6月と言えば山椒の季節!
山椒の佃煮は毎年、あんまり大成功とは言えなくて
今年こそは名誉挽回?!したい。
・・・最初から名誉は持っていないけどね。
昨日も一昨日も仕事で休みナシだったので
今日、仕事の代休を取っていたメイパパ
山椒の実を収穫してきてくれました

小枝や葉っぱを取ってキレイに掃除をしてくれました

メイパパが、半分以上は綺麗に掃除してくれていたので
私がしたのは、ほんのちょっとだけ
流水で洗ったのち
10分程度茹でる

レシピでは指で潰れるくらいまで茹でると書いてあるのですが
毎年、軟らかくなるまで茹でていたので、ここで失敗したのか?と
考えて、少し固めに茹でてみました。
1時間程度水に浸ける

後は、水気を切って、冷凍保存すればいつでも使える
まずは、明日、山椒ご飯を作る予定
そして、ちりめんじゃこを準備しているので、ちりめん山椒も作るぞ!
* * * * * * * * * * * * * * * *
梅の実も収穫してくれました

いい感じ~

今年は、初挑戦で、
梅干しを作ってみようと考えています
もうちょっと追熟をしたほうが良さそうなので
漬けるのはちょっと猶予がありそう。
上手くつくれるかな?
楽しみです。
大忙しだったメイパパですが
今日の作業のメインは後日お届けします~
最後に、ポチッとしてね
↓
山椒の佃煮は毎年、あんまり大成功とは言えなくて
今年こそは名誉挽回?!したい。
・・・最初から名誉は持っていないけどね。
昨日も一昨日も仕事で休みナシだったので
今日、仕事の代休を取っていたメイパパ
山椒の実を収穫してきてくれました

小枝や葉っぱを取ってキレイに掃除をしてくれました

メイパパが、半分以上は綺麗に掃除してくれていたので
私がしたのは、ほんのちょっとだけ
流水で洗ったのち
10分程度茹でる

レシピでは指で潰れるくらいまで茹でると書いてあるのですが
毎年、軟らかくなるまで茹でていたので、ここで失敗したのか?と
考えて、少し固めに茹でてみました。
1時間程度水に浸ける

後は、水気を切って、冷凍保存すればいつでも使える
まずは、明日、山椒ご飯を作る予定
そして、ちりめんじゃこを準備しているので、ちりめん山椒も作るぞ!
* * * * * * * * * * * * * * * *
梅の実も収穫してくれました

いい感じ~

今年は、初挑戦で、
梅干しを作ってみようと考えています
もうちょっと追熟をしたほうが良さそうなので
漬けるのはちょっと猶予がありそう。
上手くつくれるかな?
楽しみです。
大忙しだったメイパパですが
今日の作業のメインは後日お届けします~
最後に、ポチッとしてね

