弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

「氷上のチェス」は、おはじきみたい。やはり女子には、かなわない。

2013年12月16日 18時09分00秒 | スポーツ
カーリング女子のソチ五輪出場決定!
それに比べて男子の惨敗ときたら「喝!」だ。
(写真)横浜・関内駅前歩道上のチェス盤

東北「楽」天応援ソング音「楽」「楽」しく聞いた年

2013年12月15日 10時55分17秒 | スポーツ
私の「今年の漢字」は、やはり「楽」だ。
残念ながら発表では2位だったが、1位の「輪」は7年後の本番の年にふさわしいと思う。
(写真)パ・リーグ優勝を決めた西武ドームでの胴上げも見ることができた。

秘密の法律公布をされた13日の金曜日

2013年12月14日 21時11分14秒 | 世相
吉と出るか凶と出るか。
(写真)フォーチュンクッキー

マンデラ追悼演説会に「でたらめな人」出たらダメ

2013年12月13日 00時26分04秒 | その他
何と手話通訳はデタラメだったという。
笑ってはいけないのだろうが、大嘘つきが堂々と大観衆の前に立つと、みんな騙されかねないということか。
(写真)ウルトラマンに成敗してもらいたい。

性別変更→男になって→夫に→そして父になる

2013年12月12日 18時57分59秒 | 判決どどいつ
10日付けの最高裁決定から。
今日の朝刊各紙でも大きく報じられたとおり、性別変更の手続による男性が、妻が精子提供で出産した子の実父となることが認められた。
裁判官3対2で高裁・家裁の判断を覆した逆転決定。
下級審裁判官からは意外だったが、概して評判は良く、名決定のように思えてきた。
(写真)三谷幸喜監督映画の法廷セット

特定秘密の漏洩事件起訴状・判決どう書くか?

2013年12月11日 18時52分49秒 | 裁判
法律が制定されたので、もう誰かが研究を始めているのだろうか。
私には想像もつかない。
(写真)そして、今後どう報道するかも大問題だ。

金を残さず文化を残すPARCO 劇場40年

2013年12月10日 18時26分47秒 | 世相
堤清二さん追悼とどいつ。
先日も横浜でPARCO劇場の40周年記念公演を見た(写真)。
これも堤さんの功績といえるだろう。

J1昇格!次回は欲しい子規の四国にプロ野球

2013年12月09日 18時20分34秒 | スポーツ
昨日、サッカーで四国から初のJ1チーム「徳島ヴォルティス」が誕生した。
本来は、プロ野球の球団も四国に欲しいところだ。ゆかりのある正岡子規も野球殿堂入りしており、野球は昔から盛んな土地柄のようだ。
東京にだけ2球団あるので、例えばまずヤクルトが四国に準本拠地を設けたらいいと思うのだが。
地域球団の活躍で盛り上がるのは、今年の東北楽天の日本一、一昨日のサンフレッチェ広島のJ1優勝、今年の広島カープのCS進出などで実証済みだ。
(写真)広島カープのマスコット

恐れを知らぬは愚かだけれどそれを我慢で楽天家

2013年12月08日 17時00分08秒 | その他
ネルソン・マンデラさん(南アフリカ共和国元大統領)追悼とどいつ。「マンデラ」の名も工夫して入れてみた。
「どんなにおびえていても、勇敢なふりをすること」が、マンデラ流なのだそうだ。「恐れを感じない」のは愚かさであって、勇敢さとは「恐れに負けない」こと(7日の東京新聞朝刊1面コラム)。
なかなか真似できないが、これからの日本人には必要なことかも。
(写真)この人の勇気にも負けないように。

物を言ったら唇寒し冬の時代に誰がする

2013年12月07日 12時32分07秒 | 世相
(写真)横浜・日本大通りにて

名残惜しいが二次会出れば尻に火がつく忘年会

2013年12月06日 19時54分46秒 | その他
お尻の神経痛になってから、自宅で飲まなくなった。
飲むのは懇親会だけとなったが、二次会はアルコールの影響で痛みがピークに達するので、遠慮するようになった。
(写真)昨日の忘年会は珍しく和食だった。
世界無形文化遺産に登録されたばかりで、グッドチョイスだった。

「三権分立」一番偉い人へ聞きたいどうするの?

2013年12月05日 22時44分56秒 | 裁判
トランプの絵札に例えれば、行政がジャックで、立法はもちろんキング、そして司法は優しいクイーンが似合う。
ジャックがジョーカー兼エース並みのオールマイティーになったら、それこそ下剋上の革命並みで、大変なのでは?
(写真)横浜地裁向かいの「ジャックの塔」の絵

減量失敗「統一戦」で勝ったらどうなる?不統一

2013年12月04日 19時46分18秒 | スポーツ
昨夜のボクシング世界王者統一戦は、無様だった。
亀田大毅の相手が、減量失敗でタイトル剥奪に。
それでも切符を売ってる手前か、試合は予定どおり行った。
ところが亀田大毅は、この相手に判定負けしてしまった。
この場合に亀田大毅のタイトルはどうなるのか、主催者の説明が変転した。
結局、負けても自分のタイトルは失わないということに落ち着いたのだが、観客は一体どういう意味があるのか分からない「タイトルマッチ」を見せられたことになる。
(写真)関係者みな切腹ものだ。

「特定秘密」に黙っテロとは?「じぇじぇじぇ」と言うなら「今でしょ!」

2013年12月03日 00時20分59秒 | 世相
今年の流行語大賞から。
(写真)上野アメ横で臨時開店していた「海女カフェ」で購入のハンドタオル

棋士と棋士とがしのぎを削るスカパー!「月刊!順位戦」

2013年12月02日 17時54分15秒 | 将棋
昨日は元々「映画の日」でもあるが、毎月第1日曜日のスカパー!無料放送に加えて、WOWOWも無料放送を実施し、テレビ好きにとっても嬉しい日となった。
私が毎月のスカパー!無料放送で楽しみにしているのは、囲碁将棋チャンネル「月刊!順位戦」だ。将棋棋士の「本場所」とも言われる毎月の順位戦の総集編をやってくれる。
ほかの番組は過去の対局の解説や講座ばかりのようなので、入会する必要を感じていない。