久しぶりに模型、貴重なアポロ模型のロータス47を作り始めます。
去年のある日、1通のメールが届きました。
Fさんと言う女性からで、彼女のお父様があのコグレ模型でエリートやエランの設計をされた方とのことでした。
僕の父親と同い年で、お家の建て替えでお父様がお忙しいこと、いくつかキットが手元にあること、当時の設計の苦労話まど、何度か親しくメールをさせて頂くうちに、こちらのキットを他のキットとともにお送り頂きました。
後に日東から再販されていますが、貴重なアポロバージョン。
アポロの47は、美しいシリーズ1。お父様がコグレの倒産のあと、興された会社だそうです。
一つは完成後お父様に差し上げます。
ふと手元の英樹のレジンの47のモデルと並べてみました。
英樹のキットはこのアポロを原型にしていたのですね。
サイズや形状が同一です。
アポロの素晴らしさがわかります。
こちらがキットの中身。凝ったモーターライズと上げ底内装、素晴らしい形状のてっちんキャップホイール。
1台はモーターライズとサス可動を再現した素組で行きます。
もう1台はこちらのジャンクのクラウン製のヨーロッパのシャーシを入れて内装を再現する予定。
クラウンは昔47風に改造しました。
切り刻んでホイールベースをちょっと調整したら収まりました。
もちろんタイヤとホイールはアポロ製のキャップホイールを使用予定。
こちらがアポロ製のシャーシ。130モーターを調達して、組み上げる予定です。麦球もぼんやりつきました。
去年のある日、1通のメールが届きました。
Fさんと言う女性からで、彼女のお父様があのコグレ模型でエリートやエランの設計をされた方とのことでした。
僕の父親と同い年で、お家の建て替えでお父様がお忙しいこと、いくつかキットが手元にあること、当時の設計の苦労話まど、何度か親しくメールをさせて頂くうちに、こちらのキットを他のキットとともにお送り頂きました。
後に日東から再販されていますが、貴重なアポロバージョン。
アポロの47は、美しいシリーズ1。お父様がコグレの倒産のあと、興された会社だそうです。
一つは完成後お父様に差し上げます。
ふと手元の英樹のレジンの47のモデルと並べてみました。
英樹のキットはこのアポロを原型にしていたのですね。
サイズや形状が同一です。
アポロの素晴らしさがわかります。
こちらがキットの中身。凝ったモーターライズと上げ底内装、素晴らしい形状のてっちんキャップホイール。
1台はモーターライズとサス可動を再現した素組で行きます。
もう1台はこちらのジャンクのクラウン製のヨーロッパのシャーシを入れて内装を再現する予定。
クラウンは昔47風に改造しました。
切り刻んでホイールベースをちょっと調整したら収まりました。
もちろんタイヤとホイールはアポロ製のキャップホイールを使用予定。
こちらがアポロ製のシャーシ。130モーターを調達して、組み上げる予定です。麦球もぼんやりつきました。
届きましたか。いいなあ!アポロ。
この47、昔何度か見たけれど作った事はありません。
英樹はまんまコピーだったんですね。プロポーションが素晴らしい。
昔の組み説は見ていて本当に楽しいですねえ、作りたくなりますよ。
ディスプレイもいいけれど折角のモデル、オリジナルを再現してください。
TR4Aさま、今回は箱絵の仕様にするつもりです。
この47のデカールも作ってみようと思います。
例のキット、早速の着手ですね。
ボディとタイヤ&ホイールを合わせただけで
すでにメチャクチャカッコいいです。
素敵なプレゼントになりそうですね!
両方楽しめるのもいいかもしれないですね。
今回色々お世話になりました!ありがとうございます。
高校生当時ロータスヨーロッパの実車に憧れ、このKITを作った記憶が箱絵をみてよみがえりました。
当時はメーカーがアポロだったということはもちろん知りませんでした。
このアポロのKITはシリーズ1のヨーロッパのまるっこい印象をよくとらえてますね。
実車よりもかなりワイドなデフォルメじゃないかと思いますが、平べったいイメージも
ワイドにすることでうまく表現していますね。ライト点灯やFサスペンション、モーターライズと
メカにもこだわっています。
あと、イラスト自体もいいのですが、パッケージデザインが素晴らしい!
赤ベタで左端のわずかな白スペースが効果的で効いてますね~白いヨーロッパが際立ってます。
今見ると巧いデザインで感心しました!
これは素晴らしいプレゼントですね。
アポロの製品はプロポーションの解釈が素晴らしく、ヨタ8とフェラーリ250P5を所有しておりますが現在に通用する傑作と思っています。
このメーカーのギャランGTO-MRを以前から探しているのですが・・・なかなか出てきませんね。
話をヨーロッパに戻すと、やはりこの初期型はシンプルで好ましい外観と思います。
ひとつ気になっているのがバンダイ1/20とプロポーションの解釈が異なっている事。各々別の方が担当されていたのでしょうか?
大変興味深いです。
遅くなりましたがスポーツカーズモデリングの年間購読希望いたします。
さすがプロのパッケージ考察、井関さんのイラストは素晴らしいですね。デザインも素敵です。
職人様、こちらの設計者の方のお話だと、まず木型を作ってからそれを写真に撮って図面を起こしたそうです。このまるっこいボディが一発で抜けているだけでも凄いですよね。
ギャランGTO、ちょっとあたってみます。
P5は持っていますが、その解釈は素晴らしい。ヨタハチも小学生の頃買って挫折した経験があります。
じつはギャランGTOのタイヤを大量に頂いたので、先日のお礼にいくらか差し上げたいと思います。来週のYMRはいらっしゃいますか?
1/25と1/20の関係は知りたいですね。そのあたり、今度伺ってみます。