弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

法律相談 するより前に「東京謝罪 センター」へ?

2013年10月16日 18時30分09秒 | 世相
(写真)映画「謝罪の王様」のパンフレット

飢えた人には 食べさす「正義」実践している アンパンマン

2013年10月15日 21時40分00秒 | その他
追悼やなせたかし先生。
いつかテレビで見た先生の「正義」とは何かというお話には感銘を受けた。
最近の政治が忘れかけていることではないだろうか。

逮捕報道 スポーツ選手 下の名前の 読みを知る

2013年10月14日 08時54分07秒 | 世相
フルネームで呼ばれることが少ない職業なので、こういうことが起きる。
そこへいくと、外国人選手はカタカナだから明快でいい。
(写真)ベッカムの蝋人形

不正融資の 瑞穂の国に 半沢直樹は いなかった

2013年10月13日 09時19分19秒 | 世相

毎年恒例 ガッカリ行事「ムラカミは今日も ダメだった」

2013年10月12日 19時46分17秒 | 世相
(写真)最近苦労続きのこの方もノーベル賞受賞者だった(お台場の蝋人形館にて)。

谷間のチームに 繁シゲファイト! 元の強さへ 信じてる

2013年10月11日 00時25分40秒 | スポーツ
谷繁元信捕手が中日の新監督に就任。
記者会見では早くも大物監督の風格を感じさせた。
来年が楽しみだ。

五十になっても 十五の頃の 想い忘れず 双十節

2013年10月10日 17時15分17秒 | その他
今日は十月十日ということで、台湾では双十節。横浜中華街でも一日の国慶節(中華人民共和国の建国記念日)と同様に横断幕を掲げるなどして祝っている(写真)。

ヒッグス発見→ノーベル賞を 招く神の手 見えざる手

2013年10月09日 18時24分30秒 | 世相
今年のノーベル物理学賞は、ヒッグス粒子の存在を理論化した学者に。
それにしても、理論発表から五十年近くを経て、ヒッグス粒子の存在が証明されたと発表された翌日の受賞というのは、奇遇だ。
(写真)学問はやはり大事

最終決戦 どっちが上か 埼玉西武と 千葉ロッテ

2013年10月08日 21時23分16秒 | スポーツ
楽天の優勝が決まった後のパ・リーグだが、今日も注目の試合が続いている。
西武×ロッテの最終戦は、勝った方が2位で、負けた方が3位となる。引き分けなら西武が2位。2位になった方は、ホームグラウンドでクライマックスシリーズを迎えられる。
楽天の田中は今シーズン全勝をかけた試合で、24勝目を上げた。
(写真)千葉ロッテの本拠地球場名物の花火

女流王将 第1局は 美味しい地酒が 待っている

2013年10月07日 18時10分46秒 | 将棋
一昨日の女流王将戦第1局は、恒例の宮崎県都城市の霧島酒造「吉助」で指された。
タイトル戦初登場の挑戦者・香川愛生(まなお)二段が先勝。「将棋世界」誌のインタビューでは「美味しい地酒が私を待っている」と楽しみにしていた。その余裕が良かったのだろう。人気が出そうな女流棋士だ。
全6冠制覇を目指している里見香奈女流王将(4冠)だが、女流王将戦は三番勝負のため、いきなり角番に追い込まれた。
面白い展開になった。
(写真)これは餃子の王将

「アタック25 」パーフェクト阻止 一矢報いた アーチェリー

2013年10月06日 20時54分55秒 | テレビ
一昔前の弁護士時代に出場したことがあるので、毎週日曜日の昼過ぎは、このクイズ番組を見ている。
今日の優勝者は、パーフェクト達成を最後の一問で逃した。
奇しくも「アーチェリーの的の真ん中の色は?」という問題で、他の出場者が文字通り「一矢」報いた。
(写真)テレビ朝日系列で放送されているが、大阪の朝日放送の番組。収録も大阪で行われている。

馬を走らせ 食材集め ご馳走していた おもてなし

2013年10月05日 18時48分01秒 | テレビ
今日の朝ドラ「ごちそうさん」のセリフから。
なるほど、それで「ご馳走」と言うのかと感じ入った。
(写真)NHKでもらった番組の絵葉書

なんでビアフェス? この寒空で 暦の上では オクトーバー

2013年10月04日 20時07分08秒 | 横浜
恒例の横浜オクトーバーフェストが赤レンガ倉庫前の特設会場で始まった。
しかし、今夜はあいにく寒過ぎた。

鏡に照らして 恥じないような 立派な裁きを したいけど

2013年10月03日 20時01分20秒 | 裁判

まずは隗より 始めたならば 憲法訴訟の「泉」湧く

2013年10月02日 21時17分28秒 | 裁判