南京亭 国立店 ラーメン 餃子2個
毎年、行っている高幡不動尊の御参りの帰りに、インター近くのラーメン屋さんに寄りました。





醤油ラーメンと餃子2個を注文しました。
お昼前の11時前に、空いていました。
まずは、醤油ラーメンから、あっさり鶏ガラのスープは、おいしい。
チャ-シューは薄目のガム系で、スープに馴染ませておいしく頂きました。。
麺もモチモチの縮れで、食べやすく、昔からのラーメンという感じでした。
餃子はビッグです。
皮が厚くこれまたモチモチで、小籠包かと思うほど餡も詰まっています。
なかなかの一品で、餃子目当てのお客さんがたくさんいるのではないかと思うほど旨しでした。
PS.ニュースではコロナ関連が中心に報道されている。
この私も、日々の感染している数に驚かされ、そして、脅威に感じています。
業務中は接触のないように、マスクは着用を心掛け対処していますが、自宅では外しています。
何でしょう、この見えない物への恐怖は計り知れないものがあります。
専門家も、ここまですれば、そして、まだまだ、こんな恐れがあります。
なんて言われると、ますます、心配事が増えます。
資格挑戦は10月になると思いますが、果たして試験会場は「密」なので、行われるか微妙な情勢になっています。
まあ、私は、焦る事もなく、問題集を購入してこれから開いてみるというスロースタートなので、来年になってもいいんですけど。
長女は、在宅勤務が命ぜられているようで、自粛期間まではテレワークという事になります。
次女は、大学の履修を届ける時期のようで、でも、校内の講義はないので、在宅講義になるなど、詳細はまだわからないそうです。
イベント系のバイトは仕事もなく、ただ、塾の先生は在宅で、生徒たちを教えていることはできているみたいです。
三女は、都立高校なので、授業、そして、部活動も中止となっているので、ひたすら課題をやったりしています。
私も、用があって実家へ行ったときは、エチケットとしてマスクを着用して話をしていました。
親子、兄弟なのにね。
早く、終息することを願うとともに、その予防としてのマスクが一般に安く流通してほしいものです。
毎年、行っている高幡不動尊の御参りの帰りに、インター近くのラーメン屋さんに寄りました。





醤油ラーメンと餃子2個を注文しました。
お昼前の11時前に、空いていました。
まずは、醤油ラーメンから、あっさり鶏ガラのスープは、おいしい。
チャ-シューは薄目のガム系で、スープに馴染ませておいしく頂きました。。
麺もモチモチの縮れで、食べやすく、昔からのラーメンという感じでした。
餃子はビッグです。
皮が厚くこれまたモチモチで、小籠包かと思うほど餡も詰まっています。
なかなかの一品で、餃子目当てのお客さんがたくさんいるのではないかと思うほど旨しでした。
PS.ニュースではコロナ関連が中心に報道されている。
この私も、日々の感染している数に驚かされ、そして、脅威に感じています。
業務中は接触のないように、マスクは着用を心掛け対処していますが、自宅では外しています。
何でしょう、この見えない物への恐怖は計り知れないものがあります。
専門家も、ここまですれば、そして、まだまだ、こんな恐れがあります。
なんて言われると、ますます、心配事が増えます。
資格挑戦は10月になると思いますが、果たして試験会場は「密」なので、行われるか微妙な情勢になっています。
まあ、私は、焦る事もなく、問題集を購入してこれから開いてみるというスロースタートなので、来年になってもいいんですけど。
長女は、在宅勤務が命ぜられているようで、自粛期間まではテレワークという事になります。
次女は、大学の履修を届ける時期のようで、でも、校内の講義はないので、在宅講義になるなど、詳細はまだわからないそうです。
イベント系のバイトは仕事もなく、ただ、塾の先生は在宅で、生徒たちを教えていることはできているみたいです。
三女は、都立高校なので、授業、そして、部活動も中止となっているので、ひたすら課題をやったりしています。
私も、用があって実家へ行ったときは、エチケットとしてマスクを着用して話をしていました。
親子、兄弟なのにね。
早く、終息することを願うとともに、その予防としてのマスクが一般に安く流通してほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます