GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

井上尚弥☆P4P☆

2019年05月21日 15時44分00秒 | 色々な話
こんにちは。
 
先日、またも井上尚弥が伝説を作りましたね!
 
 
ジェイミー・マクドネル、ファン・カルロス・パヤノ、そしてエマヌエル・ロドリゲスと世界に名だたるチャンピオンを瞬殺、破壊するなんてまるで漫画の世界の話みたい。
 
 
軽量級にも関わらず破壊的な強さと全く隙のない完璧なボクシング。
 
まさにパウンド・フォー・パウンドと言って間違いないでしょう。
 
 
かつて最軽量級(ストロー級)の伝説を築いたリカルド・ロペス。
ロペスのボクシングもまさに完璧(精密機械)と称されており、アマチュア、プロを通して無敗のまま引退したレジェンドです。
 
ボクがかつて最も好きだったボクサーのひとりですが、ロペスに唯一足りなかったのがライバルの存在でした。
 
強過ぎて対戦相手に恵まれなかったというのもあるでしょうが、キャリアを通して伝説と語られる試合はほぼなかったと言っても過言ではないと思います。
 
当時、リアルタイムで観ていましたが、本当に強いと称されていた相手はケルミン・グアルディアくらいだったと記憶しているし(判定勝ち)、キャリア後半のロセンド・アルバレスとの2戦(1引分け、1勝・2-1判定)は負けに等しい内容で全盛期の輝きを失った姿に失望すら感じました。
 
 
ロペスの全盛期、軽量級にはウンベルト・チキータ・ゴンザレス(左)とマイケル・カルバハル(右)という2人のスーパースターがいました。
彼らは3度戦い伝説の名勝負を繰り広げ、当時では異例だった軽量級でのミリオン・ファイトを実現しました。
 
ロペスもそんな彼らと戦っていれば、伝説と呼ばれる名勝負が生まれていたのかも知れません。
 
 
そう考えると井上尚弥がやり遂げていることはまさに異次元の偉業だと思うし、野球界のイチロー、サッカー界の中田英寿のように、ボクシング界で世界的な選手のパイオニアになったことは言うまでもありません。
 
近年では長谷川穂積や山中慎介といった世界チャンピオンもレジェンドと呼ばれているし、個人的にも大好きですが、井上尚弥はその遥か上の次元に行ってしまいました。
 
 
しかしいずれ衰えはやって来るもの。
 
退き際を間違えずにパーフェクト・レコードを残して欲しいものです。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーディケイド?(番外編)☆(2009.3.X作成)

2019年05月20日 20時40分00秒 | 仮面ライダー
こんばんは。
 
長く続いた『仮面ライダー龍騎カードデッキ』コーナーもとりあえずは残すところあと一つとなりました。
 
今日は番外編として娘が7歳の時に作ってくれたカードデッキをアドベント♩
 
 
ストロンガー?
 
 
2号?
 
 
ネガ電王?
 
 
ショッカーライダー?
 
 
V3?
 
 
電王クライマックスフォーム?
 
 
1号?
 
娘は当時、ガンバライドのはずれカード(昭和ライダー)ばかり持っていたのでさ。
 
 
やっぱりこれも宝物だね。
 
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太監督直筆サイン色紙☆

2019年05月19日 21時29分00秒 | GARO
こんばんは。
 
今日は早朝から江戸川区平井へ行って来ました。
そして新しい第一歩をスタートしました。
 
そう。新しい第一歩。
ここは思い出の地になりそうです。
 
 
『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』にて書いて頂いたサイン色紙も額装しました。
 
 
しかし…この色紙はちょっと特殊な色紙でさ。
 
 
一般的な色紙よりも一回り小さめの『小色紙』と呼ばれるもの(サイズ)ものでさ。
 
 
一昨日の日記に書いた雪山堂のカタログにもその存在すら書かれていなくて、店長さんに調べてもらったところ取り扱っていないとのこと。
 
でも『小色紙用の額』はなくても『小色紙』自体はそれなりに使われているようで、『小色紙』を飾る場合は一般的な色紙の額を使うようだ。
 
 
でもどうしても収まりの良い額に飾りたくて色々調べたら。
(影山ヒロノブさんの直筆サイン色紙!)
 
 
 
 
このお店で『小色紙』専用の額を見つけました♩
とてもリーズナブルなお値段だし、とても素晴らしい額なので欲しい方にはおすすめです。
(韮沢靖さんのジョーカーの直筆イラスト色紙!)
 
 
 
これで雨宮慶太監督に子供達の名前を書いて頂いた色紙を綺麗に額装出来て安心しました。
 
 
大切なものは心を込めて大切にしたいものですね。
 
 
 
ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW SNEAKER,NEW LIFE☆

2019年05月18日 21時29分00秒 | 我が家の話
こんばんは。
 
明日から新しい第一歩が始まるのでさ。
 
やっぱり新しい第一歩はキレイな足元でスタートしたいじゃない?
 
今メインで履いているスニーカーがかなり痛んで来ているのでさ。穴あいてるし。
下駄箱にまだ履けるはずのスニーカーがあったので見てみたら…もっと穴あいてるしww
 
GWに中野で財布は燃え尽きているのでそんなにお金はかけられないし。
 
 
ということでメルカリでじっくり探して3,000円でめちゃカッコ良いスニーカーを見つけたのでポチりました。
 
購入後にどんなスニーカーなのか調べてみると…
 
 
26,600円ー!!高っ!!
1、2回の使用で新品同様だから超お得じゃん♩
 
昨日、実物届いたけど超カッコ良い!
シュガーと一緒に履こうかなと思ったけど、シュガーには全然大きかったね!
 
 
『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』効果なのか、ブログのPVがまあまあ凄いことになっていてさ。
昨日は2,200PV超えだし、この1週間は平均で軽く1日/1,200PV超えてるし。
 
嬉しいけど、また波が引くように今までと同じくらいに落ち着くんだろうな。
 
 
今日の朝の駅前のバラ。いよいよ満開。
 
一昨日『人形町』に行ったからなのか。
 
昨日、新しいスニーカーを買ったからなのか。
 
バラを観てもなにも感じませんでした。
 
 
それはボクが死人だからなのか。
 
それともそれが生きている証なのか。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太書『翔』☆

2019年05月17日 22時18分00秒 | GARO
こんばんは。
 
先日、浦和のコルソにある雪山堂まで額を買いに行きました。
 
雪山堂では過去に2回額装(加工)でお世話になっています。
 
 
激レアなインテリアアートパネル(オークションでは2万円以上します。)に雨宮慶太監督と小西遼生さんにサインをして頂き、それを額装しました。
木枠があると額装出来ないので木枠は外しています。これで価値は上がったのか下がったのか…?
ボクの所有するお宝の中で3本の指に入る逸品です。
 
松山メアリさんから頂いたサイン入りフォトとお手紙を同時に飾りたくてオリジナルマットを作成して額装しました。ボクはたくさんのファンレターを書いて、そしてお返事を頂いたことがありますが、最も丁寧に対応してくれたのは松山メアリさんで間違いありません。
お手紙にはボクの名前が書かれているので他人には価値のないものですが、ボクにとっては極めて大切な宝物です。
 
 
そして今回は雨宮慶太監督の直筆『翔』のポストカードを飾りたくてさ。そのための額を買いに行きました。
 
他にも直筆でホラーが描かれたポストカードも飾りたいんだけど。いきなり全部を飾るのは難しいのでさ。
 
『翔』は雨宮慶太監督からの特別な後押し…というかとても不思議な大きい力を頂けそうだと直感出来たので、どうしても『翔』を枕元に置きたくて額装することにしました。
 
『翔』の魅力を邪魔することなく、かつ『翔』の魅力を引き出せる額を見つけられたと思います。
 
 
あとこのお宝は額装することを前提に手に入れたからさ。またお金を貯めて素晴らしい作品に昇華させなくてはね。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヒャダイン』第一歩セミナー☆

2019年05月16日 21時57分00秒 | 介護のお仕事
こんばんは。
 
今日は夜勤明けで日本橋人形町まで『ヒャダイン』としての第一歩セミナーに行って来ました。
 
 
『水天宮前』で降りたのも初めてだし『日本橋人形町』に来るのも多分初めてじゃないだろうか?
 
セミナーは『ヒャダイン』検定試験に合格した人が無料で参加出来るもので、参加者は30〜50代位の男性を中心に年配の女性も何人かいました。
(全部で20人位)
 
 
会場のある建物。なぜ万国旗?!w
ここで皆さまに質問です。
ちょっと一緒に考えてみて下さい。
『あなたの命は後1年』と余命宣告をされました。
1年の内にどうしてもやりたいことを3つ書いて下さい。
 
 
 
ちょっと皆さまが考えている間につまらない話でも。
 
今日のセミナーに持参するものは『認定証』『筆記用具』『名刺』だったんだけどさ。
 
 
今ボクは『名刺』持ってないんだよね。
 
 
なんか欲しくないんだよね。
今の職場&職位の名刺は。売るものないし。
 
 
9月から介護支援専門員(ケアマネ)更新研修があるからそれまでにプライベートの名刺を作ろうかとかな?
 
参加者の中にはかなり目立つ(派手な)名刺を持っている人が沢山いたね。やっぱり目だってなんぼなのかね。
 
 
さて。3つ書けましたか
 
そして次の質問。
 
それらは『余命宣告』されないと出来ないものですか?
 
そんなことはないですよね?
 
ちなみにボクは…
 
『家族旅行』『たくさんの友達に会う』『ライブをやる』と書きました。
 
きっとこれは(私見入ります)『死ぬ前にやること』ではなく『今やるべきこと』なのかも知れませんね。
 
講師の方が言ってました。それを阻害しているのは『いつでも出来る』という怠惰な気持ちだと。
これから計画を立てて1年以内にやるべきだと。
 
分かってはいるけど簡単ではないね…。
 
 
 
やりたいことは出来るうちにやっといた方が良いってことか。
 
そうね。
 
一歩前に出てみる度胸は必要だね。
 
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーリュウガ(裏・城戸真司)☆(2012.2.14作)

2019年05月15日 22時51分00秒 | 仮面ライダー
こんばんは。
 
10回に渡ってお送りした『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』シリーズが終わってしまい、ちょっと寂しい感じ。
 
今月はこれから自分自身にとって大切な第一歩がスタートします。
 
しっかり自分自身で未来を切り開いて行けるように頑張ります。
 
 
今宵は『仮面ライダーリュウガ(ミラーワールドの城戸真司)』のカードデッキです。
 
 
ミラーワールドの城戸真司
 
 
仮面ライダーリュウガ
 
(OvO)
(OvO)
(OvO)
 
須賀貴匡…先日、仮面ライダー龍騎のキャストが揃っての大きなイベントがあったようです。
牙狼友も『色んな特撮もアニメも好きだけど好きなものを追うにも限度があるから牙狼だけに絞っている。』と言っていました。
まさにその通りで時間的にも経済的にも無理だからね。
 
 
なのでこれからも『牙狼』一本で行こうと思います。
いつか須賀貴匡さんも『牙狼』に出演することを願っています。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】⑩

2019年05月14日 21時52分00秒 | GARO
こんばんは。
 
今日は休みだったのでシュガーを連れて買い物に♩
 
 
散歩中の犬とすれ違うと興奮して飛び降りてしまうので注意が必要です。
 
 
そして柳瀬川の河原を少し散歩しました。
 
 
 
今日は『牙狼〈GARO〉〜MAKAISENKI〜』の第17話から第24話の『カオルの絵』を紹介します
 
第17話『赤筆』
99.9
99.9
 
 
第18話『群獣』
99.9
99.9
 
 
 
第19話『楽園』
99.9
99.9
 
 
 
第20話『列車』
99.9
99.9
 
 
 
第21話『牙城』
99.9
99.9
 
 
 
第22話『盟友』
99.9
 
 
 
第23話『金色』
99.9
 
 
 
第24話『時代』
99.9
 
平成から令和に移り行く時を『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』と共に過ごせて本当に幸せでした。
 
 
ここでもらった沢山の祝福に心から感謝して、これからの未来を切り開いて行きたいと思います。
 
99.9
99.9
99.9
 
これで10日連続でお送りした『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』のレポートは終わりです。
 
お付き合いありがとうございました🤗
 
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】⑨

2019年05月13日 21時50分00秒 | GARO
こんばんは。
 
昨日のブログに書いたこと。
あの後、色々この1年のことを思い出し考えて…どうにもならない寂しさを感じています。
 
権限はあるけど自由がなかった過去の自分。
権限はないけど自由な現在の自分。
 
どっちが幸せかなんて迷うことないわ。
 
 
 
新河岸駅前『お寿司雑貨研究所』と火事になった整骨院の跡地。
まさかの『売物件』になっていました。
こんなところに家を建てる人はいないだろうけど、なんになるのだろうか?
 
 
 
今日は5月6日に行われた『牙狼〈GARO〉原画展/雨宮慶太監督サイン会』の日記です。
 
雨宮慶太監督の直筆ポストカードは前日で販売が終了してしまったのでこの日は夕方に中野に行きました。
 
 
中野に着いた時の写真!なんの加工もしていないのに広告にでもなりそうな凄く爽やかな写真が撮れてしまいました♩
広告っぽいのはア◯ムとアイ◯ルのせいかw
 
 
GW中7回目の中野w。
ざっと計算して軽く合計50時間以上は中野にいたことになりますw。
もう中野大好き💕
 
 
2回目のサイン会も17時からの回でした。
 
 
この日はなんと!
 
 
秋に公開される『月虹ノ旅人』に出演される松田悟志さんが来場されました。
 
 
勿論、会場内に貼られた『月虹ノ旅人』のポスターには
 
 
松田悟志さんのサインが書かれていました♩
 
 
ちょっと順番は前後しますが…
 
 
サイン会終了間際の18時の回には…
 
 
御月カオル役の肘井美佳さんと…
 
 
冴島雷牙役の中山麻聖さんが来場されました♩
 
 
残念ながらゲストの方々にお会いする機会はなかったけれど、ゲストの皆さんがこのイベントに華を添えてくれたおかげで本当に大成功なイベントになりましたね♩
 
 
そしてリンザ役の佐咲紗花さんは2度目のご来場。
 
記念にたくさんの拾い画像を貼らせて頂きました。
 
 
そして原画展のポスターには肘井さんと麻聖さんのサインも追加されました。
 
 
 
そしていよいよサイン会!
 
 
会場ではこのイベントで知り合ったたくさんの牙狼友と再会し、牙狼友Aと一緒にサイン会に参加しました。
 
 
今回は『牙狼』と描いてもらい…
 
 
『音羅』と息子の名前を書いてもらいました♩
 
 
何度見ても見入ってしまう雨宮慶太監督の筆さばき!
 
 
最後に落款を押してもらい完成!
 
そして前日に愛を込めて書いたファンレターを雨宮慶太監督に手渡ししたのだが…緊張して声が出ないw!
 
ファンレターを渡せて良かったけど声が出なかったので口をパクパクさせて言いたいことは伝えられずに終わってしまいましたw
 
 
本当は息子を連れて来たかったけど息子も忙しいだろうし、大学生にもなって親とお出かけさせるのもどうかと思ってね。
 
 
こっそりLINEでサインを書いてもらっているところの動画を送ったらめっちゃ喜んでいたからさ。
 
 
そして今回もおまけというには豪華すぎるサイン入りポストカードを頂きました。
 
 
息子にはプレゼントも買えて良かった良かった♩
 
 
13日間に渡って行われた原画展も愈々終わり。
 
 
しかしこの原画展には終了後にも一大イベントがあって…
 
 
会場内の一番高いところ…
 
 
一番見づらいところ…
 
 
一番写真が撮りづらいところに5枚の色紙が展示してあってさ。(↑これらは雨宮慶太監督のTwitterにアップされていたもの。)
 
 
何とこの5枚は原画展終了後に抽選で購入が出来るのよ!
抽選でもらえるのではなく「購入出来る」のね。
一体幾らで販売されるのか…あぁ欲しい!
 
99.9
 
愈々『雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】』日記も明日で終わり。
 
これで少しでも読んで下さった方が『牙狼』そして『雨宮慶太監督』に興味を持って頂けたら嬉しいです。
 
 
I LOVE GARO😻
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太【牙狼〈GARO〉原画展】⑧

2019年05月12日 21時30分00秒 | GARO
こんばんは。
 
平成の終わりと同時に、ボクが以前務めたホーム(職場)を去って1年が経ちました。
ボクがホームを去る際、肉体的にも精神的にもボロボロだったボクに正面から向かい合ってくれた職員が1人だけいました。
その人には特別な恩義を感じたので、ボクはその人だけに苦しかったことの全てを伝え、その人だけと連絡を取り合うことを決めました。
そして1年が経った先日、その人に現在の自分自身についての報告を兼ねてメールをしました。
その人からの返信メーには現在のホームの様子も書かれていましたが…なんとも複雑な心境になりました。
今日は夜勤でさ。
その人に返信メールを送った後、職場の最寄駅で見覚えのある人に声をかけられました。
その人は以前務めたホームでお世話をさせて頂いた入居者様の御家族でした。
その御家族から現在の入居者様(お婆様)の様子を聞いて…心が張り裂けそうな気持ちになりました。
そのお婆様はとても明るく元気でボクのことをとても可愛がってくれた方なのでとても思い入れがあって。
でももうボクには何も出来ないからさ。
遠くからみんなの幸せを祈ることしか出来ないので、そうしたいと思います。
 
 
前置きが長くなりましたが読んでくれてありがとう😊
 
 
 
5月4日も始発で中野ブロードウェイへ行って来ました。
 
はじめにお断りしておきますが運営から禁止されている行為や誰かの迷惑になる行為は一切行っておりませんので御了承下さい。
 
 
愛着が湧いてしまった中野。
結局、ゴールデンウィークの大半(仕事以外)は中野で過ごしてしまいました。
 
 
6時前に到着するといつもの牙狼友がすでにいて、その後はいつもよりも早いペースで人が集まりました。
先にいた牙狼友は初日にも会った年配の方でとにかく良く喋るので疲れるけど飽きない不思議な方でした。
 
 
この日は6:53には10人目が来たので早々に直筆ポストカードの整理番号待ちは埋まってしまいました。
 
直筆ポストカードの販売は明日(5月5日)が最終。
明日は仕事で来られないのでこれが最後の待ちになりました。
 
そして毎度ながら10時の整理券配布までの長い長〜い待ち時間。
その間にブログの記事を書き溜めています。
 
ここで【牙狼〈GARO〉原画展】イベントスペースのことを少し書きます。
 
 
5月に入ってから会場には新たに『月虹ノ旅人』のポスターが貼られました。
 
 
原画展のポスターには2日に来場された小西遼生さんのサインが書かれていました。
 
 
やっぱり小西遼生さんが来場されたことでこのイベントは更に特別なものになりましたね。
 
 
4月30日には松野井さんと向里さんも来場されており
 
 
会場にあるメッセージノートには2人のメッセージが。
 
 
その前には佐咲沙花さんのメッセージも。
 
 
そして小西遼生さんのメッセージも書かれていました。
 
 
『002』の整理券をゲット!
 
 
『082』のポストカード。
 
 
『牙狼』ー!
 
 
神ってる!
ここに来て『牙狼』が来るなんて!
 
 
ポストカードには『イラスト』のように凄く枚数が少ないものと『筆文字』に分かれるのだが『翔』や『金色』『龍』などの『筆文字』はおそらく一点物だと思う。
 
 
 
『牙狼』や『絶狼』は人気があるので当然枚数は多く入っており、『鋼牙』や『雷牙』などのキャラクターも一点物ではなく複数入っている。
 
なので周りの牙狼友などから『◯◯が被っちゃった…』って話はよく聞いた。
 
なので『牙狼』はレアではないけれど、絶対に欲しい1枚であった。
(おそらく『牙狼』と描かれたポストカードは30枚(%)はあったのではないかと読んでいる。)
 
超レアな『ホラー』のイラスト2枚に黄金騎士である『牙狼』と『鋼牙』!
そして個人的に凄く霊的な縁を感じた『翔』!
 
 
この完璧なバランス!
 
欲を言えば黄金騎士のイラストも欲しかったが仕方ない!
今のオレはホラーだからな!!
 
99.9
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする