弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

大分名物 スイスの「フグ」が 見事5連覇 車いす

2014年11月11日 23時08分36秒 | 大分
先週末の「大分国際車いすマラソン大会」で、フグ選手(スイス)が圧勝。5連覇を達成した。

ろくでもないよな 逆転食らい 7位転落 おお痛し

2014年11月10日 19時07分29秒 | 大分
昨日のJ2大分トリニータの試合から。
後半ロスタイムの終了間際に立て続けに2点を奪われ、2対3で逆転負けした。
これで6位からJ1昇格プレーオフ圏外の7位に転落し、残りは2試合。そして最終戦の相手は首位の湘南。
崖っぷちに追い込まれた。

駅前整備は 姫路に習え 軍師官兵衛に あやかって

2014年11月09日 12時54分04秒 | その他

ネットワークと ファンとの願い「王国」よりも「共和国」

2014年11月08日 23時40分09秒 | 裁判

ゆるキャラ界では 大先輩の「ぐんまちゃん」祝・グランプリ

2014年11月07日 21時40分32秒 | その他
ふた昔くらい前に、群馬県のテレビに「ぐんまちゃんが行く」という番組があるのを知って以来、注目していた。数年前には銀座の群馬県アンテナショップで遭遇した。
うま年の順当なグランプリだろう。
(写真)
今年のグランプリ会場だった中部国際空港セントレアのゆるキャラ「フー」

大分弁では「よんべ」は昨夜「きにょうんばん」なら 一昨夜

2014年11月06日 23時55分21秒 | 大分
今回の「しんけん大分学検定」の問題から。
(写真)「過疎」会館ではありません。

五感活用「きき湯」をすれど 見分けられない 我が身かな

2014年11月05日 22時45分52秒 | 大分
今朝の大分合同新聞の社会面に私が出ていたのだが(写真)、記事には目を通していたのに、職場で指摘されるまで全く気付かなかった。
自己採点結果は100点満点で65点前後(スペシャル問題を除く)。
初級合格は果たせたようだ。

散髪するなら 大分弁じゃ「てんじょうはりかえ」「あたまつむ」

2014年11月04日 23時56分06秒 | 大分
大分弁で最も面白いと思ったものから。
(写真)昨日は外では「豊の国YOSAKOIまつり」で盛り上がっていた。

ほろ酔い気分で 温泉漬かる こんな検定 アルメイダ

2014年11月03日 23時02分17秒 | 大分
今日は「しんけん大分学検定」を受けた。
記述問題では「アルメイダ」も出たが、大分へ来るまで全く知らない人名だった。
特長は、五感に問う「スペシャル問題」があること。
最初は机に置かれたコップの焼酎の度数を二択で問われた。
(写真)最終問題は、洗面器に入った湯の温泉の名を問う三択問題だった。

どこの誰かは 知らないけれど 誰もが知ってる 黒田武士

2014年11月02日 21時19分59秒 | テレビ
今日の大河ドラマ「軍師官兵衛」では「黒田節」の歌詞にもなった実話のシーンがあった。
(写真)母里太兵衛の画像。
巨大な杯の酒を飲み干して福島正則が所持していた名槍「日本号」をせしめた。

三十歳まで「聖徳太子」見たことないのか「壱万円」

2014年11月01日 22時16分40秒 | 世相
現行一万円札は今日で発行30周年だそうだ。
最近は、あの「聖徳太子」の画像は教科書でも採用されていないという。
(写真)中津駅前の福沢諭吉像