
Pat Bergeson plays the SEYDEL SAXONY CHROMATIC harmonica - featuring Joe Robinson and David Herzel
SEYDELのSAXONYを試奏する機会に恵まれました。凄くいい楽器ですね。息漏れもないし、スライドもスムーズ。マウスピースは、丸穴。ストレート配列なので、クラシックの人にもいいんじゃないでしょうか?音色は、クセがないので、万人にすすめられます。
ボディは、コーティングされたアルミ製。雰囲気だけど腐食しなさそう。カバープレートは、つや消しクロームメッキのブラス製とステンレス製の2種類から選ぶみたいですね。リードは、ステンレス製。価格は、3万5千円ぐらいでしょうか。カタログ(pdf)を見てください。購入は、SEYDELから直接または、SAXONYで検索するといくつかのネット・ショップが見つかります。信用出来そうなお店で購入してみてください。一つ心配なのは、リードが折れたらどうするんでしょうね?SEYDELに送ればいいのかな?
SEYDELのSAXONYを試奏する機会に恵まれました。凄くいい楽器ですね。息漏れもないし、スライドもスムーズ。マウスピースは、丸穴。ストレート配列なので、クラシックの人にもいいんじゃないでしょうか?音色は、クセがないので、万人にすすめられます。
ボディは、コーティングされたアルミ製。雰囲気だけど腐食しなさそう。カバープレートは、つや消しクロームメッキのブラス製とステンレス製の2種類から選ぶみたいですね。リードは、ステンレス製。価格は、3万5千円ぐらいでしょうか。カタログ(pdf)を見てください。購入は、SEYDELから直接または、SAXONYで検索するといくつかのネット・ショップが見つかります。信用出来そうなお店で購入してみてください。一つ心配なのは、リードが折れたらどうするんでしょうね?SEYDELに送ればいいのかな?
音が少々明る過ぎるきらいはありますが、その派手さを好む人は多いと思います。
ボディのコーティングの耐久性は現時点では不明ですが、平滑性を出す為にヤスリがけしてますから、いずれ腐食が見られる可能性は高いのではないでしょうか。
あと確かにリード等が故障時にどうなるかですね。
リード破損に関しまして、SAXONYは現在交換用リードプレート及び、リードのみの販売はしておりません。SAXONY専用バルブ(3,200円)は発注可能です。破損に関しましては当店販売分に関しては有料で取り寄せ、修理可能です。
当店はビンテージハープマイクの修理やカスタムに特化しており、1847シリーズなどダイアトニックモデル以外のハーモニカに関しましてはSEYDEL SAXONYを含め通常在庫としては現在在庫しておりませんが、仮予約御希望の方多数の場合は当店にて販売可能です。お値段は36,000円(送料別)になります。納期は正式発注決定後、約1ヶ月です。
仮予約のシステムですが、御客様から仮予約を頂き、仮予約がある程度集った段階で本予約として承ります。仮予約数が少ない場合はキャンセルとなることがあります。商品代金の御支払いは正式に御予約可能ということが決定し、本予約を承ってからになります。
前回は2009年6月末に正式に御予約を頂き、7月末の納品でした。
是非、御検討下さい。
スミッティ
ちなみにスミッティさんのHPは、
http://www.smittyrecord.com/
です。
恐れ入りますが教えてください。
saxonyのマウスピースの穴1から12までの距離(長さ)がホーナーやスズキのものより、少し長めだそうですが 吹き心地はどうですか。
演奏するとき、通常より多く移動する必要がありますが違和感なく吹けますか?
違いは感じられませんか?
よろしくお願いします。
私も試奏した程度で、愛用してるわけではないので、なんとも言えませんが、おそらく、慣れますよ。穴の距離が他社製品と比べて違うというのは、人から聞いて初めて知ったぐらいなので、私は全く気がつかなかったです。
念のため、SAXONYに乗り換えるのであれば、他社製品とは、お別れした方が良さそうですね。
他の方の意見も聞いてみたいですが…。
大変、参考になりました。
価格がけっこう高いので悩ましいところです。
ブログも時々、拝見しております。
また、よろしくお願いします。
これからもGorbyharp共々、よろしくお願いします。