![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/cd61625ad9e0bea365e4ea65155ee426.jpg)
昨日の横浜ホビーフォーラムでも展示したスーパーカー消しゴム
GGF-Tネットショップから発売予定の3Dモデリング原型を基にした
ランボルギーニスーパーカー消しゴムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/19179ffbb079be94e467644d5e35e82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/4cd3d319a4c37a2f5c8930d2e52c88d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/41d00683ea88aaebb59e228aac262cc7.jpg)
ランボルギーニの承認を取り、間も無く発売予定のこちらの消しゴムに合わせて
ディテールアップ用のデカールを開発しました。
全体にミッチャクロンなどのプライマーを吹き、白サフで白くした後にボディカラーを吹き付け。
ホイールやライト類にシルバーを色差しした後、窓やタイヤの部分などにデカールを貼り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/4b680bf32cafcc92bdc49e64751595e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/9b594cce786e9f12b0b192e071fc2af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/850d7feb241d17b405bce6a426bcd23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/f09ce317436525a9178a439029b3a9ef.jpg)
デカールを貼り込んだ後全体をクリヤーでコート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/28a1fd4459011d93100a489bbe667188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/94255a9339a4e7161c33c3270397386c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/dcfa75ae73d26c5dd564f37f9ace24a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/300bb851d7781383f2a8cce46349399c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/cc4c7ba8a2925f870cec54ff0ce8b87e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/4895f25e5c71fbce6769c19150d6d572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/fd8ae4afdb0310968edb710fab17f4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/10723cfb8dfcb7c59c2ddbcb6f87e7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/196575bfaf79bb5b4da6377452fdf4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/4a95a1945c671bbe569669d4f5abf8a4.jpg)
消しゴムとは思えないリアルなディテールが、デカールを貼ることでグッと立ち上がってくる様は感動的ですよ。
消しゴムはGGF-Tのネットショップで発売予定。レーザープリンターデカールもそれに合わせて僕のネットショップで発売する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/347c612b0721fa3fabb18cc48caa26d3.jpg)
こちらはGGF-Tネットショップで発売中のアヒルのジェイの絵本になります。
今回のランボルギーニイオタJをアルミで叩き出す実際のストーリーを、アヒルに見立てて絵本にしています。
この4月と9月にイタリアで開かれたアルミ叩き出しのイオタJのオブジェのお披露目イベントに向けて
水戸で叩き出されたアルミのイオタを作り出すプロジェクトジェイ。そのプロジェクトに集うメンバーの出会いとその作り出されていく様を
実際の展開に合わせて絵本化、僕がキャラクターも含めて絵にしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/c736bbe3055795df62942475bbf54abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/11ed0ff29cc105eca5326c719b115480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/f2b0fe786155da6166d85a3be06b421a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/44158269b01b85676cab1475661b473f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/cb245b10f4b68e21bbd9a55cad573b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/c3bf83ab03230d59fb0fdac659b32d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/4d247872f26ad6d6fcce61041f961a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/80d69844881eec7a2428bb932e1a9fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/49d6ce0d794b21d21e4c6c6505390547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/8ea5ace2c0a390c3ab8fa5d604f32ce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/a6b9bdd80cfb5acc2a46ec03fd88b0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/3c4a823a62b0a75aae5c5c4980d9080e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/435d1c54cbe182a3bf99cab89d5cd78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/3f8fcb9409bc7a80ed81aa6145c32303.jpg)
イオタやエスブイ、フェルッチョやボブといったランボルギーニの家族のお話とプロジェクトメンバー、ものを作り上げていく様が絵本となっていますよ。
ハードカバー64ページの豪華絵本 先行特別定価2000円でGGF-Tネットショップで販売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/6221f31d3547377cd5bafbc72e1bc7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/0ef869a2f61a0cf9955ac79459fca466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/e3c5e380d0c72074b68c4b3d6be16dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/738e591cc20e128071b8c33f49d0fc57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/03ffc2d0d898b8504bfbd83956613103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/7c6c5495cb7742824e0731849c783aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/06bf9f148958a085c07bc67f5faa5634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/f605b32b4a5ae7d1f31668f813eb28ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/05f033e02a697d5d687ec3de991d8430.jpg)
全4色8種類のキャラクターが消しゴムになり、それらも僕が色を塗ってみました。
GGF-Tネットショップでは色を塗っていないものを4色、一つ300円で販売中
GGF-Tネットショップ https://ggftbooks.official.ec/
11/8から始まる僕の個展でも販売しますので、ぜひみてくださいね。
そして、こちらはハガキサイズ卓上カレンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/804cfa6c084b7caffb412d58e5a63f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/b051fbe0487a03b19ed70d3d53d0f70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/c33483e41ee0d8d699982cc9ddcecde7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/f1a130af23aa5d5348c64b4af2044cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/dd3d48db77bf118f8ef1cbb660f535e1.jpg)
モデナの絵を中心に12枚の絵をカレンダーにしました。
ハガキサイズで台座は天然木です。
フォトブックサービスより10日ほどでお届け予定。
税送料込み1100円です。
ご予約お求め先はこちらです。
A4サイズ見開き水彩画カレンダー イオタJペーパークラフト付きは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/652658d6f3e6bd141d34500790e56ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/9dcf8e1015cf1703aee32d77a84b2b9b.jpg)
1540円税送料込み
ご予約お求めはこちらです。
これらのカレンダーや画集も個展で販売しますね。今週金曜から原宿ペーターズショップ&ギャラリーで個展を行います。去年のイタリアの体験の集大成です。
溝呂木陽水彩展2019 「Viva MODENA!」
2019年11月8日(金)〜13(水)
12時〜19時 入場無料
ペーターズショップ&ギャラリー http://www.paters.co.jp/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目31−18 03-3475-4947
去年の10月の個展の翌日、僕はモデナにいました。イタリアモデナのエンツォフェラーリミュージアムで水彩画を飾り、ヴィンテージフェラーリの横での毎晩のディナー、
フェラーリやマセラティ、ランボルギーニのミュージアムをめぐる夢のような日々。そこで出会った光景や友人たちから送ってもらった写真を一つ一つ水彩画にしていきました。
模型や画集販売、水彩画オーダーもあります。皆様のお越しをお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/bcb05e51669c11b0c545308b3c31fffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/2e1d923635c45c9a07c33d398f3994b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/75bad59600593c7d1b12fd32f7591d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/9fe1d0e47301036bbb7291cc4817b870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/2edf93075a6f10776c040f9068237314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/fe1d41122a1f766f190bb731a2f7b797.jpg)
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます