GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

鎌倉アルプス(85)☆

2024年09月23日 23時58分00秒 | 登山
こんばんは。
やっと夏が終わりました。

今日は久しぶりに4:22に家を出て山に行きました。
今回は久しぶりなので身体慣らしともうひとつテーマがあります。
1.5本指靴下は本当に必要なのか?
2.ミレーの網シャツは本当に必要なのか? 

何気に装着しているとストレスになるこの2点を装着せずに登ります。
7:01に大船駅をスタートします。

まずは市街地を歩いて登山口を目指します。

昭和レトロなお店。
そうそう。今回、大船駅からスタートしたのですが北鎌倉駅からの方が登山口まで近かった。
ドンマイ。

登山口は住宅地にありました。
いつもはスタート時の服装の写真を撮るのですが今回は取れる場所がなかったのでそのまま入山。

鎌倉アルプスのハイキングコースは建長寺から登るコースが一般的らしいのですが今回はピークハントも目的のひとつなので六国見山から登るコースにしました。

そうそう。
天気予報は晴れでしたが雨が降っています。

早く樹林帯に入りたい。

低山あるある。

民家の横などを通る道多し。

この辺りは蜘蛛の巣ゾーン。
(ピント合ってないけど真ん中にいます)
立派な蜘蛛の巣が道を塞ぐ。それも主あり!
それが5〜10m置きにめっちゃ続く。
何度か顔面に蜘蛛の巣をくらいましたが主ありは絶対に喰らいたくないのでめっちゃ集中。
蜘蛛の巣の下を潜れるのは潜って、無理なのは壊して先に進む。
軽く10個以上の蜘蛛の巣をクリア。

樹林帯に入ったは良いものの高い木がないので雨には当たりっぱなし。

曼珠沙華。
そうそう。今回は不覚にもレインウェアを忘れてしまった。

今回は六国見山・勝上山・鷲峰山・大平山・天園・天台山・胡桃山と7つの山をピークハントしましたが山頂標識を確認出来たのは大平山と天園だけでした。

稚児の墓。悲しい歴史があるのだろうか。

細く草木が生い茂った山道にいきなりの倒木。
しかし道が切れている訳ではないので無問題。

逆側には注意喚起の表示がありました。

ここで市街地に出ます。

どうやら六国見山ゾーンは終わったようだ。

そして天園ハイキングコースに入ります。

さすが神奈川。道は綺麗に整備されています。

開けた場所もあるが

だいたいはこんな感じの山道。

立派な標識もたくさんあるので道に迷うことはありません。

リスを発見!急いでシャッターを切るが尻尾しか撮れてない!

でもリスはしばらくその辺りをうろちょろしていたので写真が撮れた。
ピント合ってないけど。

この山域はリスがたくさんいるとは聞いていたが実際に目撃出来て嬉しかった。

岩に直接彫られたお地蔵さん。

この山域は岩の道がかなり多い。
歩きやすいように整備されているが雨の時は滑るので要注意。

ここも危険箇所ではないけれど

滑りやすいのでロープがあってありがたい。

そしてまたグリーントンネルを進みます。

太平山着!
ミドルレイヤーはmont-bellのクールフードシャツを着て行きました。高い吸水拡散性でUVカット。
今までウイックロンのシャツは持っていなかったんだけど素晴らしいね。
雨と汗でかなり濡れたはずなのにこの頃にはサラサラしてて感動した。

靴はColumbiaを履いて行きました。
ソールは硬くないけどグリップが凄く利くので今回の参考にはベストチョイスでした。

この景色めっちゃ素敵だった。

天園。これが山頂標識らしい。

心地よい山歩き。

ここにもお地蔵さんがありました。

曼珠沙華。

いよいよ下界に。

楽しかった山歩きは終わってしまった。

鎌倉駅を目指します。

「あてにならない時計」
世界のSEIKOに失礼だろ。

鎌倉宮

せっかくなのでお参りをします。

鎌倉は色々な見どころがありそうなので登山とは別に来たいと思ったが

ひとりで来ても虚しいので来ることはないでしょう。

両手を浄めさせて頂きました。
家族と親しい人の幸せを祈りました。
山では「無事に下山出来ますように」と祈ることはあるが拘りとして自分のことは祈り願わないようにしている。

鶴岡八幡宮はかなり混んでいたのでスルーしました。

駅に向かう道は観光客で一杯。

鳩サブレー。本店かな?

そして10:20無事に鎌倉駅にゴールしました。

今回は疲れる山行には行きたくなくてとにかく山を楽しみたかったからとても良かった。

家に帰って靴を脱ぐと靴下とインナーソールが汗でビショビショで足も白くなるほどふやけていた。(靴は全く濡れてない)
これが5本指靴下を履かなかったせいか分からないけど足がそれだけ汗をかくと皮膚が破けたりのトラブルの元なのでやっぱり5本指靴下は必要だと思いました。

今年は春夏と満足な登山が出来なかったのでこの秋は山を楽しめるように頑張るわ。


ケセラセラ☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホッパー☆ | トップ | 日連アルプス(86)☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿