![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/cdf1be4cac0ceac6fd337b810aa6f58a.jpg)
こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/310a7b85da0fe4f6d6feae2bf106d55a.jpg?1621609805)
公開予約で更新しています。
5月17日に実家に帰る途中に見つけた花。
これはキンケイギク(金鶏菊)なのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/310a7b85da0fe4f6d6feae2bf106d55a.jpg?1621609805)
先日ブログに書いた『花ゲリラ』でメインとなる花なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/03101d613b5fc316f8dee02c55bb9346.jpg?1621609805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/03101d613b5fc316f8dee02c55bb9346.jpg?1621609805)
ボクも家で花を育ててみようかな。
日当たりの良くない、殆ど家に帰らないマンションで幸せに育つ花はありますか?
そんな花はないよね。
サボテンくらいか。
サボテンもだめか。
おすすめあったら教えて下さい。
今日はこれから娘、ベリー&シュガーが帰って来るので楽しみ。
今日こそはパズルをやろう♪
それではまた明日。
ケセラセラ☆
ハーブとかはいかがですか?
お花ではないですが😅
ケマンソウという ハート型に連なって咲く可愛いお花があります。
紫陽花なんかも 水やりは大切ですが、日陰でも咲きますよ!
お花にも癒されてますよね~
コメントありがとうございます😊
ハーブかぁ。
実際に料理とかに使えると楽しそう。
ケマンソウ。
ちょっと調べてみます🤗
金鶏菊で検索していたら懐かしい画像も出ていたのでコメントを残します。
その花、正式な和名はオオキンケイギクといいます。
園芸上はオオを省略してキンケイギクと呼ばれることも多いですが、本当のキンケイギクとは別の花です。
で、懐かしい画像とは「花ゲリラ」の方です。
10年くらい前に花ゲリラという言葉を知って、その映画の存在を知りましたがそのまますっかり忘れていました。
それはさておき今もしその映画を撮って公開すると関係者は警察の聴取対象になり場合によっては書類送検されてしまう可能性があります。
なぜなら現在はオオキンケイギクは特定外来生物に指定されていて、販売・栽培・生きたままの移動が外来生物法で禁止されているからです。
なので、オオキンケイギクのタネをまく行為はかなりまずい描写ということになります。
映画が製作された当時は外来生物法施行まもなくの頃で、映画も気づかれずにスルーされたのでしょう。
コメントありがとうございます😊
やっぱりキンケイギクだったんですね。
映画の『花ゲリラ』ですがオオキンケイギクは特定外来生物なんですね!
衝撃です。
『花ゲリラ』は小西遼生さんが大好きなので贔屓目に観ましたが現代ではあり得ない描写は感じました。
昔は線路内に入ることは出来たと思いますが今そんなことをやったら警察沙汰になるでしょう。
それと不法侵入とか。
今は色々規制が厳しいので作り手側も大変でしょうね。
昔は民放でもエロ描写満載だったし煙草の描写も当たり前だったけど。
とても勉強になりました♪