昨晩のTBS系「ニュースキャスター」の最後で「明日の祭り」として紹介してくれたように、昨日と今日は私の故郷、愛知県蒲郡市三谷町の「三谷祭」。
一昔前から山車が海へ入るのを復活したので、珍しいと認められたようだ。
一昔前から山車が海へ入るのを復活したので、珍しいと認められたようだ。
メッセンジャーとスタンリッジの投げ合いで始まった試合は、ゴメスが打って阪神先勝。
鍵を握るのは、カーネルサンダースの呪いだとか。
日本一となって天下を取るのはどちらか?
(写真)「出世大名家康くん」プリッツ
鍵を握るのは、カーネルサンダースの呪いだとか。
日本一となって天下を取るのはどちらか?
(写真)「出世大名家康くん」プリッツ
昨日のドラフト会議で、楽天は安楽投手(済美高校)を指名、立花球団社長が去年の松井投手に続いて見事に当たりくじを引いた。
何となく、そうなる予感がしていた。
(写真)
しかし、今日の日刊スポーツによると、安楽投手の指名は、他球団の裏をかいて直前に決めた奇襲だったそうだ。
何となく、そうなる予感がしていた。
(写真)
しかし、今日の日刊スポーツによると、安楽投手の指名は、他球団の裏をかいて直前に決めた奇襲だったそうだ。
今日の最高裁判決から。
今年の流行語大賞に急浮上か。
この判断が下級審で出なかったことは反省を要するだろう。
闘う女性がいなければ出なかった判決だ。
(写真)
大分市内のジャングル公園で先日開催された女子プロレス
今年の流行語大賞に急浮上か。
この判断が下級審で出なかったことは反省を要するだろう。
闘う女性がいなければ出なかった判決だ。
(写真)
大分市内のジャングル公園で先日開催された女子プロレス
一昨日、大分市内の音楽祭にて、あの小室哲哉が若草公園の舞台上に登場。地元アーティストとのセッション等で大いに盛り上がった。
(写真)登場前のステージ。残念ながら登場直前に、なぜか撮影禁止となってしまった。
(写真)登場前のステージ。残念ながら登場直前に、なぜか撮影禁止となってしまった。
いよいよ面白くなったソフトバンクと日本ハムの決戦。
明朝のスポーツ新聞には「逆王手」の文字が頻出しそうだが、将棋界には不評だ。
なぜなら、将棋では、双方に王手がかかっている「逆王手」などという局面はあり得ないから。
(写真)
交流戦と同様、毎年盛り上がっているクライマックス・シリーズの導入は大成功だったようだ。
明朝のスポーツ新聞には「逆王手」の文字が頻出しそうだが、将棋界には不評だ。
なぜなら、将棋では、双方に王手がかかっている「逆王手」などという局面はあり得ないから。
(写真)
交流戦と同様、毎年盛り上がっているクライマックス・シリーズの導入は大成功だったようだ。
阪神が巨人に4連勝し、日本シリーズ進出。
日米ともポストシーズンは、ここまで優勝チームが全て敗退し、2位チームが勝ち残るという意外な展開。
(写真)
それでも、ソフトバンクだけは順当に行きそうだが、今日の日本ハムの先発は大谷。注目の一戦だ。
日米ともポストシーズンは、ここまで優勝チームが全て敗退し、2位チームが勝ち残るという意外な展開。
(写真)
それでも、ソフトバンクだけは順当に行きそうだが、今日の日本ハムの先発は大谷。注目の一戦だ。
いよいよ将棋の竜王戦が開幕。
対局地がハワイなので、時差のためNHK衛星放送の夕方の生中継が無いのが残念。
しかし、ニコニコ動画の生放送があるので、明日は終局まで見られそうだ。
(写真)
タイトル初挑戦の糸谷7段が森内竜王に挑む。
対局地がハワイなので、時差のためNHK衛星放送の夕方の生中継が無いのが残念。
しかし、ニコニコ動画の生放送があるので、明日は終局まで見られそうだ。
(写真)
タイトル初挑戦の糸谷7段が森内竜王に挑む。
赴任地では必ずご当地検定を受けることにしている。これまで各地の初級は全て合格した。
そして今日、「しんけん大分学検定」の受験票が届いた。
(写真)まだ今年で2回目だそうで、過去問は1回分しかないが、かなり難問揃いの印象。しかし、主な方言を頭に入れれば何点か取れそうだ。
そして今日、「しんけん大分学検定」の受験票が届いた。
(写真)まだ今年で2回目だそうで、過去問は1回分しかないが、かなり難問揃いの印象。しかし、主な方言を頭に入れれば何点か取れそうだ。