![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/4c4589a9cdb8dd7c42ac05f835cb4650.jpg)
こんばんは。
今日はちょっとだけ野球のことを書きたいと思います。
今日はプレミア12 スーパーラウンド最終戦『日本VS韓国』が行われました。
イチローが侍ジャパンのユニフォームを着て世界一になった頃は『WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)』だったのに現在は『プレミア12 』と名称が変更になっています。
(上記参照して下さい)
どうやら財政難や一時、野球とソフトボールがオリンピックの公式種目から外れたことが原因のようです。
WBCの頃から対戦形式に大きな疑問があった(予選リーグで同じ国と何度も対戦する等)『野球の国別野球大会』ですが今回も同様、注目の一戦である『日本VS韓国』は消化試合となってしまいました。
※予選を通過した6チームによるリーグ戦の最終戦を待たずして上位2チーム(日本と韓国)が確定してしまったため、明日(17日)の決勝を戦う日本と韓国が消化試合を行う羽目になった。
そもそも野球の世界大会と言っても12チームしか参加してない上、その国を代表するスーパースターは出場していない。
侍ジャパンの試合はたくさんの客が入っているようだが他の国同士の試合はがらがら。
こういった光景を見ると『野球』は世界的にはマイナースポーツなんだなと思ってしまう。
ヨーロッパで野球が人気がない理由としてヨーロッパでは年間140〜160試合もやるプロスポーツを応援する文化がないからだそう。(サッカーは年間30〜40試合)
また世界的に野球が普及しない理由として『道具を揃えるのにお金がかかる』『ルールが難しすぎる』などの理由がある。
サッカーはボールと空き地があればそれなりに出来てしまうので貧しい国でも幅広く普及している。
またアメリカでサッカーが普及しなかった理由として1ピリオド(前半)が45分と長過ぎて、資金源である企業からのCMを放送し辛いとの理由があるようです。
※アメリカの4大スポーツであるアメフト、野球、バスケ、アイスホッケーはどれも途中でCMを挟む機会がたくさんある。
なんだか『WBC』の頃に比べて盛り上がってないように思うのは気のせいか?
とにかく明日の韓国との決勝戦は絶対に勝って欲しい!
明日は『侍ジャパン優勝おめでとう!』というタイトルの記事がアップ出来ると信じています♩
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます