
レベルのT1完成です。

まずはキャンバスを塗装して、窓の断面を黒く塗ってから貼付けていきます。


何とか23ウィンドウの取り付け終了。窓が曲面になっていてパノラミック。外ばりなのでボディとのツラも良い感じです。


作りたいクルマはコーナーラバーが付かないので削り落として錆び塗装しました。





細かいパーツをつけていって形になりました。







ここで、このクルマの特徴のパーツを作っていきます。

簡単な図面を引いて、真鍮線を3本曲げて図面に接着します。さらに横木の図面を金属線の下側に貼付けます。

プラ板を切って機の横木を表現します。

真鍮線に下図にそって横木を瞬着で貼り込んでいきます。さらに縦の針金を曲げて切りそろえてから、木の部分に明けた穴に差し込んで接着します。

最後に四角く曲げた針金を瞬着で貼付けて完成です。













ルーフラックが付くと一気に雰囲気が変わりますね。


知り合いのクルマはキャンパーですが、雰囲気は出たかと。







思いがけず青空がのぞいて、キャンプな気分で撮影しました。
あまり完成品は見ないキットですが、実に面白いキットでしたよ。