横浜・赤レンガ倉庫前で催されたフェスティバルで、昨日、ゆるキャラの駆けっこ大会があり、横浜弁護士会の「のるん」が優勝して、今日のセンターの地位を獲得したと報じられた。
(写真)こんな大会もあるから、ぜひグランプリで全国区の人気を目指してほしい。
(写真)こんな大会もあるから、ぜひグランプリで全国区の人気を目指してほしい。
昨晩はTBS「キンスマ」の後半で「ザ・ベストテン」の昔話を特集していて懐かしかった。
色々なエピソードが出たが、郷ひろみが隣のスタジオで時代劇の浅野内匠頭役をやっていて、着替えが間に合わず、出番に遅れたという話は特に面白かった。
(写真)一昨年の夏サカスの「ザ・ベストテンミュージアム」にて
色々なエピソードが出たが、郷ひろみが隣のスタジオで時代劇の浅野内匠頭役をやっていて、着替えが間に合わず、出番に遅れたという話は特に面白かった。
(写真)一昨年の夏サカスの「ザ・ベストテンミュージアム」にて
初優勝を決めた昨晩も、今年の楽天らしい素晴らしい逆転劇だった。
途中から西武ドームに駆けつけた私も、あまりの寒さに震えてしまい、劣勢の展開(千葉ロッテはリード)もあって、途中で帰ろうかと思ったほどだったが、我慢してよかった。監督や選手たちのプレッシャーも凄かっただろう。よくみんなで乗り越えた。
(写真)最終回、嶋に迎えられてブルペンからマウンドへ向かう田中
途中から西武ドームに駆けつけた私も、あまりの寒さに震えてしまい、劣勢の展開(千葉ロッテはリード)もあって、途中で帰ろうかと思ったほどだったが、我慢してよかった。監督や選手たちのプレッシャーも凄かっただろう。よくみんなで乗り越えた。
(写真)最終回、嶋に迎えられてブルペンからマウンドへ向かう田中
今日の大相撲中継では、半世紀以上前の本場所のカラー映像が流された。
撮ったのは何とあの力道山。
相撲界を去ってからも、世界最新のビデオカメラを手に入れて、土俵上の名勝負を撮っていたのだという。
素晴らしい。文化財というに値するのではないだろうか。
撮ったのは何とあの力道山。
相撲界を去ってからも、世界最新のビデオカメラを手に入れて、土俵上の名勝負を撮っていたのだという。
素晴らしい。文化財というに値するのではないだろうか。
祝日なのに外に出られず、起案を一日中していた。
難儀なことだ。
朝から台風が上陸した地元豊橋の模様が報じられてきたが、京都・福知山の水没の状況には驚いた。
(写真)夏休みに名古屋へ帰省して買ったポテトチップス
難儀なことだ。
朝から台風が上陸した地元豊橋の模様が報じられてきたが、京都・福知山の水没の状況には驚いた。
(写真)夏休みに名古屋へ帰省して買ったポテトチップス