![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/0218cf6a0c1aa4ef686be04313758d4d.jpg)
こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/138c2fff6187cc96d7a738c1415f83ae.jpg?1646415730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/74c8dfbd44f65afc95e8128eba7768c6.jpg?1646416532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/34db4d289ef99ab450d6c231b34ca5df.jpg?1646417811)
棒ノ折山の峡谷(沢登り)は素晴らしい♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/92f572c60db742b4ef5a232a78b3c21e.jpg?1646418060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/36e1d50db4d14dd97186954138dc6005.jpg?1646418063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/138c2fff6187cc96d7a738c1415f83ae.jpg?1646415730)
今日は再び冬山登山を味わいたく5:37に家を出て山に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/6dfdf2412871e30d0b62dcfb5c2deeb7.jpg?1646415730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/6dfdf2412871e30d0b62dcfb5c2deeb7.jpg?1646415730)
昔は早起きが苦手だったけど最近はむしろ好き。歳を取った証だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/625fd5b3ba663f26775918dae5836e02.jpg?1646415730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/625fd5b3ba663f26775918dae5836e02.jpg?1646415730)
今回は初のバス移動。
45分(50停留所)だったからゆっくり本を読みたかったけど何だかドキドキして全く読めなかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/381155afe897e262fc85aa0b91110544.jpg?1646415730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/381155afe897e262fc85aa0b91110544.jpg?1646415730)
そうそう。
毎回、膝の外側が痛くなるのがしんどかったけど色々調べて理由が分かりました。
去年だったかな?
いきなり腰が痛くなり整形外科に行ったら患部は腰ではなく臀部の筋肉でした。
今回も同じ。
山登りをすることで自分の身体の弱点を色々知ることが出来て良かった良かった。
あとは毎回かかとが悲鳴をあげるのでそこをなんとかクリアしたい。
今回は入念にストレッチをして行ったので膝は痛むことなく登山出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/74c8dfbd44f65afc95e8128eba7768c6.jpg?1646416532)
今回の目的地は12月にUNO君と一緒に行った棒ノ折山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/404e0eb3141625a87f133b402c4a94ee.jpg?1646416532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/404e0eb3141625a87f133b402c4a94ee.jpg?1646416532)
『さわらびの湯』がスタートポイントになるのですがこの強烈な壁画が目印になるので心強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/415fd51255cf5e3ea227c764090c050b.jpg?1646416532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/415fd51255cf5e3ea227c764090c050b.jpg?1646416532)
帰りのバスの時間を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/9d0744a197378b7f842b8b52388e0b59.jpg?1646416532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/9d0744a197378b7f842b8b52388e0b59.jpg?1646416532)
1時間に1本しかないのでそれに合わせて下山時間を設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/7821dba9c88730f5997bbcd5622e927a.jpg?1646416532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/7821dba9c88730f5997bbcd5622e927a.jpg?1646416532)
めっちゃ晴天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/be86c4ddf64b80cfe9b3cc5b1e46efa1.jpg?1646416535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/be86c4ddf64b80cfe9b3cc5b1e46efa1.jpg?1646416535)
有間ダムで自撮り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/622c069e476b6a0bf06151043d0183f3.jpg?1646416535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/622c069e476b6a0bf06151043d0183f3.jpg?1646416535)
素晴らしい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/40cac7ae584b229c39d620c0c81ce780.jpg?1646416535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/40cac7ae584b229c39d620c0c81ce780.jpg?1646416535)
景色を楽しんだのはここまでだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/9c7a7520b69ed018a8201f80e242bbec.jpg?1646416535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/9c7a7520b69ed018a8201f80e242bbec.jpg?1646416535)
そして入山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/34db4d289ef99ab450d6c231b34ca5df.jpg?1646417811)
棒ノ折山の峡谷(沢登り)は素晴らしい♩
写真は沢山撮りましたが前回と変わり映えしないので割愛します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/92f572c60db742b4ef5a232a78b3c21e.jpg?1646418060)
権次入峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/12ec646dcf70e6b495a1022ddfab725b.jpg?1646418061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/12ec646dcf70e6b495a1022ddfab725b.jpg?1646418061)
そして棒ノ折山到着。
岩場も多くかなりしんどいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/547e881db9474f42feeb00aeb810fcb3.jpg?1646418060)
でもかなり達成感はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/ba6b1bf12b78af6d9e41377f993400d8.jpg?1646418060)
そうそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/547e881db9474f42feeb00aeb810fcb3.jpg?1646418060)
でもかなり達成感はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/ba6b1bf12b78af6d9e41377f993400d8.jpg?1646418060)
そうそう。
楽しみにしていた雪道は全くなく凍った山道のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/99c44783df269b9e3db531d536da4f8a.jpg?1646418060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/99c44783df269b9e3db531d536da4f8a.jpg?1646418060)
そして今回の1番の楽しみお昼ご飯♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/6910b21c9e469e57719c03a8dcafc5f4.jpg?1646418061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/6910b21c9e469e57719c03a8dcafc5f4.jpg?1646418061)
2月25日の給料日に池袋モンベルで買った『JETBOILスタッシュ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/f494094169cf87bbc49f776551b5a4f6.jpg?1646418063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/f494094169cf87bbc49f776551b5a4f6.jpg?1646418063)
家で何度も練習してたのでチャチャっと湯を沸かし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/36e1d50db4d14dd97186954138dc6005.jpg?1646418063)
熱々のコーヒーとサンドウィッチでお昼ご飯を食べました。
前にも書きましたがこれらの登山グッズは災害時にも重宝するので備えておいておいた方が良いと思います。
写真を撮ってご飯を食べて…でも山頂に居たのは22分だけ。
もうちょっとゆっくりしたプランを組めば良かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/07ad820272c5e7e35c385eceba9e3cd3.jpg?1646418064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/07ad820272c5e7e35c385eceba9e3cd3.jpg?1646418064)
13時前に無事に下山しました。
そしてバスで帰路。
こんな山奥にどんな人が住んでいるんだろう?と常々思ってましたがバスに乗って分かったこともあってさ。
小学生はバスに乗って学校に行っているんだね。
同じ埼玉県でも生活環境は凄く違うのね。
東京寄りに住んでる自分とどっち良いとか悪いとかではなく色々な価値観を感じ考える良い1日になりました。
疲れたけど家に帰って靴を洗ったり洗濯するのもめっちゃ楽しい。
山登っててしんどい時は「来なきゃ良かった!」って思う瞬間もあるけど家に帰って来て一息着くと「明日も行きたいな」って思ってしまう。
そんな素敵な趣味に誘ってくれたUNO君に感謝です。
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます