このところ、パン焼き機を買って朝パンが焼ける匂いで目を覚まします。

1.5斤の山形パン。こちらはフランスパン生地のタイプで、もっちりさくさく。

炊飯器より一回り背が高い感じ。音は気になりません。MKの製品で楽天のポイントも使ったので1万円ぐらいになりました。
夜寝る前の15分ぐらいで粉をはかって投入するだけ。翌朝は幸せになれます。

妻が今朝作った、娘の初お弁当。とてもうれしかったようで、残さずきちんと食べていました。
美味しかったー、と報告。

去年の個展のときに増井さまにいただいた、エレール43のレンジローバー、初期型のタイプです。

簡単に処理をして、サフとボディカラーを塗りました。
カラーはクレオスのダークグリーンに、タミヤのキャンディーライムグリーンをぱらっと重ねています。
クリヤーを上から吹いています。

アストンあたりにも使えそうないいグリーンですね。

室内はデザートイエローを筆塗りして、窓枠やドアノブなどにフラットブラックをさします。
ウィンドウは問題なくはまりました。

フロントグリルはフラットブラックの上にライトガンメタリックを軽く吹いてみました。
レンジローバーの文字は筆塗りです。

室内はライトサンド、ホイールハウスはボディ色、後ろのデッキやインパネはガンダムカラーのブルーで塗りました。
エンジンは8番のシルバー、見えないところもパーツになっているのはうれしいですね。

シートはきちんと裏側までパーツ化されています。スケールがわからずアオシマの24のレンジみたいですね。

ライトはヨコハマのヒロで買っておいた、4ミリのスワロフスキーを使ってみました。キラキラしていいですね。

タイヤはフラットブラック、ホイールはメッキの上にシャインシルバーを吹いて、フラットブラックをさしています。車高のバランスも無調整、トレッドもドンピシャですね。

テールレンズにも色を入れます。

前後のバンパー、ウィンカー、フェンダーミラーで完成です。
細かい部分や基本的なプロポーションがすばらしく、ほとんど素組で楽しめました。

あまりにも自然で、スケール感がわからないですね。エレールさすがです。

佇まいやバランスがいい。とてもクルマらしい模型です。

初代レンジはやはりきれいですね。後ろ姿も美しい。

これにて製作気は終了です。増井さま、完成しました。ありがとうございました!

1.5斤の山形パン。こちらはフランスパン生地のタイプで、もっちりさくさく。

炊飯器より一回り背が高い感じ。音は気になりません。MKの製品で楽天のポイントも使ったので1万円ぐらいになりました。
夜寝る前の15分ぐらいで粉をはかって投入するだけ。翌朝は幸せになれます。

妻が今朝作った、娘の初お弁当。とてもうれしかったようで、残さずきちんと食べていました。
美味しかったー、と報告。

去年の個展のときに増井さまにいただいた、エレール43のレンジローバー、初期型のタイプです。

簡単に処理をして、サフとボディカラーを塗りました。
カラーはクレオスのダークグリーンに、タミヤのキャンディーライムグリーンをぱらっと重ねています。
クリヤーを上から吹いています。

アストンあたりにも使えそうないいグリーンですね。

室内はデザートイエローを筆塗りして、窓枠やドアノブなどにフラットブラックをさします。
ウィンドウは問題なくはまりました。

フロントグリルはフラットブラックの上にライトガンメタリックを軽く吹いてみました。
レンジローバーの文字は筆塗りです。

室内はライトサンド、ホイールハウスはボディ色、後ろのデッキやインパネはガンダムカラーのブルーで塗りました。
エンジンは8番のシルバー、見えないところもパーツになっているのはうれしいですね。

シートはきちんと裏側までパーツ化されています。スケールがわからずアオシマの24のレンジみたいですね。

ライトはヨコハマのヒロで買っておいた、4ミリのスワロフスキーを使ってみました。キラキラしていいですね。

タイヤはフラットブラック、ホイールはメッキの上にシャインシルバーを吹いて、フラットブラックをさしています。車高のバランスも無調整、トレッドもドンピシャですね。

テールレンズにも色を入れます。

前後のバンパー、ウィンカー、フェンダーミラーで完成です。
細かい部分や基本的なプロポーションがすばらしく、ほとんど素組で楽しめました。

あまりにも自然で、スケール感がわからないですね。エレールさすがです。

佇まいやバランスがいい。とてもクルマらしい模型です。

初代レンジはやはりきれいですね。後ろ姿も美しい。

これにて製作気は終了です。増井さま、完成しました。ありがとうございました!
>朝パンの匂い、巴里にいるようでは無いですか?。あー、また生牡蠣が食いたい!。
>アイスランドの火山爆発で、ヨーロッパの空港に影響が出ているみたいですね。
>Hellerの43はプジョーの203を持っていました。このレンジなかなか良いですね。レンジローバーはこの初期型ですね。
2日で食べ切るので、食べでもあります。
このレンジ、さらっと作った割りにはけっこう精密感もあっていいキットです。モールドのしゃきっとした感じはエレール43の中でも出色の出来です。
こういうモデリングもいいですね。
おはようございます。
最近のパン焼き機は凄いんですね。
私も昔は家内とコネて発酵させてオーブン暖めて焼いて失敗して。ボソボソ。
を何度か繰り返しているうちにイヤになってしまいました。
粉を投入するだけで写真のようなパンが焼けるとは。買ってしまいそうです。
パン好物なもので。
お弁当もかわいいですね。我が家も子供の遠足や屋上弁当の日に
「ついでに」僕のも作ってくれます。
会社で開けると子供のものと同じ佇まいでびっくりしてしまいますが。
レンジいいですね。
最中のタイヤとか箱開けるとビックリするんだけど
完成すると「これでいいんだよね」という説得感あります。
レンジは初代がやっぱりいいですね。シンプルでツール感もあって。
最近のはなんかコテコテで。駄目です。
エレールの43はいっぱい作ってズラッと並べたくなります。
遅くなりましたがイラストいいですね~。
午前から夕方にかけてで完成。とは。クルマのトリミング具合も雰囲気です。
引っ越しして自分の部屋が持てたら描いてほしくなります。
ちょっと大きめのサイズで所有車全部。とか。
頑張って働きますか!
僕はご飯の方が嬉しいのですが。。。
でもパンの香りで目が覚めるなら朝が楽しくなりそうですね。
エレールのレンジこれまた良い佇まいです。
スポーツカーも好きですが、ドアから上が背の高い車も好きです。バランスが好き。
ヨーロッパに行けてた頃にもっとプラモに興味があったら良かったのになぁ。。。
昔かしのNAVI?でフランスのミニカー屋さんガイドを記事にしていた事があったような?
あれ取ってあったかなぁ。。。。
そろそろと33製作に戻る準備を始めております(笑)。
このパン焼き機、買って正解でした。コスト的には1.5斤で200円ぐらいでしょうか。買ってくるより美味しいしたくさん食べられるのでとても喜んでいます。
このレンジ、実に佇まいが良くていいキットです。43のジャガーレーシングでも着くって横に並べるのが筋でしょうか。増井さまにいただいたビッグキャットでも作りたくなります。
やはり模型やイラストをやっていると心も落ち着きますが、仕事がもちょっと入ってほしい!
クラッチョさま、ミニカーは日本で買うのが一番安いみたいです。特に60年代のミニカーは今のヤフオクは捨て値ですから、パリで買う1/5ぐらいで買えますよ。
もう少し高い時期に買いあさったので今は買えませんが、今お小遣いがある人は古いミニカーを買っておくのがいいですね。って、そんな人もなかなかいませんが。
パン焼き機は手間にならず、洗ったりするのも楽なのがオススメです。小人がパンを焼いてくれるみたいです。
レンジ、作っていて楽しかったです。変に手を入れずに作っても、とてもバランスのいいプラモデルですね。33楽しみにしています。早く色塗りたいですよね。
レスポンスが遅くて、申し訳ありません。(最初期の排ガス規制後のクルマみたいですね)
レンジローバー、つくっていただき、ありがとうございます! いやぁ~、いい雰囲気ですねぇ。
色もレンジにぴったりです。写真を拝見していると、確かに、43といわれなければ気づかないかもしれませんね。
溝呂木さんのお陰で、やっとこのキットも陽の目を見ることができました。ありがとうございます。
突然乗りたくなって?我が家の1/1のA110の仕上げを工場にお願いしています。
今日もフランスからパーツが届きました。元気になって、足となってくれるといいのですが・・・
このレンジ、色が思ったようになったので、一気に作ってしまいました。カタチもシャープで、作っていて気持ちよかったです。
アルピーヌ、仕上がるのが楽しみです。昔一度座らせてもらったことがありますが、座るというより着る感覚、小さな空間が体にフィットして気持ちが良いクルマ、アルピーヌはエレールやバンダイのもまた作りたくなります。