Gorbyharp

ハーモニカのページ。

第32回FIHコンテスト結果発表

2012-06-03 | 日記
今年のハーモニカ・コンテスト、一応、最後までいました。
私のブログで結果を知るという方がいたので、今年は、少し責任を感じまして…
敬称は、略します。名前の次は、演奏曲です。

【クラシック部門】
1位、園友栄、トレド
2位、内山るみ、ロンド・ロココ
3位、榎本浩美、アンプロンプチュ
3位、加藤剛、Excursion

【ジャズ・ポップス部門】
1位、竹内海人、エル・クンバチェロ
2位、山下伶、リベルタンゴ
3位、戸田万紀、ウォーターメロンマン

【複音部門】
1位、坂井清、荒城の月幻想的変奏曲
2位、田端久子、「青葉の笛」幻想曲
3位、妹尾裕子、「城ヶ島の雨」による幻想曲

【デュエット部門】
1位、RKデュオ(山下伶、竹内海人)、熊ん蜂の飛行
2位、A・GARU(大澤龍己、森正義)、春の海
3位、colcettz(園友栄、姉川敏彦)、Duettino

【アンサンブル小編成部門】
1位、カノン、なんという不思議な笛の音だ
2位、トライアングル、ギャロッピングコメディアンズ
3位、Conbrio、サウンドミュージック・メドレー

【アンサンブル大編成部門】
1位、八連符、コンドルは飛んで行く
2位、ブルーレイク・サウンズ、ブルーレイク・ワルツ
3位、コン・カローレ佐賀、フォスター名曲メドレー

グランプリは、園友栄さん。特別賞は、コン・カローレ佐賀のバスをやっていた方。

クラシック部門、6名参加ですが、全員、和谷教室の方みたいですよ~。
ポップス部門、いろいろな方が参加されてた気がしますが、賞を取ったのは、徳永教室の方ばかり?
我らが、ホッシーは、楽器のトラブルもあったみたいですが、頑張りました。ホッシーファンも確実に増えてるみたいなので、引き続き来年もよろしくお願いします。

ゲストは、前日のブルース部門の優秀者のGENさん。前日聴けなかったのでラッキーでした。J.J.ミルトゥの曲でした!私もこの曲が好きで練習してます。意外と難しくて、人前で披露出来る日は、いつになるやら。

あとは、前年のグランプリ、岡直弥くん。低音の魅力がセクシーさを増していた。前に聴いた時より、表現力が増していたように感じました。
複音界のアイドル、寬川優子さんや浅見安二郎さんのウーゴが聴けて満足。そろそろピアノ伴奏でのウーゴの曲も聴いてみたいですよね~?

和谷先生、徳永先生、崎元先生の演奏もありました。ふと思ったんですが、和谷さんって、秘かに私のブログ観てない?これマニアのカンです!

体力の衰えか、最近は、コンテストの好きな部門だけを聴くというのが、スタイルとして定着しています。他の人もそういう方、増えてます。空いた時間で何か出来ると良いですよね~。「マニアによるハーモニカ購入アドバイス」、「方向性に迷ってるプレーヤー向け人生相談」、「一人路上コンテスト」など…

皆さん、来年に向かって頑張りましょう。では



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hoshizawayuji)
2012-06-04 08:46:24
いつも応援ありがとうございます。
いつか満足のいく演奏ができるように頑張ります。
返信する
確かに (やーこん)
2012-06-04 12:57:02
最後までお疲れ様でした。
いいアイデアですね。

最後にゲストの演奏が聴けるというのもこのコンテストのいいところです。

参加者のレベルは年々上がっていますね。
返信する
いつまでも (Katsuya)
2012-06-04 13:16:50
hoshizawayujiさん、お疲れさまでした。
ホントいつまでも出続けていただきたいと念願しております。
そしていろいろな人に影響を与え続けて頂きたいと思います。

やーこんさん、今年も長かったですね~。予算とか考えると2日には分けられないみたいです。こちらのゲスト演奏は、丁度いい長さですよね。ブルース部門は、長い!
返信する
Unknown (織り姫)
2012-06-04 17:09:00
はじめまして(^^)
いつも密かにブログを拝見させていただいています!
(すごく参考になります!多謝!!)
リンクがあったので思わずコメをしてしまいました。

正直、浜松から遠征するとゲストライブまで観たいものの、
帰りの新幹線やら次の日の仕事も気になっちゃってw
複音の時間に別のイベントがあれば最後までいると思います。
良いアイデアですねー。
返信する
浜松? (Katsuya)
2012-06-04 23:22:55
織り姫さんは、浜松の方なんですね。
うらやましい~。

これからも密かにこのブログを楽しんでいただけたら、と思います。
返信する
参加費とかって (bunji)
2012-06-08 06:53:04
いくらくらいなんでしょう。
今まで出る気がなかったので調べたことが無いのですが。
安ければ来年クロマチックのジャズ・ポップス部門に参加してみたいなあなどと思ってみたりして。
しかもアニソンで(笑)
10ホールズは耳が痛くなるのでやめとこうと思ってます(苦笑)
返信する
参加費 (Katsuya)
2012-06-08 08:15:52
確か3,000円ぐらいだったような気がします。
記念品がつくと思います。昔、puck(ハーモニカ)もらったことがあります。Tシャツの時もあったようで、応募した人からもらいました。今ぐらいから、練習しておけば、どうにかなるのでは?
返信する

コメントを投稿