sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

フォードJカー

2009-03-02 07:15:00 | 模型
こちらも同年代mpcの傑作キット、フォードJカーです。
ホーメットとよく似た内容で、前後カウルオープン、プロポーションや内部のモールドもすばらしく、ヒンジもかっちりと動くなどすばらしい内容になっています。
面白いのはクリスタル成形というのか、ボディのモ-ルドがクリヤーなこと。ウィンドウ類は別バーツなので普通に塗装できますが、取り扱いは注意。今回はほとんどヤスリは当てずに製作しました。
タイヤはホーメットと共通、サイズバランス最高の物です。
モデラーズのスーパーホワイトにダークブルー、デカールは自作、1966年ルマン・テストデイとしています。


J1




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーメットTX! | トップ | J-2制作中 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 こんにちは、ようこかわちゃんです。 (ようこかわちゃん)
2009-03-02 13:28:06
 こんにちは、ようこかわちゃんです。
ぐっと来る車両のオンパレードですね。
たまりません。私はMPCのはフォードGTマーク4しかありませんが、内容は同じです。タイヤホイルも抜群の出来です。マーク4はホイルのフィンが少し傾きがあるところ(スパイラルでいいのかな)まで再現されています。
 なんだか私まで作りたくなります。最近完成から党のいてますので、気持ちのあるうちに手持ちのKITを完成させたいです。
返信する
こんにちは、mpcのマーク4は、ずいぶん再販され... (ミゾロギ)
2009-03-02 20:00:45
こんにちは、mpcのマーク4は、ずいぶん再販されていましたね。ユニオンのもそうでしょうか。いずれ作ってみたいキットです。ホイールなどはJと共通でしょう。
現在imcのJ-2を制作中ですが、これがひどいの何の。
モールドは溶けた石けんみたいで、あちこち隙間が出来ます。imcもGT40のシリーズはあんなにひどくなかったのに。
やっとサーフェイサーまで行ったところ。またご報告します。
返信する
こんばんは、ようこかわちゃんです。 (ようこかわちゃんです。)
2009-03-02 21:16:28
こんばんは、ようこかわちゃんです。
IMCのフォードJは記憶の中ではゴロンとした出来だったような気がします。ユニオン=IMCのものとMPCはまったく別物です。でもIMCのMark4はなかなか出来がよかったです。
IMCのフォードGTは全部所開閉するのですが、仮組みですり合わせすれば当時ものを考慮すれば、ピシッとする範疇ですよね。
ああ、なんだか作りたくなりました。
返信する
やはり、ユニオンはimcのマーク4でしたか。20年ぐ... (ミゾロギ)
2009-03-02 22:00:08
やはり、ユニオンはimcのマーク4でしたか。20年ぐらい前によく模型屋で見たmpcのキャラメル箱(箱がカラー写真のやつ)はどちらだったんでしょう。
mpcのロゴはもう新しくなっていました。
写真の印象は結構良かったような。
imcのJは、スーパーホワイトまで吹きました。
明日、ブルーを塗装したいですね。
返信する
こんばんは、何度も登場ようこかわちゃんです。 (ようこかわちゃん)
2009-03-02 22:46:21
こんばんは、何度も登場ようこかわちゃんです。

MPCのMark ⅣはずっとMPCだったと記憶しています。私の覚えているのは初期の箱型トレーラーがセットされているものと(後にAMTの再販か何かでそのトレーラ部分のみ登場)最後のイラストパッケージのものです。

幾分MPCのもののほうがIMCよりシャキッとした覚えがあります。後はナカムラからも24でありました。組んだことはありませんが、これも特徴はとらえています。
返信する
こんばんは、S.HEMMIです。MPCのフォー... (S.HEMMI)
2009-03-02 23:52:36
こんばんは、S.HEMMIです。MPCのフォードGTMk-ⅣとJ-Carはシャーシはほとんど同じパーツだと記憶しています。

MPCのJ-Carはルマンのテストデーを走った仕様に近く、IMC/ユニオンはノーズが変更された仕様を再現していたと記憶しています。また、スケールがMPCはアメプラには珍しく1/24でフジミのMk-Ⅱと並べるのに違和感がないのがありがたいですね。また、MPCのMk-Ⅳはセブリング12時間レース仕様を再現できるようフロントフェンダーにリップがあるのもポイント高い点だと思います。

私はMk-Ⅳはルマン仕様、セブリング仕様共にルマンミニチュアのキットを手に入れましたが、J-Carのキットは中学生のときに組み立てて不満足な出来のうえ今は手元にないのでチャンスがあれば再チャレンジしたいものです。
返信する
S.HEMMIさま、ありがとうございます。すばらしいマ... (ミゾロギ)
2009-03-03 09:04:14
S.HEMMIさま、ありがとうございます。すばらしいマーク4、ネットで拝見しています。
コメントありがとうございます。ますますマーク4、mpcバージョンを探したくなりました。
Jカーは、とても良いキットです。1/24だったんですね。大きいと思いました。
imcのJは、ブルーの塗装中です。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事