ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
弁護士任官どどいつ集
弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集
弱い世代と 油断をさせて ひっくり返した 若侍
2016年01月31日 01時40分36秒
|
スポーツ
今夜のサッカー決勝戦は、韓国に2点を先制されながら、後半一挙に3点を取り返し、日本の大逆転勝利。
下馬評を覆す見事な優勝だった。
(写真)J3に降格した大分トリニータも、若手世代を中心にチームを建て直した方がいいのでは。
春場所結びの ガチンコ相撲「北勝海」対「貴乃花」
2016年01月30日 11時29分43秒
|
スポーツ
昨日の日本相撲協会の理事(候補)選挙。
前回落選した九重親方(元千代の富士)は、結局出馬断念に追い込まれ、不戦敗。
11人の立候補者中10人が当選した。
これで3月の理事長(候補)選挙は、北の湖前理事長の死去で就任して間もない八角現理事長(元北勝海)と、改革派の貴乃花理事との一騎打ちになりそうだという。
こちらの勝負も、大相撲ファンとしては目が離せない。
(写真)居酒屋のレトロな看板から。
「やまぶき色した 羊羹です」に「とらやか主も 悪よのう」
2016年01月29日 23時58分35秒
|
世相
昔の時代劇か。
(写真)明日のお江戸はまた雪か。
初場所結びの 大一番は 北勝海 対 千代の富士
2016年01月28日 00時51分02秒
|
スポーツ
日本相撲協会の理事選。
北の湖前理事長の死去を受けて後任となった八角理事長(元横綱北勝海)は無事再選を果たせるか。
前回落選した九重親方(元横綱千代の富士)が理事返り咲きを狙っており、理事長の座も諦めてはいないようだ。しかし、角界ではなぜか不人気。
貴乃花親方は人望が高く、いずれは理事長として協会を率いる姿が見たいものだ。
(写真)関脇嘉風の番付がほしくて久しぶりに相撲雑誌を買ったが、新年号の表紙はやはり横綱。
もっとも初場所の優勝は大関琴奨菊だった。
ドーハの悲劇を ひっくり返し ハードな予選を 勝ち抜いた
2016年01月27日 00時38分48秒
|
スポーツ
サッカー日本代表が、ロスタイムの得点でイラクを破り、オリンピック出場を決めた。
(写真)勝って兜の緒を締めよ。
柳川生まれの「琴バウアー」で 両手に賜杯と「金星」と
2016年01月26日 20時49分15秒
|
スポーツ
祝・十年ぶりの日本出身力士の優勝。
今週末には結婚披露宴とのこと。
誠にめでたい。
(写真)左が琴奨菊。一昨年の九州場所にて。
「ヌーダ・ヴェリタス」幻の神 生身の女で 見たいけど
2016年01月24日 00時44分22秒
|
大分
(写真)大分県立美術館の開館記念展第2弾は今日まで。
この名画だけでも一見の価値はあると思う。
ちなみに、ヴィーナスには現実には存在しない幻の女神という意味があるそうだ。
お金受け取り「口利き」するは あまり良くない ではスマン
2016年01月23日 20時13分34秒
|
世相
公務員に職務権限があれば収賄罪、なくても、あっせん利得罪になる場合がある。
(写真)このところ出版社系の週刊誌が元気だ。
琴奨菊だけ 日本人じゃ ないと「待った」の 豊ノ島
2016年01月22日 23時39分06秒
|
スポーツ
今日の大相撲、琴奨菊の連勝を止めたのは豊ノ島だった。
入門同期生で、一緒に国体に出たこともある親友だという。
これで一敗の琴奨菊のみならず、二敗の豊ノ島にも優勝のチャンスが出てきた。
(写真)申年の初場所は、十年ぶりの日本力士の優勝なるか。
インフルエンザの 休場ならば 懸賞かけては?「風邪薬」
2016年01月20日 22時37分37秒
|
スポーツ
インフルエンザで2日間休場した安美錦を含め、今場所は休場力士が多い。
(写真)琴奨菊が今日は白鵬を破って11連勝。実に十年ぶりの日本出身力士の優勝が現実味を帯びてきた。
4人の多数に 反対意見「ちょっと待てよ!」と キムタクが
2016年01月18日 23時41分20秒
|
世相
SMAPがどうやら元の鞘に。
(写真)騒ぎの発端となった記事が掲載された週刊誌。
先週火曜日頃から先行報道されていたが、大分で買えたのは金曜日以降だった。
今夜の生放送も、大分にはフジテレビ系の局が無いので見られず、他局のニュースで知った。
震災の日には 谷川×羽生の 王将戦まで 思い出す
2016年01月17日 21時05分32秒
|
将棋
もう21年になるのか。
将棋界では王将戦の季節。
あの年、被災した谷川王将が死闘の末にタイトルを防衛し、羽生の七冠を阻止したのは語り草だ。
翌年に羽生七冠が誕生したが、それからも20年ということになる。
時は移り、今年の囲碁界の話題は井山七冠の誕生が成るかどうかのようだ。
(写真)私は当日、大阪に出張中で、新幹線が不通になり、ようやく動きだした近鉄で何とか名古屋に帰りついた。
お待ちしてます 猫の手よりも 虎の子「新任 判事補」を
2016年01月16日 12時00分39秒
|
裁判
最近、新任の裁判官の任命日は1月16日付けとなっている。
二回試験合格発表後に、面接や下級裁判所裁判官指名諮問委員会の答申を経て、最高裁裁判官会議から閣議決定へという憲法上の手続を踏む必要もあり、1月の給料日直後の採用とされていて、少し気の毒だ。
定員の上では毎年差引30人程度裁判官が増えているとはいえ、総数の1%程度に過ぎない。その中で増員配置される裁判所は幸せだ。
(写真)大山名人もまず一歩から。
ゲスの極みか?乙女と浮気。妻じゃないのよ 妻以外
2016年01月15日 21時40分46秒
|
夫婦
もっとましなグループ名を付けたらどうかと思っていたが、名は体を表すのか。
スキャンダルで当の独身女性はCM女王から転落。
しかし、既婚男性の方は今夜も歌番組に出ていた。
(写真)問題を報じた週刊誌。
ちなみに、表紙のかるたの「ろ」の絵がなぜ「論より証拠」なのか、私も調べるまで分からなかった。
自分が勝ったと 思っていても 行司に従う 大相撲
2016年01月14日 21時09分05秒
|
スポーツ
今日の大相撲を録画で見ていて、納得のいかない一番があった。
軍配は豊ノ島の寄り切りに上がったが、隠岐の海が土俵際でかわして逆転したようにも見えた。NHKの解説陣も、せめて物言いを付けるべきだったと意見が一致していた。
しかし、行司や審判の最終判断には黙って従うのが、大相撲の美風。下手に不服を言えば、いつぞやの白鵬のように叩かれてしまう。
(写真)大分市のガレリア竹町にあった帆船モニュメントの説明板。去年の初めに撤去され、これにまつわる判決を年末にしたが、控訴中。さて、ポルトガルとの友好はどこへ行ったのだろうか。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
#日記ブログ
自己紹介
愛知県で弁護士16年の後、裁判官に。東京高裁2年、東京地裁2年、さいたま地家裁川越支部人訴係3年、横浜地裁交通部4年、大分地裁部総括3年、大阪高裁3年、名古屋高裁1年。
2021年4月から津地裁部総括
最新記事
他の労働者からの 請求のこと 裁判官が考える 必要はない
「はしご髙」など やめるのならば 隗より始めよ「最髙裁」
定数に3人 足りないような 判決「第三小法廷」
あらゆる形態 愛みとめたい 小さな大国 タイランド
「まつもtoなかい」が→「だれかtoなかい」→「そして誰も いなくなった」
除斥期間で 門前払い 韓国人合祀 違憲訴訟
あの日わたしは 大阪にいて 出廷したのに 誰も来ず
弾劾裁判「無記名投票」評決しても 適法か?
地域手当は 改悪されて ほとんどの任地は 下がります
津への内示で 明示をすべき 15→12で 6→5→4
>> もっと見る
カテゴリー
弁護士任官
(29)
人事
(13)
予算
(8)
「裁判官の良心」とはなにか
(0)
判決どどいつ
(230)
新ことわざ
(13)
地域手当
(15)
三重
(54)
名古屋・愛知
(174)
都々逸
(31)
「喝!」判決
(10)
「あっぱれ!」判決
(10)
裁判
(887)
テレビ
(483)
将棋
(318)
スポーツ
(875)
夫婦
(73)
世相
(1047)
大阪
(108)
大分
(269)
横浜
(174)
川越
(27)
未分類
(1348)
自選どどいつ
(19)
その他
(480)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2016年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について