田中光栄教室の発表会ライブに行って来ました。会場は、大久保のCafe Dolce Vita。
今回の発表会ライブは、23人中、クロマティック16、テンホールズ7(SUB30含む)でした。だいぶ、クロマティックが増えましたね~。しかもFabulousを使ってる人が多かった
ジャズ系が増えてて、嬉しい限りです
あとは、歌+ハーモニカというスタイルの方も多く、いろいろと勉強になりました。
ライブ告知で書きました星澤さんは、急に来れなくなってしまい、期待してた方、「ごめんなさい」
代表して、下山田さんの演奏について書いておきましょうか。曲は、Joy Spring。圧倒的に良かったですね
あとで、感想を求められたけど、ほとんど言うことなし。大阪でハーモニカ教室の講師を始めてから、更に上手くなった気がする。
あとは、恒例の光栄バンドの投げ銭ライブ。光栄さんが演奏する「チキン」が非常に気に入りまして。あとで聞いたら、だいぶハープをカスタマイズしてるそうで…。ハープは、Oliveでした。
出演者の中に見覚えのあるお名前があったので、聞いてみたら、昔、崎元教室にいらした方でした。もう15年以上も前のことです。私の記憶力もまだまだ大したものです
昔は、一度会った人の顔は忘れなかったんですけどね~。最近は、名前も覚えられない。
終了後の宴では、光栄さんとハーモニカ談義。やっぱり、光栄さんが一番マニアだ。おかげでスライド・トリルのなぞが解けたよ
今回の発表会ライブは、23人中、クロマティック16、テンホールズ7(SUB30含む)でした。だいぶ、クロマティックが増えましたね~。しかもFabulousを使ってる人が多かった

ジャズ系が増えてて、嬉しい限りです

ライブ告知で書きました星澤さんは、急に来れなくなってしまい、期待してた方、「ごめんなさい」

代表して、下山田さんの演奏について書いておきましょうか。曲は、Joy Spring。圧倒的に良かったですね

あとは、恒例の光栄バンドの投げ銭ライブ。光栄さんが演奏する「チキン」が非常に気に入りまして。あとで聞いたら、だいぶハープをカスタマイズしてるそうで…。ハープは、Oliveでした。
出演者の中に見覚えのあるお名前があったので、聞いてみたら、昔、崎元教室にいらした方でした。もう15年以上も前のことです。私の記憶力もまだまだ大したものです

終了後の宴では、光栄さんとハーモニカ談義。やっぱり、光栄さんが一番マニアだ。おかげでスライド・トリルのなぞが解けたよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます