sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

静岡ホビーショー2012報告 その4

2012-05-24 07:10:24 | イベント
まだまだ続く、静岡ホビーショー報告。
続きましてまたスケールワークスさんです。

Img_7340
こちらのウルトラシャープなストラトス。ビシッとした面と、臓物の正確さ。素晴らしい存在感。フジミエンスーベースのYさんの作品です。

Img_7347
こちらのグループ6ランチアはリトルガレージのキットだそうです。
この仕上がり。こちらはAさん。

Img_7349

Img_7350
展示台も含めてハイブロウな仕上がりです。

Img_7353
GARAGE24から、SHUN1/24さんのシェルビーマスタング。シェルビーへのトリビュート作品です。

Img_7355
モデラーズのトランスキットを使用した古い作品とか。このバンパーのあたりの造作、たまりません。

Img_7356
ハーツ仕様も。

Img_7361
hirobeさんのマッハ号。いいなあ。この感じアニメそのもの、昔幼稚園の頃好きでしたよ。

Img_7362
電動士さんの41年前の作品をレストアしたもの。素晴らしい。

Img_7583
ひろポンさんのマトラと41年ぶりの再会。

Img_7587
ひろポンさんの新作は、キングコブラ。かっこいいですー。

Img_7363
この電動士さんのスカイラインは1/32ですよ。

Img_7364
このリアルペネロープも小さいんです。

Img_7365
こちらも電動士さんのTバード。渋い色調が素敵でした。
とりあえず今回はここまで。

まだまだ続きますよ。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大友克洋GENGA展 in アーツ千... | トップ | 静岡ホビーショー2012報告 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
模型電動士さんのスカイラインには参りました。 (たかとと)
2012-05-24 10:03:18
模型電動士さんのスカイラインには参りました。
旧車らしいボディ色にノックアウトされました。
返信する
たかととさま、32でもこんなに緻密なモデルになる... (ミゾロギ)
2012-05-24 18:30:48
たかととさま、32でもこんなに緻密なモデルになるんですね。ウィンドウサッシやグリル等、ものすごく手が入っていますが、仕上がりが自然なのがすごいです。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事