レベルのVW T1サンババスを作り始めました。
このキットはバラバラボディ。まずはインテリアの床を塗り分けてマスキング。
天井にバラバラのボディを貼付けていきます。
ドアのヒンジの細い突起が両側とも折れてしまったので虫ピンで養生します。
ここに浅いひけがあるのでやすりでやすりました。
グレーサフのあと、全体にぱらっとNATOブラウンを吹いて、茶色が透けるように白サフをルーフに吹きました。
ボディの上半分をマスクして下半分にRLM76ライトブルーをスプレーしています。
ここからアラーキーさん方式。ゲキおち君にエナメルのハルレッドを付けてスタンプしていきます。濃すぎた場合はエナメル溶剤で拭き取れます。
床下も茶色を少しスプレー。
ここで全体を3分割。インテリアの床とシャーシの2枚構造です。
ボディはこんなにバラバラでした。
ここでホワイトリボンの作り方。透けないPPラベルシールに白線を印刷。まわりの黒を残してサークルカッターのパンチコンパスで切り取り、Gクリヤーでタイヤに貼付けます。シールは硬いので正円が出ますね。
シールの断面はマジックで黒く塗ってから貼付けます。
なかなか良い感じ。
エンジンは少ないパーツで良い雰囲気です。
ここで上下合体して足まわりを組み込みます。このままでは車高が高いので、
太い軸を切り落とし
タイヤをずらしてアクスルにゼリー状瞬着でイモ付けしていきます。
シートは柔らかそうな良い感じ。
小物パーツも細かいですね。
インパネはリアルです。
上下合体無事終了です。
面白いキットですね。