sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

イメンスミ二チュア ドライバーフィギュア

2015-09-21 21:33:21 | 模型
前にアメリカから輸入したドライバーフィギュア、今回も輸入します。
http://immenseminiatures.com/Immense_Miniatures/Figures_1.html

24や32フィギュアで、クラークやヒル、スチュワート、ガーニー等そろいますよ。
立っているポーズやドライビングポーズも。今回連休明けに注文しようかと思っていますので、
ご希望の方は左のメッセージボタンよりお願いします。
今のところ、クラークやヒル等注文が入っています。
ここのは出来が良いレジンフィギュア、価格も抑えめなので、ぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに贅沢ミーティング ZMC

2015-09-20 21:50:50 | 模型

ひさしぶりに都内のchi~さんのアトリエで集合したZMCクラブメンバー。今日も朝から贅沢な宴の始まりです。
こちらはchi~さんの新作。モデラーズ改造の渾身の一台。


エンジンシャーシフルスクラッチ。


ここ抜いています。男は隙間とスリットに弱い。


悶絶。


こちらもアトリエで撮影。chi~さんのザガート。


いつもコメントくださるMr.Mさんのアバルトプロトティーポ。初期顔がたまりません。室内もやっています。




秋葉さんオリジナルトランスボディはここまで進んでいます。夾角ヘッド!!


miniもん太さんのオリジナルチョロQ。


chi~さんのナカムラのBMWターボ!




ここでフィギュア講座。chi~さん作のフィギュアの肌の色味を塗り替えて顔を描いてみたり、パテ盛りした女の子は顔やお腹を彫り込んでみました。

ここでみんなで西新宿オールドキットガレージに移動。




変なキット色々。




こんなキットを購入した方も。イッコーのボーラはフルパカになります。ピラニア/スパイカーも再販ものだけどかっこいい。
お店でまったり盛り上がりました。
今日も皆様ありがとうございました。
あさっての22日火曜日に浅草橋のドロオフ/電飾ジオラマ展示会にも行ってきます。現地で皆様お会いしましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/32プロトレジンボディ アルファロメオ33 1970ルマン完成!

2015-09-19 13:01:47 | 模型

フランスプロト1/32レジンスロットボディ連作の最後はアルファロメオ33 1970ルマン。


プロトのボディはスや気泡がないので、ペーパーも当てずバリを取って、洗剤で洗ってミッチャクロン。
つけるべきエッチングパーツはこの状態でつけておきます。


サフと白サフを吹いて、クレオスの1番の白まで。



マスキング塗装は問題なく終了。シャインレッドでムラのない赤を作ったあと、モンザレッドで調子を整えます。






デカール貼りも問題なく終了。


タイヤとホイールを合わせて、インパネも塗ってデカール貼りです。




クリヤーをかけたあと、黒とメッキシルバーで筆さしです。





バキュームパーツの合いも良いですね。



ドライバーはアダミッチ。






シャーシにふたをして完成です。








ボディは吹きっぱなしですが良いツヤが出ました。








天気がよいので外撮影。今回のバックのジオラマもペーパークラフト作家のイチヤマさん製作。ありがとうございます。
そろそろスポーツカーズモデリングルマン特集に入りますよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/32 プロトレジンボディ ロータス47ルマン1967完成!

2015-09-18 08:49:15 | 模型

続いてルマン、こちらもプロト32。レジンスロットボディキットです。


ボディはきれいな成型なので、かんたんにバリを取って洗剤で洗ってからミッチャクロンとサフ、白サフを吹いたあと、クレオスの白を吹きました。
デカールは貼りやすかったですね。
ホイールはアリイのGTR。タイヤはスロットジャンクです。



缶のクレオスクリヤーを吹きました。



シルバーと黒は筆塗りです。窓枠はペイントマーカー。




パーツは凄く少なくて精度も良いのでここまでボディ完成はあっという間です。




ドライバーはこんな感じ。タイヤとプラ板切り出しシャーシを貼付けて完成です。








お手軽32スロットレジンは良いですね。ディスプレイモデルにしても新鮮です。
ガレージハウスクゲヌマさんで購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/32 プロトレジンボディ アルファロメオTZルマン1964完成!

2015-09-17 09:38:33 | 模型

32プロトのフランス製レジンスロットボディキットを製作しました。
クゲヌマさんで購入、スロットホイールや手持ちのタイヤを合わせています。


まずはプリペキットなので赤は塗装済み。ウレタンで吹いてあるみたいです。
後ろの部分をマスキング


白くなりました。実車は少し緑がかった薄いグレーみたいです。



キットのデカールはこのボンネットのこぶになじまず大変でした。
デカールフィットや蒸しタオルでもなじまず、タミヤのアクリル溶剤で溶かして押さえ込みました。


タイヤとホイールのトレッド調整。スロットカーでは走らせるために腰高になりますが、こちらはディスプレイなので低く出来ます。


下からプラ板でふた。



黒やシルバーを筆塗りで色さししました。



ウィンドウパーツ等のバキューム接着。


ドライバーはこんな感じ。


インテリアはバキュームの上げ底タイプです。



このキットはエッチングがいい味出しています。








お手軽プリペキットですが、デカールの貼り付けやタイヤ/ホイール選択等意外に技術が要求されるレジンスロットボディ。魅力的な車種がそろっていていいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする