![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/29c9839e3add5225ec4de114146db682.jpg)
こんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/76f949e5a95345fe48f7182657ca1b1f.jpg?1710133181)
今日(3月11日)は4:47に家を出て約2ヶ月振りの登山に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/9a4b9a1455cb4cdbd92c28e496425c9a.jpg?1710133181)
相模湖駅を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/d875c8cfe1a58cdaefe8d8c4eeb4fc36.jpg?1710133181)
石老山入口バス停へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/fc0ba6de7b917805d38932d7c35b6791.jpg?1710133181)
父母、子供達、親友にLINEをして6:40に登山開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/a99dcd3b8216c9895d518febd65da247.jpg?1710133181)
これは「梅」の花かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/00fba8ed34a9e5c6fca3182f23dc074c.jpg?1710133181)
これは桜かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/1e2e927ca6ece3167f41fa30768e2c3f.jpg?1710133184)
珍しい石の階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/09aa5cf617873a18d454c8a266281daf.jpg?1710133184)
今回の山行にはいくつかの神社や祠がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/7c0dd6922ecbd07292125aa6eaa94032.jpg?1710133211)
石老山登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/c27eb06fa723ff6e8915e2c0328ac3a8.jpg?1710133211)
山頂からは富士山も綺麗に観えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/4b0da971af13543efe85aeca0a240a3d.jpg?1710133210)
あとはゆっくり降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/2febab7b03a978471c0f0fa9286c25f8.jpg?1710133211)
相模湖が綺麗に見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/238b370b7c497a3f6149112929ef614f.jpg?1710133211)
もう下界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/76f949e5a95345fe48f7182657ca1b1f.jpg?1710133181)
今日(3月11日)は4:47に家を出て約2ヶ月振りの登山に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/9a4b9a1455cb4cdbd92c28e496425c9a.jpg?1710133181)
相模湖駅を経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/d875c8cfe1a58cdaefe8d8c4eeb4fc36.jpg?1710133181)
石老山入口バス停へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/fc0ba6de7b917805d38932d7c35b6791.jpg?1710133181)
父母、子供達、親友にLINEをして6:40に登山開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/a99dcd3b8216c9895d518febd65da247.jpg?1710133181)
これは「梅」の花かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/00fba8ed34a9e5c6fca3182f23dc074c.jpg?1710133181)
これは桜かな?
とても綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/1e2e927ca6ece3167f41fa30768e2c3f.jpg?1710133184)
珍しい石の階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/09aa5cf617873a18d454c8a266281daf.jpg?1710133184)
今回の山行にはいくつかの神社や祠がありました。
個人的な印象として神奈川県の山では珍しいと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/2ae12770eaef6fb20050f26c23074d4d.jpg?1710133184)
朝日が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/5a2818ac83449f0192b04f24f72354d3.jpg?1710133185)
山頂付近は雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/2ae12770eaef6fb20050f26c23074d4d.jpg?1710133184)
朝日が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/5a2818ac83449f0192b04f24f72354d3.jpg?1710133185)
山頂付近は雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/7c0dd6922ecbd07292125aa6eaa94032.jpg?1710133211)
石老山登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/c27eb06fa723ff6e8915e2c0328ac3a8.jpg?1710133211)
山頂からは富士山も綺麗に観えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/4b0da971af13543efe85aeca0a240a3d.jpg?1710133210)
あとはゆっくり降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/2febab7b03a978471c0f0fa9286c25f8.jpg?1710133211)
相模湖が綺麗に見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/238b370b7c497a3f6149112929ef614f.jpg?1710133211)
もう下界。
相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/7e9c9e765f64d12e6ed95b6ed2b377e4.jpg?1710133211)
スタートと同じ石老山バス停でゴールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/7021b2c2c0b9d8cdf9037dcf9d5e5086.jpg?1710133213)
約2ヶ月振りの登山だったのでこれくらいでちょうど良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/3dc3327d4d37df6673a0297d5de071a4.jpg?1710133213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/7e9c9e765f64d12e6ed95b6ed2b377e4.jpg?1710133211)
スタートと同じ石老山バス停でゴールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/7021b2c2c0b9d8cdf9037dcf9d5e5086.jpg?1710133213)
約2ヶ月振りの登山だったのでこれくらいでちょうど良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/3dc3327d4d37df6673a0297d5de071a4.jpg?1710133213)
2月はめっちゃ登山を楽しみにしていた月なのに。
娘の誕生日に登山を予定していたが大雪で中止になり、母親とロープウェイを使っての山行も中止になってしまった。
その他、行ける日はことごとく悪天候で中止にしてしまったのだが…。
昨年の自分だったら行っていたと思う。
なんか色々なことを言い訳に逃げているのは自分自身良く分かっていた。
山に行くと甘えは通用しないから。
だからとやかく言わず山に行けば良かった。
2月は登山をサボってしまったからその分3〜4月は頑張れるかな。
頑張ろうぜ自分。
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます