sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

静岡ホビーショー2012報告 その2

2012-05-22 08:20:30 | イベント
続いて。今回もっともたくさんお話しさせて頂いたのがこちら。
静岡溝車倶楽部
静岡のスロットサーキット
ホットハウスさんのクラブです。
http://hotslot.blog89.fc2.com/

ここのメンバーのオレンジパパさんとは、去年から親しくさせて頂いています。
空冷VWとダットサンやハイエースなど、イカしたクルマを気持ちよく仕上げるパパモデラー、うちの子供と同世代で、とても素敵なブログです。
http://blog.livedoor.jp/sunday0830/

そしてホットハウスの社長さんの作品がこちら。

Img_7570
まず目に入ったのが、伝説のスロットボディ、RMPの907。
これはシャープでおそろしくかっこいい。

Img_7443
こちらは僕も作ったRMPの910。須藤さん原型のレジンボディのリアルさは、他では味わえません。

Img_7439
日模ベースのポルシェ804。ジャンクは持っているんですよねー僕も。

Img_7440
こちらのW196は童友社とか。

Img_7441
これはデルでしょうか。当時キットがあったらしいです。

Img_7442
なんとフルスクラッチのストリームライナー。

Img_7451
レジンボディーの312PB。好きですねー。LMPとか欲しいなあ。

Img_7453
このDBR1はストロンベッカーコピーのレジンでしょうか。

Img_7455
なんとマクランサ!1/24フルスクラッチです。これは素敵。

Img_7574
R1300もフルスクラッチ。キット化も検討中とか。

Img_7578
P4カンナムはエレールベースだそうです!!

Img_7580
手前はAMTのヒュッセン、奥のシャパラル1と2Eはフルスクラッチ!!

すごい話を聞きました。あのフジミがGT40やP4を開発したあと、そのメンバーがロッソに移ってあのカレラ6の原型まで完成させていたとか。幻。夢。いやはや。


Img_7457
こちらはオレンジパパさんのBREZ。フジミベースです。

そしてオレンジパパさんのスロットではない模型も展示。

Img_7444
ほぼ1日で作り上げたシトロエンAKバン。この佇まい素敵です。今度フランス車特集に出演してください。

Img_7448
素敵でしょう。

Img_7449
タイプ2レッカー。フロントのサファリウィンドウからあおり、ドア等ほとんど可動します。この感じ、いいなあ。

Img_7450
こういうのめっちゃ楽しいですよね。色味がいいです。

Img_7447
このハセガワ510は。

Img_7446
バンなんです。
すっかり長居しちゃいました。
またいろいろお話聞かせてください。
すごい方がごろごろおりますねえ。



リンクに追加いたします。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/18 FERRARI 312PB 完成! | トップ | 大友克洋GENGA展 in アーツ千... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (JW)
2012-05-22 08:52:22
おはようございます。
来られてたんですか?
お顔は拝見しているのでお会いしたらご挨拶を、と思っていましたが
お見かけできませんでした。
残念です。
自分のクラブは斜め後ろ辺りに居たんですがね・・・・。

またの機会に。
返信する
画像掲載&紹介していただきありがとうございます! (オレンジパパ)
2012-05-22 09:01:58
画像掲載&紹介していただきありがとうございます!
私もリンクに追加しますぅ~

これだけいろいろ見ると、次のお題に悩みますね。
ホント、悩む・・・。
返信する
JWさま失礼いたしました。日曜のみ参加で、かなり... (ミゾロギ)
2012-05-22 15:31:31
JWさま失礼いたしました。日曜のみ参加で、かなりの時間さまよっておりました。
また今度お話しさせてください。よろしくお願いいたします。

オレンジパパ様、素晴らしいクルマばかり、特にスロットじゃないプラモデルの方も素敵でしたー。
両方やる方って案外少ないんですよね。これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事