Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ラジカセかよ?

2011-10-31 | 日記
「ラジカセかよ?」と思った方は、多かったのでは。はじめは、抵抗ありましたが、だんだん慣れて来ちゃいましたね、ラジカセ。
主催者に頼めば、伴奏CD流してもらえたみたいです

そんなこんなで、さいたま市民音楽祭も無事?に終わりました。観に来て頂いた方々、ありがとうございました

1番は、私の演奏で、The Water is Wide。Special 20のカントリーチューニングG調で演奏しました。思ったより、ベンドが上手く行きました。といってもハーモニカをやらない人にとっては、ベンドが上手く行ったかどうかなんてどうでも良くて…「なんでこもった音なんだろう?」とか「もっと響かないの?」などと思ったに違いない。知らない人にとっては、「これハーモニカの音?」などの感想もあったかもしれない。

ベンドは、だいぶ良くなったとはいえ、まだまだ苦手でして…それなら、いっそのことカントリーチューニングは、やめてLee OskarのMelody Makerにしてしまえば?と思ったりしている。でも、ベンドの魅力もあるし…

2曲目は、Oさんと一緒に「私のお父さん」。録音を何度も聞いてると慣れて来るけど、私の音が出過ぎでした。マイクのセッティングもあるだろうけど、私がハーモニカを443Hzにチューニングしたのが間違いだったかも。Oさんのハーモニカは、442Hz。練習中は、「わかんないよね?」みたいな感じだったけど、録音したものを聞くとよくわかる。

ちなみに、私とOさんが使ったクロマチックは、スズキのSCX-48。Oさんのは、Ver.2で、私のは、Ver.1。さらに私は、バルブをホーナーのものに貼り替えてます。ホーナーの方が音の伸びがあるような気がする。

3~5曲目は、Oさんの演奏で、「亜麻色の髪の乙女」「アリオーソ」「ナポリタン・ソング」でした。

音が小さいのでは?とか「やっぱり、生のピアノ伴奏が聴きたいよね」などの意見をいただき、「ごもっとも」と思った次第。
今後の方向性もしっかりとして行かないといけないなぁ~。自分が「ときめく」方向に進むしかないと思うけど。
いろいろとご意見をいただけると有り難いです。

映像は、Facebookに登録してる人は、観ることが出来ますよ。
嗚呼、恥ずかしい


バルブ交換

2011-10-27 | メンテナンス/改造
SCX-48のバルブ交換をしました。真ん中のオクターブの吹き音全部。どうも吹く時につまる感じがしたので、交換することに。スズキのハーモニカのバルブも売られているんですが、ホーナーの昔のバルブを貼ってみました。接着剤もホーナーのメンテナンス・キットに入ってたものを使用。今のところ、特に問題はありません。

Oさんもホーナーのバルブを付けたそうですが、音色が変わったため、スズキのバルブを谷口楽器で買ったそうです。(やはり音色がかわるのか~)お店オススメの接着剤も買ったそうで、なかなかいいみたいですよ。普通、高音部には、バルブは、ついてないんですが、Oさんは、つけてました。これまたいいらしい。

ポジドライブ

2011-10-24 | メンテナンス/改造
ドライバーなんて、適当に合うものを使ってました。この記事を読むまでは。ポジドライブドライバーというものがあるんですね~。よくわかんないけど、恐る恐る買ってみたのがこれ。写真だと「青」ですが、実際は、「紫」です。

ドライバーに貼ってあった紙には、「プラスドライバーではありません。」「ポジドライブは英国EIS社の特許であり登録商標です。日本ではベッセルが正規ライセンシーです。」と書いてありました。なるほど。

ホーナーのMSシリーズやクロスオーバーのカバープレートのネジは、このポジドライブのドライバーで回した方がしっくり来ますよ。あと、リードプレートを留めてるネジも。まあ、普通のドライバーでもなんとかなるんですが、ポジドライブのドライバーを一度使ったら、離せませんね。少なくともMSシリーズのカバープレートのネジは、ポジドライブのドライバーを使った方がいいです。いや~森のなかまさんに感謝です。ホーナーの10ホールズ用には、「ポジドライブ#1」がいいかと思います。検索するといろいろなドライバーが見つかりますよ。#1は、ドライバの大きさです。数が大きくなるほど、大きい。

ところで、みなさん、このポジドライブって知ってました?早く教えてよ!って、感じです。確か、マニアが昔言ってたような気がしますが、さらっと聞き流してしまった可能性があります。そこで、更に疑問。ホーナーのクロマチックのリードプレートを留めてるネジもポジドライブ?

プリンセス里沙

2011-10-16 | 日記
谷口楽器でのイベントに参加してきました。熱も下がったし、行ってもいいかなぁ~と。講師&プレーヤーは、南里沙さん。

何曲か演奏されましたが、「LOVE」をSuper 64XCX-12 Jazzで演奏。

「同じ曲をハーモニカが違うとどうなるか?」がよくわかりました。

3オクターブ(CX-12)と4オクターブ(64X)では、アドリブも違ってくるとのこと。また、響きも違うらしい。南さんは、64Xを愛用。
前回にも増して多くのお客さんが来られたので、南さんの姿がほとんど見えず…他の方がiPhoneで映像を撮ってたので、その画面見てました

終了後のメンテナンス講座も好評。こちらもすごい人集り。ほとんど見えません
メンテナンスって皆さん、興味あるんですね?バルブのはり付きで悩まれている人も私のブログ記事を読みましょう。
あと、南さんは、チューニングの時、電動のヤスリを使うそうです。マネしようかな?

スライド・オイルは、使わない方がイイみたい?なことをモリダイラのH氏が補足して言ってました基本洗ってくださいとのことでもこんな商品もありますよ!
一応、モリダイラのイベントなので…発言は控えました。

そういえば、町田先生のお弟子さん2名にお会いしました。
「光の魔導士 "The Wizard of the Light"」と命名してもらっちゃった
南さんは、「プリンセス・りさ」
若い人の感性に脱帽

いろいろと見えてきたイベントでした…




やっぱりトゥーツ

2011-10-11 | 日記
トゥーツのコンサートに行って来ました。すみだトリフォニーホール。3階席の友人も良かったと言ってたから、ホールとしてなかなかなんじゃないかな?私は、1階の端っこ。

いや~、一発目に出て来た音色に感動しちゃいました。やっぱトゥーツだね。音響も良かったというのもあるけど、あの音は出せそうで出せません。会場でトゥーツ・モデルのハーモニカが売ってました。

せいぜいやっても1時間ぐらいかな?と思っていたら、1時間半も。プラス、アンコールだからね。ハーモニカちょこっとで、あとは、他のメンバーにおまかせ!といった感じかなぁ~と思ってたら、けっこうハーモニカ吹いてたんで驚きました。最後の来日では?なんて言われてるけど、「あれっ、まだまだ行けるじゃん?」と思った次第。

*セットリスト
IN YOUR OWN SWEET WAY
THE DAYS OF WINE & ROSES
I LOVE YOU PORGY / SUMMERTIME
I DO IT FOR YOUR LOVE
SNO PEAS
THE DOLPHIN
FELICIA & BIANCA
ONE NOTE SAMBA
MIDNIGHT COWBOY
AUTUMN LEAVES
SOMEWHERE OVER THE RAINBOW
BLUESETTE
WHAT A WONDERFUL WORLD

-Encore-
BYE BYE BLACK BIRD
ST. THOMAS

こんなに沢山の曲を演奏してくれました。セットリストは、トリフォニーホール発表のもの。スペルミスとかあったので直しておきました。たぶん、合ってます。Bluesetteの前にWaltz for Sonnyを吹いてたよね?吹く前に曲を混ぜて吹くって言ってた気がする。

What a wonderful world聴いたら、「ウルッ」と来ちゃった。楽曲の素晴らしさもあるけど、やっぱりトゥーツだね。トゥーツをもっと聴こう。トゥーツ以外のハーモニカCD全部捨てようかと思ったくらい。ネットでいろいろと感想読んでみたけど、私は、満足のコンサートでした。

終演後、ロビーで粘ってたら、トゥーツが出て来てサインしてもらいました。名前も書いてもらったんだけど、スペルミス。これはこれでいい記念になりました。トゥーツありがとう。いつまでもお元気で!

あげみとベンド

2011-10-06 | メンテナンス/改造
最近、あげみ(リードとリードプレートの離れ具合、ギャップとも言う)とベンドが関係あるんだなぁ~と気づく。今さら?ってツッコミが入りそうだけど…

Fabulous-20のD調を調節してて思ったんだけど、あげみ調節は難しい。ギャップを大きくすれば、1音は、出しやすかったりするけど、ベンドは、同じ穴の吸い音のリードと吹き音のリードが影響し合うのでギャップが大きすぎてもダメ。今まであげみの重要性に気がつかなかったのは、偶然にも上手く行ってたからなんだと思う。

ベンドがキレイに決まらないという人は、テクニック的なこともあるけど、もしかしたら、「あげみ」の調整が必要かも。どのくらい?というのは、なんとも言えないんだけど、心配な方は、習ってる先生や近くにいるベテランに聞いてみてください。クロマチックは、ダイアトニックほど気を使わなくていいような気がする。

もっと詳しく書いてる人がいたこちら。マニアックですね~

Alfred Hirsch/Motivation

2011-10-02 | CD/DVD
Alfred HirrschCDは、サイデルのHPから購入出来ます。購入には、アカウントを作成しなければいけないので、面倒といえば面倒ですが、それだけの手間をかけてもいい内容のCDです。

本人いわく、「Chillout Jazz」という名前で呼んでますが、簡単にまとめるとファンクっぽい音楽をやってます。myspaceで試聴できます。使ってるハープはディミニッシュ配列のハープです。市販されてないので、スズキなどにオーダーメイドで注文することになります。サイデルでも扱ってるみたい。Low F#とEbがあるけど、サイデルの配列がよくわからない。まあ、ディミニッシュは、どのキーを注文してもそんなに問題ないから!配列がわからない場合は、ここを参考に。右側で配列を選び、左端のキーをクリックすると配列が表示されます。たぶん、あってると思いますけど…

日本では山口牧さんが、ディミニッシュ配列に詳しいので、聞いてみるといいかもしれません。

ところで、Alfredさん、病気療養中で田舎に住んでるってCDに書いてあったから、その後の病状も気になりますね。ディミニッシュ・ハープは世界でもやってるプレーヤーが少ないから、狙い目です。でも、実際私もこのCDを耳コピしようと思ったけど、早くも挫折です。

紹介しておけば、そのうち誰かがやるかもね。未来に期待しつつ…。