goo

塾の送り迎え

塾が終わるのは遅いし、たまに質問なんかしてくると、かなり帰宅が遅くなる。

やはり心配だから迎えに行こう、という方が多いと思います。

ところが突然、

「迎えに来ないで、自分で帰れるから」

という子どもが言い出す場合があります。

まあ、友だち同志の会話があって、

「え、まだママのお迎え?」

なんて言われてしまうからかもしれませんが。

しかし、これは遠慮することはない

実際、子どもたちが塾から帰ってくる時間は、常識的に「子どもが一人で歩いて良い時間」ではないのです。

日本は安全だと思う部分があるから、つい大丈夫かな、と思ってしまいがちですが、海外なら「とんでもない話」。

確率の問題ではなく、起こってしまってはいけないこと、ですから、大変でもお迎えには行きましょう。

そういう時間ももうわずかになってきますから、帰りにいろいろ子どもたちと話をしてください。

============================================================
今日の田中貴.com

カリキュラムと学習する時期
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

面接の練習
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数4年後期第13回 算数オンライン塾「割合(1)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )