GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

懐も痛い☆

2019年08月17日 21時20分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

ここ2日ほどは薬を飲んでもなかなか痛みも熱も緩和せず、喉のしこりが大きくなって来ているので食べ物はもちろん水分を飲み込むこともしんどくなりました。

8月15日のつづき第3弾です。

吉野屋で昼ご飯を食べて病院へ。
先週の検査の結果を聞きに行きました。

薬を飲まなきゃ痛くて動けないし、身体が回復してないことは自分でも良く分かる。

血液検査の結果はやっぱりどこも異常がないのに炎症反応の数値(CRP定量)だけが高い。
数値(0.3以下が標準)は5.34から6.78に上昇。別に入院するほどの高さではないが、その間に服用していた抗生物質が効いていなかったということだ。

先生は『うーん。これは分からない。一般的なウイルス感染は大体調べたけどどれも違う。』と仰られるのでボクは『あの…友人が調べてくれたんですが“菊池病”というものにとても症状が似ているのですが…』と伝えると、『菊池病?聞いたことないな?』と言って自分のスマホを取り出し調べてくれた。

患者から病名を言われたら怒る先生もいると思うけど、この先生のようにそれを受け入れて自分で調べてくれるなんてとても良い先生だなと思いました。

首にシコリがあることを伝えると触診をしてくれて『こんな大きいのいつからあるの?』と言っていたので勘違いではなかった訳だ。

そして『白血球の推移に違いがあるから“菊池病”とは断言出来ないけど一般的なウイルス感染とは違うレアケースだから長期戦になるかもね。』と仰られていました。

『今日はリンパの方も追加して検査してみよう。』ということでまた血液検査をしたのですが…





診察と血液検査で5,890円か…。
先週は4,720円。検査項目が増えた分、高くなったんだろうな…。(普通こんなもんですか?)

薬はカロナールだけなのでとても安い。
だけど毎週この費用を払うのは正直しんどい。
このまま放置しておけば治るのかな?と思うけれど鎮痛剤がないと生活出来ないのでそうも言ってられない。

8月22日から25日までは大変忙しい!
なので『しんどい』とか言ってらんないぜ!


もう気合いで乗り切ります♩



ケセラセラ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする