
続いて、ロータスエランのクーペfhcの製作を開始しました。
今回はグンゼからもキットが出ていたBRMエラン仕様で組んでみたいと思います。


グンゼのエランはボンネット周りが平たいので、別パーツのボンネットを指でしごいて丸みをつけ
それに合わせてライトとライトの間の面にも光パテで丸みを加えます。

今回はキットのパーツを使ってクーペタイプにします。

この段階でここまで塗り分けておきます。

シャーシを組んでみます。ハイテック版ではないのでシャーシに確実性があって良いですね。
フロントに0.5ミリプラ板を入れて車高を上げています。

仮組します。前に作っておいたロータスマグを使ってみます。



ボディに黒サフを吹いてみると、光パテの部分に段差ができてしまいます。
周りに瞬着を盛り付けてみます。

ヤスリで削りこみました。

キットのルーフは裏表からマスキングして黒サフを吹きます。

上下のボディにグレーサフを吹き付けて傷を見ていきます。ダッシュボード上面は後から色を塗れないので、ここでマスクしてあります。



多めに瞬着をつけて上下合体。間にできた隙間に筆ですくい取ったサフを盛り付けて、継ぎ目を消していきます。

ドアとボンネットに白サフと1番の白を吹いて

サークルをマスクして黒サフを吹きました。

タミヤのブリティッシュグリーンを吹き、マスクを剥がします。

デカールを黒でレーザーコピー。




黒デカールを、スタンピングリーフとラミネーターを使ってメッキデカールにして貼り付けます。
ロータスエンブレムの下にBRMのロゴも入れてみました。


デカール終了。ちょっとレーシーな感じにしてみました。



DMMで3Dプリントしてあったマグホイールを塗装して仮組です。





雨模様でクリヤーを吹けないので、クリヤーを吹いたら窓のマスキングが取れますね。
思った感じにはなってきたようです。
どうなるかお楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます