鈴木楽器製作所の工場見学に行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
前日は、なんかソワソワ。やたら、ハーモニカをキレイにしてしまった
しかもなかなか寝付けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
結局、4時に目が覚めた
で~、集合時間の2時間前に浜松駅に到着
置いて行かれたら困るからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
本社、正面は、お洒落なレンガ?作り。「Katsuyaさん、工場見学は、はじめてですか?」って、聞かれて、「ハイ」と。でもよく考えたら、前にも来たような
デジャヴ体質なもので…。忘れてるだけか?まあ、あまり深く考えると病気になるので…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
案内は、営業のYさんと開発のIさん。イベントとかでよくお見かけするお二人です。あと、広報の方かな?が一名付いて頂きました
ハーモニカ工場のイメージって、職人さんが、手で一つ一つ作ってる感じがしてましたが、思ってた以上に機械化されています。「ターミネーター」が出来上がるんじゃないかと思うほど。「こんなことまで、機械で出来るの?」とビックリしますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
機械で出来るところは、なるべく機械で。効率化をはかってる感じですかね~。でも、やっぱり、大事なところは、人の手で。リードを作る技術も素晴らしい。流石に写真撮影禁止だった。まあでも、あの技術は、他のメーカーが真似しようと思っても真似出来ないね
スズキが世界のプレーヤーから、信頼し、愛されるわけだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
今回、一番気になっていて、感動したのは、クロマティックのマウスピースの仕上げについて。まさに職人技です
最近、出回ってるクロマティックのマウスピースが、素晴らしく綺麗でしょ
面取りされていて更にツルツル
「どうやってるんだろう?」と思ってたんですが、凄かったです。「ヤスリで削ればいいか~」と思っていた私が甘かった
まさに大拍手です
(スズキ・エンドーサーの光栄さんつながりで?)通常の見学コース以外も特別に見せて頂き、大満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
お忙しいなか、記念写真を一緒に撮っていただいた鈴木会長、ありがとうございました。会長のおかげで、我々は、楽しいハーモニカ・ライフを送っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一通り、工場見学が終わった後は、別室に移り、新製品のデモンストレーションと質問タイム。HMH-100は、複音、クロマティック、テンホールズと何にでも合う万能マイク(好評発売中)。CHORD 56 (SSCH-56) は、外見は、クロマティックだけど実は、コード・ハーモニカ(10月下旬発売)。デモ演奏聴いてたら、欲しくなっちゃった
もともとは、ハモキチ達の勉強会から出て来たアイデアだそうで。ハモキチの活躍が嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もちろん、私が質問しすぎて、お昼ご飯の時間がだいぶずれ込みました
ごめんなさい
更に失言もあったかも…
反省。マニアだから仕方ないよね
(自己弁護)
写真は、鈴木会長の胸像とkaeさんのFabulous。無事里帰りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
今回の工場見学で、益々、スズキ・ハーモニカのファンになっちゃった
そして、この人達が作ってるんだったら、安心して使えるなぁ~と。これからは、身も心もスズキ・ハーモニカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
前日は、なんかソワソワ。やたら、ハーモニカをキレイにしてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
結局、4時に目が覚めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
本社、正面は、お洒落なレンガ?作り。「Katsuyaさん、工場見学は、はじめてですか?」って、聞かれて、「ハイ」と。でもよく考えたら、前にも来たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
案内は、営業のYさんと開発のIさん。イベントとかでよくお見かけするお二人です。あと、広報の方かな?が一名付いて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
機械で出来るところは、なるべく機械で。効率化をはかってる感じですかね~。でも、やっぱり、大事なところは、人の手で。リードを作る技術も素晴らしい。流石に写真撮影禁止だった。まあでも、あの技術は、他のメーカーが真似しようと思っても真似出来ないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
今回、一番気になっていて、感動したのは、クロマティックのマウスピースの仕上げについて。まさに職人技です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
お忙しいなか、記念写真を一緒に撮っていただいた鈴木会長、ありがとうございました。会長のおかげで、我々は、楽しいハーモニカ・ライフを送っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一通り、工場見学が終わった後は、別室に移り、新製品のデモンストレーションと質問タイム。HMH-100は、複音、クロマティック、テンホールズと何にでも合う万能マイク(好評発売中)。CHORD 56 (SSCH-56) は、外見は、クロマティックだけど実は、コード・ハーモニカ(10月下旬発売)。デモ演奏聴いてたら、欲しくなっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もちろん、私が質問しすぎて、お昼ご飯の時間がだいぶずれ込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_scorpio.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
写真は、鈴木会長の胸像とkaeさんのFabulous。無事里帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
今回の工場見学で、益々、スズキ・ハーモニカのファンになっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)