Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ワッシー&ルーツバンド・ライブ

2009-03-01 | 日記
ワッシー&ルーツバンドのライブに行って来ました。場所は、松原団地のティールーム・ジュン。ちょっと大きめな喫茶店といった感じでしょうか。ワッシーは、カメルーンからやって来たマルチ楽器奏者です。カホンや三味線などを演奏します。今回は、三味線と歌だけでしたが。バンドの構成は、ベース、ヴォーカル、サックス&ギター、パーカッションとワッシーの三味線が基本です。ジャンルは、アフリカン。三味線にアフリカンと聞くと初めての人は、びっくりすると思いますが、これがなかなか合うのです。

今回は、さらに三味線のChiekoさん、Emikoさんが加わり花を添えてくれました。さらにキーボードと鍵盤ハーモニカで菊川美智子さんが参加。菊川さんは、ホント器用だな~と感心しました。

高平義則さんとやーこんさんのクロマチック・ハーモニカとワッシーの三味線で古賀メロディーが演奏されました。ハーモニカ2本というのも面白い試みでしたね。やーこんさんは、Bのクロマチックを使用されたそうで。マイクの音量はもう少しあっても良かったかな?日本の曲をやるからといって生音に近くする必要はないと思います。アンコールでやーこんさん達のハーモニカも呼ばれてたので、ワッシーからの信頼も厚いのだろうな~。近い将来、10ホールズでWAR時代のリー・オスカー風なことをやってもいいのでは?と思いました。とてもこのバンドに合うと思いますよ。

私が以前、聞いたワッシー・バンドと比べるとだいぶバンドとしての完成度が高まっていました。前半のベースのグルーブ感はとても良かったです。機会があったら皆さんも聴いてみてください。やーこんさんもたまにハーモニカ吹いてるようですし。