グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

赤玉ねぎの収穫

2019-06-09 20:32:16 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今日は曇り
嬉しいことに、そんなに蒸し暑くなくて
メイパパは
午前中は、草刈りに出かけました

           

午後からは、土地改良の作業や会議などで大忙し
夜は懇親会です

私は畑の作業!
青大豆の摘芯作業をしようと畑へ見に行って来ました

           

摘芯をするのは本葉が4枚でてきたくらいが良いらしい
もう少し早そう
今週末くらいかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


赤玉ねぎの茎が折れてきて
収穫の時期が来たことを教えてくれていますが

           

今日収穫するのが良いのか?今週末か?と迷っていると
メイパパが
梅雨時期なんだから雨が降っていない合い間に収穫しないと
収穫できなくなるぞ!って言ってくれたので

午後から、収穫しました
マルチを剥がしてみると
おー!いい感じ!

          

大小様々ですが

          

風通しの良いところに置いて
少しだけ乾燥させます

          

赤玉ねぎは早く腐ってしまうので
食べるのも早めに食べないとね。

赤玉ねぎと同じ収穫時期なのが、ネオアースという品種の玉ねぎ
3本程、茎が折れている程度で、茎がしっかりしているので
今週末くらいに収穫しようかな?と考えて、
今日のところは、茎が折れていた3個収穫しました

          

新玉ねぎを丸ごとレンジでチンして
ポン酢やめんつゆをかけて食べるのが美味しい!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする