sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

静岡ホビーショー2012報告 その5

2012-05-25 08:10:44 | イベント
もうちょっと報告は続きますよ。

Img_7331
昨日報告した静岡オートモデラーの集いから、せぶちゃんの1/43のロータスエリート。コジマさんのニューコンです。

そして次は大所帯、S.E.Mさんです。

Img_7366
こちらはシミラー、フランスの新興プラモデルメーカーですが、レジンキット並みのディテールと技術を要求する大人向けプラモデル。今のところスタジオ27さんが輸入していますが、代理店契約が切れると言う噂もありますのでお早めにどうぞ。
このフォードGTは、なんとフル開閉仕様になっています。

Img_7367
上品な作風のnanapapaさんのBMWはなんとオミットさんの元愛車。

Img_7369
こちらが注目を集めたオミットさんのハイスピードトランスポーターとながおかさんのW196、そしてかっぱ先生のフル開閉300SLR!

Img_7370
自動車博物館には戦前のメルセデスも。みなSさんの作品です。ジョーハン、モノグラム、リンドバーグ。素敵です。

Img_7371
北澤会長のSLロードスターとLet's GOマサルさんの裕次郎SLフル開閉。いやはやすごい。

Img_7374
ながおかさんの巨大なストリームライナーはかまぼこ板からフルスクラッチ。
PANさんの置物のような仕上げもすごい。Lさんのピカピカも素敵です。

Img_7375
ながおかさんのリバイバル1/20も佇まいが素敵。

もう一度オレンジパパさんの作品を。カローラバンはイマイの角目セダンからの改造です。
Img_7595

Img_7597
こちらも溝車倶楽部のホットハウスのモデル。ジョーカーのロータス18ってかっこいいですねえ。

Img_7598
同じくホットハウスからものすごくきれいなチータ。コックスだそうです。ホイールが変わると印象が変わりますね。

Img_7599
このクロサルチータはミニエキゾチクスでしたっけ?

いやはや、すごい作品が目白押し。もう少しおつきあいください。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡ホビーショー2012報告 ... | トップ | SLOT CARS MODELING Vol.4 完... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (nanapapa)
2012-05-25 10:02:32
おはようございます。
静岡,楽しかったですね~。
私の作品など地味で注目度低いと思いましたが,取り上げていただき
ありがとうございます。またがんばります。
返信する
nanapapaさま、上品な仕上がりはいつも大好きです... (ミゾロギ)
2012-05-25 14:50:12
nanapapaさま、上品な仕上がりはいつも大好きです。派手な作品に目がいきがちですが、佇まいと言うのは大事ですよね。
またよろしくお願いいたします。

返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事