グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

ハッピーバースデイ メイ&me

2015-05-26 21:44:10 | ジャックラッセルテリア
今日はメイ&meの誕生日
メイは10歳になり、人間の歳に換算すると私の歳をすでに追い越しています。
毛の色は少しずつ白くなってきていますが、まだまだ元気です!
その元気パワーのおかげで、私も元気になれます。
それが私にとってはメイからの最高のプレゼント!ありがとうメイ♪
これからもやんちゃ姫(?)同士仲良くやっていこうね。

メイに私達二人から、お誕生日プレゼント!
おやつがたくさん~

          

黄色いのは
ガラガラ鳴るライオンちゃん

          

興味しんしん

          

待てないゾウ~

          

かぷり?ガブリ?

          

あっという間に壊れちゃいそうだわ。
もうちょっと振り回してみてガラガラを楽しむってできないかな?
振って楽しい!ってパッケージに書いてあったじゃないの~

噛みちぎろうとするばかり・・・(--;)


私も誕生日プレゼントをたくさんいただきました!
ありがとう~♪とっても嬉しいです。中身はナイショ(^^)v


* * * * * * * * * * * * * * * * 



コガネムシや病気と闘いながら
綺麗に咲いているオールドローズたち♪

「バロンジロードラン」は赤紫で白いエッジ(縁取り)がキレイ
花びらの切れ込みもなかなか粋です。

            

今年のスタートは虫に殆ど葉っぱを食べられて、花がつくかな?と心配でしたが、
多くはないものの、花を咲かせてくれたのが嬉しい。


「ジャックカルチェ」
珍しくコガネムシ害に遭っていない花がありました!

            

バラの花から、葉っぱから素敵な香りがしてきます!
癒やしの空間です。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも使える!

2015-05-25 21:21:36 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
「自然農薬で病虫害なしの野菜づくり」の本の中には参考になることがたくさんあり
日頃食べているヨーグルトも使えるらしい。
それも、いつもは水で洗ってプラゴミに出すのですが
その洗い水が使えるとのこと!

          

畑にまけば連作障害を抑えられるとのこと

          

使えそうです!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ナスの花が咲き出したので囲いを外してあげました

          

しかし、囲いを外してから、なんだか元気のない苗があるのが気になります
救護策をとらないといけないかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


救護策といえば・・・
バラたちも毎日毎日コガネムシの襲来に耐えています

          

夕方や休みの日に手で駆除してまわるのですが
駆除しても駆除してもどこから生まれてくるのかと思うくらい
あくる日にはたっぷりのコガネムシ!
せっかくきれいに咲いた花の中に入り込むのは、いい加減にして欲しいです~


こちらは、虫ではないですが
花が終わった忘れな草を片付けていたところ
種?が、ヌスビトハギの種子のように、ピッタリとくっ付いて
なかなか取れません。

            

なんてことだ~
実は手袋だけでなく、ズボンにも・・・
余程、片づけられたくないのか?
逆襲にあったようです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農薬で安心・安全

2015-05-24 21:06:21 | 農作業
メイパパが本屋さんで、こんなおもしろい本を見付けてくれました。

           

とっても参考になることがたくさん書いてありました。
すぐにでも取りかかれそうなことも・・・

中でも、この黄色のバケツ編はすぐに実行しなきゃ!

           

水をはった黄色のバケツにアブラムシが寄ってくるとのこと
しかし、やさい畑の本のなかでも黄色いバケツの実験があり
水+酢+ごま油、水のみ、水+焼酎+ごま油の3種類を黄、青、赤色バケツで比べてあった。
黄色のバケツの水+酢+ごま油の分が一番色んな害虫が入っていました。
アブラムシのみ捕獲できたのは水の分のみ!
油が入ると洗うのも大変

100円均ショップに行って黄色のバケツを探したが、
見付からず・・・
黄色のゴミ箱を購入。

メイ「なんだコレ?」
「ママがまた変なこと考えているぞ~」

           

何に使うの??

           

水を入れて、
こんな感じにローズコーナーに置いてみるの!

           

結果はいかに?期待しましょう。
結果良ければ畑にも置いて~黄色のバケツだらけになるかも(黄色のゴミ箱)


メイパパは急きょ仕事が入り休日出勤
私は風邪を治そうと朝少しゆっくりと寝ましたが
せっかくの天気なのに・・・と寝ている場合じゃない!と落ち着かなくなり
頭ガンガンしていましたが、動いてしまってから
明日に影響しないかと心配になっています。
そろそろ寝なきゃ!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン続き

2015-05-23 21:08:06 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今日は、義姉のお義父さんの四十九日の法事でした。
私とメイパパの風邪引きペアもマスク着用で行って来ました。
鼻をズコズコ言わせながら・・・

お食事がとても凝ったものだったので
記念にパチリ

           

           

           

写真ではわかり難いですが、
焼きおにぎりのお吸い物。

           

帰宅した時に
待っていたものは・・・コレ↓

           

トイレシートに八つ当たり?していたのかな?
メイ!と呼ぶとゴロンとするだけなのでわからないけどね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


昨日のオープンガーデンの続き
ダイジェストでお送りします

           

           

           

木の上に乗っかっているのは「フクロウ」だよね?

           


こちらは「てくてく」さん

           

           

           

           

とっても陽気になれそう♪

早く風邪を治さなきゃね。
       
最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンショーへ

2015-05-22 21:02:47 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
5月21日から25日まで
わが市で第14回オープンガーデンショーが催されています
今日の午後は神鍋方面のオープンガーデンへ行って来ました。

「せせらぎナチュラルガーデン」さん

          

          

色々な木を利用して整備をされた素敵なお庭で
川のせせらぎが感じられる癒しの空間。

          

とっても素敵なガーデナーさんで
花の名前や説明を丁寧にしてくださいました。 

私が気に入ったのは赤いシロツメグサと普通のシロツメグサのコラボ!

          

さりげなくグラウンドカバーで使われているところがナイス!

都忘れがあちらこちらでスパイスになっています。

          

苔玉を使った、遊び心いっぱいの寄せ植え♪

           

シェードガーデンはお手本になるものがたくさん!

          

赤と白のクリンソウを並べて植えていたら、
こんなミックスができちゃったそうです・・・

          

私は、我が家の庭の日陰に二人静を植えたいな~と思いました・

ベルのようなお花
日本原産のクレマチス、名前は忘れちゃった&ドウダンツツジの変わり咲き

 

また訪問したいです。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


こぼれ種ガーデンさん
癒やしの空間があるってステキ

           

ベンチに座って、外を眺めるのもいいな
やはり神鍋は涼しいのか?白モッコウバラが満開でした。(我が家は終わっちゃった)

ガーデニング意欲が湧いてきました♪

今日のツアーの続きは後日! 

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする