こんばんは。
今日は3月11日。
東日本大震災から8年が経ちました。
もう少しで平成という時代は終わります。
少しばかりのボランティアではあったけれど、感じたこと学んだことは一生忘れてはいけないと思う。

不自由なく生活出来ることは当たり前のことではない。
やっぱり『感謝の気持ち』を持って生きることが大切なのだと痛感します。
これから先の人生も『感謝の気持ち』を忘れずに生きて行きたいと思います。
ケセラセラ☆
こんばんは。
今日は3月11日。
東日本大震災から8年が経ちました。
もう少しで平成という時代は終わります。
少しばかりのボランティアではあったけれど、感じたこと学んだことは一生忘れてはいけないと思う。
不自由なく生活出来ることは当たり前のことではない。
やっぱり『感謝の気持ち』を持って生きることが大切なのだと痛感します。
これから先の人生も『感謝の気持ち』を忘れずに生きて行きたいと思います。
ケセラセラ☆
こんばんは。
今日、ベホマズン検定試験の受験票が届きました。
これで目標に掲げた4つのミッションが終わる。
なんかとても寂しい気がする。
群馬県で生まれたベリー♩
『翔んで埼玉』ではジャングルの秘境のように描かれていた『群馬県』。
昔は良く『群馬』に旅行に行ったっけな。
あー。また旅行に行きたいな!
ケセラセラ☆
こんばんは。
今日は娘と一緒にユナイテッド・シネマ新座(シネプレックス新座改め)まで『翔んで埼玉』を観に行きました。
平日の昼間でしたが普段よりはお客さんが多かったように思います。
もう娘は写真に写りたがらないし、撮るのも小っ恥ずかしいからさ。一応『翔んで新座』の看板だけ撮って来ました。
かなりのヒットとなっているこの作品。
実は途中(第3話)で終わっているんだよね。
(魔夜峰央氏が所沢から横浜へ引っ越してしまった為。)
ストーリーはネタバレになるので書かないけど、とても面白い(笑える)映画でした。
御当地ネタがすごく多いので埼玉(&千葉)に所縁のある人はとても楽しめるんじゃないかな。
娘と一緒に映画に行くのは数年振りだったけど、たくさん話が出来て嬉しかったな。
『日本埼玉化計画』…まあ地味に進んでいるのかも知れないね♩
ケセラセラ☆
※今宵のブログにはグロテスクな画像が含まれています。傷の写真です。苦手な方はこれ以上見ないようにお願いします。
こんばんは。
今日は雨も降り、かなり寒い一日でした。
駅に着くと…先日、火事になった建物がやたら痛々しく目に映りました。
やっぱり寒くなると傷は痛々しく疼くものなのか。
そして、かすかに疼く自分の左手の親指のことを思い出しました。
2017年9月3日。
職場の敷地内の樹木を伐採している時に、ノコギリで自分の親指を挽いてしまってさ。
おびただしい出血は勿論、痛みが凄くてさ。
止血はしたけど痛みが酷いので翌日病院に行きました。
受付で『お仕事中の怪我ですか?』と聞かれたので『はい。』と答えた。
これが間違いだったのか…。
『それでは労災での治療になるので…』と話が進んでさ。
直属の上司に連絡すると『労災扱いにはしたくないから他の病院に行ってくれない?』と言われてさ。
窓口で『労災を使わないで治療したい。』とお願いしても、もう無理でさ。
仕方なく他の病院に行ったっけな。
この頃かな…心が折れ始めたのは。
いや、もうこの頃には心は折れてたのかな。。。
時間が経って環境が変わって。
色々と勉強したいと思ったきっかけのひとつが『あの上司みたいな人間にはなりたくない。』と言う気持ちだった。
ノコギリで挽いてしまったから組織がキレイに切れなかったのか…親指には消えない違和感が残ってしまった。
消去してもバックアップすると蘇ってしまう過去の画像たち。
その中にたくさんの『傷や痣の写真』があってさ。
※仕事上、必要な情報・記録としての写真です。
身体の傷も、心の傷も簡単にキレイさっぱり消えるなんてないんだね。
その時を思い出すために傷は残るのかな。
なので自分のために写真を残しておこうか。
ケセラセラ☆
こんばんは。
今日は休みなのに8時に家を出て密林へ。
色々と計画を立てて生活するのは良いことね。
仕事のストレスがほぼゼロなのが何よりありがたい。
今日はコジマ(KAZ)の誕生日。
そして専門学校の友達J氏の誕生日でした。
J氏とはFBでお友達でいてもらっておりますが、彼の仕事は本当に素晴らしいね。
音楽活動に一生懸命でまともに学校に行ってなかったボクが言うのもなんだけど、J氏は学校の中でも才能と言うか作品のクオリティが断然ズバ抜けてた。
やっぱり彼みたいな人がプロフェッショナルとして活躍すると言うのは至極当然なことだと思う。
きっと誰よりも努力してるだろうしね。
そして高校からの友達、コジマの誕生日だ。
コジマと出会ったのは高校2年の時。
第一印象は『タバコくさい』w
コジマとは好きなバンドや音楽がきっかけでほぼ毎日のようにつるんでいたような気がする。
川越にあった『るーぱん』と言うピザ屋?みたいな喫茶店がいつものたまり場でさ。
そこはコーヒーと烏龍茶がおかわり自由だったのだが、コーヒーが薄くてさ。ポットが並んでいるとどっちがコーヒーなのか烏龍茶なのかほぼほぼ分からない訳さ。そして壁のいたるところには落書きが…
話はコジマに戻って、うちらが高校2年の頃は空前のHR/HMブームでさ。コジマは高校2年の頃からそれらの曲はリクエストすればほぼほぼ弾けてしまうんだから。やっぱり彼も天才なんだろうね。
ブログを遡ると…コジマやトヨ、ヨネちゃんと最後に会ったのはこの頃…10年前か?
あぁ。懐かしいな。みんな元気だろうか。
まあ見てないだろうけどコジマ!お誕生日おめでとう♩
Twitterを見てたらまたコジマを発見…?
いや違うか。
ケセラセラ☆