ナビのステーを制作 GPX750R 13-02-17 46600km
タンクバックの地図を入れる透明な部分に置いて使用をしていましたので、多少操作をするのにタッチに力を入れないといけない点と、モニターが天に向いているので、日光の反射で見づらい点がりました。
セパレートのハンドルカバーをつけているビスを利用して、一文字とT字の汎用ステーを繋いで、T字のステーの上に、ナビの純正ステーに底面に穴を開けビスで固定しました。
まだ、試験段階ですが、とても、視認もよく、快適です。
改良余地はまだ、まだありますね。

高回転のタコメーターが、よく見えないですけど、そこまでの高回転まで回す必要はないかな(笑)
自作ステーの上から見たところ

自作ステーの下から見たところ

T字のステーの接着部分は、両面テープで対処しています。
タンクバックの地図を入れる透明な部分に置いて使用をしていましたので、多少操作をするのにタッチに力を入れないといけない点と、モニターが天に向いているので、日光の反射で見づらい点がりました。
セパレートのハンドルカバーをつけているビスを利用して、一文字とT字の汎用ステーを繋いで、T字のステーの上に、ナビの純正ステーに底面に穴を開けビスで固定しました。
まだ、試験段階ですが、とても、視認もよく、快適です。
改良余地はまだ、まだありますね。

高回転のタコメーターが、よく見えないですけど、そこまでの高回転まで回す必要はないかな(笑)
自作ステーの上から見たところ

自作ステーの下から見たところ

T字のステーの接着部分は、両面テープで対処しています。