フェイスブックで、ロブ・パパロッチさんが、投稿してた内容がずうっと気になってたんですが、少し情報が集まったので、記事にしてみます。昔、ロブさんが、トゥーツから電話でアドヴァイスを受けたらしいのです。
トゥーツが言ってたのは、A♭の曲で、Gのクロマティックを使うというもの。Gのクロマティックでスライド・レバー押しっぱなしにすると半音上がるので、A♭のクロマティックを使ってるのと同じになります。A♭のスケール上にない音は、レバーを離せば、半音下の音が出ます。当然といえば当然ですが。これをCのクロマティックで考えると、D♭の曲を吹くのにCのクロマティックを使うということですね。
ロブさんは、ほとんどの場合、Cのクロマティックを使ってるそうですが、このようにA♭の曲にGのクロマティックを使うこともあるようで。吹きやすくなるのかな?もちろん、Cのクロマティックでも吹けると思いますが
未検証です。すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ずうっと気になっていたのは、「じゃあ、トゥーツも他のキーのハーモニカを使ってたの?」ということです。
ロブさんにメールで聞けばよかったんですが、そのまま放置。最近、Harp-Lというアメリカのハーモニカのメーリングリスト上で、Winslow Yexa(ウィンスロー・ヤルクサ)さんが、「自分も曲によって、他のキーのクロマティックを使うし、1950年代には、トゥーツも使ってたよ」と発言。思わぬ形で、答えをいただいたようで、納得してしまいました。これも未検証だけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
例えば、 East of the Sun (Abの曲)の録音で、Gのクロマティックを使って、Soul Station (Bbの曲)で、Aのクロマティックを使ってるらしいです。これも未検証
これらの曲は、Man Bites Harmonicaに収録されてますね。そもそも曲聞いてキーは何か判別する能力が私に備わってない。さらに、GのクロマティックもAのクロマティックも持ってない。
でも、他のキーが揃ってる270を使ってたしなぁ〜。時々、映像で、リードプレートの色が、270ぽいのにカバープレートがメロートーンだったりして。疑いだしたら、キリがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「D♭ポジション」という呼び名は、ウィンスローさんが使ってたので、使わせてもらいました。トゥーツが他のキーのハーモニカを使ってたかどうかは、別として、曲の半音下のキーのクロマティックを使うというのは、面白いアイデアだよね。どんな効用があるのかは、今後の私の研究次第
もしくは、読者に丸投げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/a4ef54f4d85123e95ec63c8f7efc896b.jpg)
このアルバムの写真を見るとGのメロートーンが存在したんじゃないかと疑いたくなってしまう。そういう目で見るとなんでもそう見えてしまいますね
トゥーツが言ってたのは、A♭の曲で、Gのクロマティックを使うというもの。Gのクロマティックでスライド・レバー押しっぱなしにすると半音上がるので、A♭のクロマティックを使ってるのと同じになります。A♭のスケール上にない音は、レバーを離せば、半音下の音が出ます。当然といえば当然ですが。これをCのクロマティックで考えると、D♭の曲を吹くのにCのクロマティックを使うということですね。
ロブさんは、ほとんどの場合、Cのクロマティックを使ってるそうですが、このようにA♭の曲にGのクロマティックを使うこともあるようで。吹きやすくなるのかな?もちろん、Cのクロマティックでも吹けると思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ずうっと気になっていたのは、「じゃあ、トゥーツも他のキーのハーモニカを使ってたの?」ということです。
ロブさんにメールで聞けばよかったんですが、そのまま放置。最近、Harp-Lというアメリカのハーモニカのメーリングリスト上で、Winslow Yexa(ウィンスロー・ヤルクサ)さんが、「自分も曲によって、他のキーのクロマティックを使うし、1950年代には、トゥーツも使ってたよ」と発言。思わぬ形で、答えをいただいたようで、納得してしまいました。これも未検証だけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
例えば、 East of the Sun (Abの曲)の録音で、Gのクロマティックを使って、Soul Station (Bbの曲)で、Aのクロマティックを使ってるらしいです。これも未検証
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも、他のキーが揃ってる270を使ってたしなぁ〜。時々、映像で、リードプレートの色が、270ぽいのにカバープレートがメロートーンだったりして。疑いだしたら、キリがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「D♭ポジション」という呼び名は、ウィンスローさんが使ってたので、使わせてもらいました。トゥーツが他のキーのハーモニカを使ってたかどうかは、別として、曲の半音下のキーのクロマティックを使うというのは、面白いアイデアだよね。どんな効用があるのかは、今後の私の研究次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/a4ef54f4d85123e95ec63c8f7efc896b.jpg)
このアルバムの写真を見るとGのメロートーンが存在したんじゃないかと疑いたくなってしまう。そういう目で見るとなんでもそう見えてしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)