Gorbyharp

ハーモニカのページ。

オーバーブローアップ?

2011-09-29 | 吹き方
スズキのHPにオーバーブローアップについての記述が追加されました。オーバーブローとオーバードローのことを差す用語らしい。オーバーベンドとかオーバーベンディングと言う人もいますね。

ある人から、オーバーブローをやりたいとの切実なる思いを聞いて以来、オーバーブローについて気になっていたので、こういった説明をアップしてもらえるのは、有り難いです

私は、かなり長い間、C調で4番穴のオーバーブローは、C#だと思ってました正解は、D#=Eb。人にも間違ったことを教えてました申し訳ありません

一応、スズキの解説によれば、すべての穴でオーバーブローアップが出来ることになってますが、一般的には、1,4,5,6,7,9の穴で使うのが一般的なようです。私は、だいたい4,5,6ぐらいしか出来ません。

それにしても模範演奏が上手過ぎ山口牧さんかなぁ~?それともスズキの社員?

オーバーブローアップの練習用にオーバードライブが紹介されています。あ~、人にあげなきゃ良かった。また、欲しくなっちゃった。

オーバーブローって、なんとなく出来るけど、曲中で使うのは無理と思ってあきらめてた。これを機会にまた練習しようかな

Bridge to Japan

2011-09-27 | いろいろ
南里沙さんのブログを読んでたら、「先日の上海での演奏が海外のニュースで流れた模様」と書いてあったので、南ファンのために探してみました

International Channel Shanghaiという放送局のHPで、過去のニュースを観ることが出来ます。9/25分の22:00からのBridge to Japanという番組の中でコンサートの模様がニュースとして流れます。8分15秒くらい経過したあたりから。

ホームページの上のバーの「Video」というところをクリックして、さらに「25」というところをクリックして、更に「22:00 Bridge to Japan」をクリックしてください。番組が始まりますよダイレクトで南さんの登場部分だけ観たい方は、12分15秒ぐらいから観てください。ナレーションは、日本語です。

チキンガーリックステーキのブログによると1週間ぐらいしか観られないということなので、興味のある方は、お早めに。しかし、このチャンネル楽しいですね~。中国には、行ったことがないんですが、中国を身近に感じることの出来るいい番組です。

ハープ4本用ケース

2011-09-26 | いろいろ
谷口楽器さんに、見た事のないハープ・ケースが売ってました。ハープを4本入れることが出来ます。光沢のある黒と光沢のない黒の二種類。こういうシンプルなケースが欲しかったんです。理想的です。谷口楽器さんがあるルートから手に入れたらしい。たぶん、谷口楽器にしか置いてません

確か、1,200円。あれっ?なんで値段覚えてないんだろう。谷口楽器さん、ありがとうございます


Colina Serrano Project

2011-09-25 | CD/DVD
アントニオ・セラーノの来日ライブを逃したのがくやしかったので、Colina Serrano ProjectのCDを購入しました。

あまりにも期待しすぎたので、「期待したほど…でもなかった」というのが感想です。でも、世界のプレーヤーの標準というものがあるとしたら、標準を大きく上回っていることは、確か。

アルバムの前半は、ラテン調の曲が多い。スティービーのOverjoyedも演奏してます。この曲どうしてもウィリアム・ギャリソンの演奏のイメージが強過ぎる。後半セラーノのソロがなかなかだけど…。Three Views of a Secretは、どうしてもトゥーツと比べてしまう。

1曲目のEl blues de la alegriaは、ラリー・アドラーに捧げられた曲みたいですよ(たぶん。スペイン語がわからないので)。セラーノの作品です。

何回も聴き込むとまた、違う発見があるかもしれません。今のところは、こんな感じかなぁ~

美野春樹トリオにやられた

2011-09-24 | 日記
崎元讓と仲間たちコンサート2日目に行って来ました。
座ったら寝るなぁ~と思ったので、途中まで立ってたんですが、疲れてきたので座りました。

案の定、ピアノソロのあたりで、眠くなってきたんですが…
美野春樹トリオの演奏で、目が覚めました

いや~、それまでの演奏も凄く良かったんですが、美野春樹トリオの演奏ですべてが吹っ飛んでしまった感じいや~良かった美野春樹トリオ。何人かの方が、美野春樹トリオをバックにハーモニカを演奏。演奏は、良かったのですが、トリオをバックにすると音量が足りない気がしました。非常にもったいない。生音の限界なのかな?その点、前半に演奏された中園さんの演奏は、音量があって好印象。

終了後、鈴木楽器の人としゃべってたら、記念品買い忘れた。まあ、その分、新しいハープでも買いますか?

懐かしい方にも会え、ちょっとした同窓会。また、来年のコンサートも期待してますよ






気合いが入ってた

2011-09-22 | 日記
崎元讓と仲間たちコンサートの第1日目に行きました。2日目も行く予定。

全体的に言うと皆さん、「気合いが入ってました
音もよく響いてたし…いつの間にか上手くなってる方もいたし…

30回記念ということで、気合いが入ってたんだと思います。

Oさんに「印象に残った演奏は?」と聞かれたので、咄嗟に出た名前は…
鈴木さんと菊地さん」

もちろん、他の人も素晴らしかったんですが、何も考えずに名前が出たということは、自分の中でお気に入りだったんだと思います。11/20には、お二人のデュオ・コンサートがあるらしいですよ。

最高齢は、82歳の山下さん。南相馬市で被災された林さんもお元気そうで、何よりでした。
佐佐木さんの音が個性的でした。個性として大事にするといいかも。

パンフレットは、今回、豪華です。昔の私の写真も載ってます以前、ルーテルの舞台に立たせて頂いてたんです。皆さんの足を引っ張るといけないので、現在は、観客に徹しております。

2日目も素晴らしい演奏が聴けそうなので、期待しております




チョン・ジェドクの3作目

2011-09-13 | CD/DVD
チョン・ジェドク新譜がいつの間にか出てた。HPの写真が変わったから、おかしいな?とは思ってたんですが、韓国語は読めないし、どうしたものか?と。たまたま、アマゾンで見つけました。在庫は、残り僅か。日本語のHPしか持っていない日本人プレーヤーも海外の人から、見ると「こんな感じ」かも?海外向けに英語のページを作ってみては?

どちらかと言うと2作目の方が好き。来日した時にライブ行ったけど、あの感動と比べると今回のCDは、ちょっと物足りなさを感じる。いろいろなプレーヤーの演奏を聴いて耳が慣れてしまったのか?そもそもライブとCDを比べちゃいけないかな?

音の作り方とかもっと上手いプレーヤーはいると思うけど、チョン・ジェドクに惹かれてしまう。何故だろう?

ジャケット写真にホーナーの64Xが写っているから、最近のお気に入りなのかも。

Big Six

2011-09-11 | ハーモニカ
Big Six - Big Sound Test drive


谷口楽器サイデルのハーモニカが入荷したというので行ってみた。

試奏出来るんだけど、私の一番のオススメは、BIG SIX。なんと言っても鳴りがいいですよ。一応、ミニハーモニカとして分類されるんだろうけど、名前の通り大きいです。種類は、2種類あります。ちょうど10ホールズの1~6番穴と同じ配列の「Blues」。4~9番穴と同じ配列の「Folk」。Bluesは、普通のハープに慣れ親しんだ人用。Folkは、メロディ重視の人用です。と言ってもオーバーブロウも楽に出せるので、かなりいろいろな音楽が楽しめます。

上の映像を見てもらえれば、わかりますが、カンの中に入ってます。結構ギュウギュウに入ってるので、なかなか出て来ない時は、カンを少しつぶすと出て来ます。あまりつぶし過ぎると後でカンが使えなくなってしまいます。

首から下げるストラップ付き。これから流行るかな~?

サイデルの他のハーモニカも試してみました。まだまだ、最終判断は、保留しておきます。もう2回、お店に通って試し吹きしてますが、吹くたびに印象が変わります。ファーストインプレッションは、Session Steelより、1847シリーズの方が私好み。どの機種もオーバーブロウを意識したセッティングです。

クロマチックは、サクソニーの2タイプが入荷してました。

谷口楽器に行ける人は、行って実際に吹いてみてください。最終的には、買って吹き込まないとわからないのかな~と思ってます。なので、最終判断は、またいつか。



東京で徳永サウンド

2011-09-05 | 日記
徳永先生のお弟子さんが、東京でデモ演奏をやるというので、観て来ました。山下伶さんです。

徳永サウンドに惚れて、新幹線で大阪に通い続けて1年。あっという間に上達されて、このたび、クロマチック・ハーモニカの教室を開くことに。徳永サウンドが東京で習得できます。詳しくは、決まってないようですが、グループ・レッスンのようですよ。とりあえず、ここに連絡するといいのでは?具体的になったら、山下さんのブログでもお知らせがあると思います。教室運営は、ウェブ楽器

噂通りの美人でしたよブログの写真だと女子高生みたいですけど、実際は、もうちょっと落ち着いた大人な感じです。この写真が実際の感じに近いかも。

演奏は、素直で美しい演奏でした。長いことフルートを演奏されてきたというのも影響してるのでしょうか?当日の演奏曲目は、山下さんのブログに書いてあります。

毎日の練習方法を聞いてみました。好きな曲を練習するということでした。スケール練習や好きでもない曲を練習してたら、イヤになりますよね~。確かにそれが一番の上達法かも

会場も満員で、注目度は、満点参加者全員にミニカラーハープが配られました。
ありがとうございます

今後の活躍を期待しております