今日は2月2日
2月3日が節分...だとばかり
思っていたワタクシ
なんと 2月2日の節分は
124年ぶりという珍事
そもそも節分は 二十四節気の
「立春」の前日を指すもので
その「立春」が今年は2月3日
“暦”の二十四節気は 太陽と地球の
位置関係で決まるので___。
ふ~ん...。
なんか 面白いね
そんな珍事の今年の恵方は
西南西
しかも やや西よりの西南西
珍事の年に恵方巻食べて
イベントに乗っかろう! って
チョット考えてみたけど
地元スーパーの 恵方巻
ほぼ全品 1000円超え
お米をはじめ 原材料費が
高騰しているから仕方が無いが
それにしても太ッ
食べきれなかったら
縁起が悪そうなので
あえて
購入しませんでしたー
* * * * *
ローソン
ほろふあ栗粉の
栗堪能モンブラン
2024年9月中旬に
秋の新作スイーツとして
販売された
Uchi Caféシリーズ
ほろふわ栗粉の
栗堪能モンブラン
和栗を使用したモンブランで
ひとすくいで栗を
堪能できる商品...らしい
実はワタクシの産地
岐阜県は和栗の産地でもあり
栗のお菓子がたくさんある
銘菓といわれる商品も多数
個人的には 岐阜市内の
柳ヶ瀬商店街近くにある
弁天堂の“栗粉餅”は
幼少の頃から大好き
めったに食べられないが
最高!
栗粉を使用したスイーツは
“栗粉餅”しか勝たん!って
思っている
アラフィフのワタクシ
いざっ!実食
見た目はしっとり感があるが
触感が軽い
お口の中が ふわっとした
軽やかさになる
何層からなるカップ内が
それぞれに 和栗を活かす
働きをしていて...。
あらっ
旨いじゃないの!!
和栗の芳醇な香りもGood
正月休み中に放送されていた
テレビ番組「ジョブチューン」で
ローソンNO.1スイーツ決定戦で
見事No.1に輝いた商品
あれからローソンに行くと
必ずスイーツ売り場で
探すのだが...ナイ!
昨日 やっと発見して
実食に至ったのだ
最近 スイーツ食べると
♀メスであることを実感する
幸福感を感じてしまうのだ
でも ワタクシ的には
ローソンスイーツNo.1は
今のところミルクバーかな
ワタクシ的な意見なので
ご了承くださいませ
歌手で女優の中山美穂さん
54歳という若さで
お亡くなりになった...
本当にショックだった
ほぼ同世代のワタクシ
テレビドラマ
「毎度おさわがせします」の
ツッパリ少女役は
チョッピリ刺激的で
毎週欠かさず観ていた
その後 歌手デビュー
ヒット曲も数多くありTHE スター
来年は芸能界デビュー40周年
アニバーサリーイヤーに
なるはずだったのだ
なんか あまりにも突然で
亡くなり方も
シックリこない...というか
嘘みたい.............。
旅立つには 若すぎるでしょ?
でも あなたの作品は永遠です
ありがとう〝ミポリン〟
* * * * *
STARBUCKS
抹茶 クラシック
グリーン ラテ
&
ナッツ&キャラメル
チーズケーキ
恐らく 今年最後の
スターバックス
手術のこともあり
年末の掃除や入院準備など
慌ただしくして過ごし
どうしても どーしても
スタバに行きたかったのだ
ある種の〝お疲れさん会〟
12月13日(金)に
発売されたばかりの
抹茶 クラシック
グリーン ラテ
ここ1年 抹茶味を好んで
選択するようになり
我が身のことながら
嗜好の変化に驚いている
でも...。苦み や 渋み が
完全ウエルカム体質に
なってはいないようで
なんとなく ホイップクリームを
カスタムしてしまった
抹茶の豊かな香りと
心地よいほろ苦さに
フレッシュクリームと
ホワイトチョコレート風味の
シロップを合わせた
甘くクリーミーな味わいと
すっきりした味わいを楽しめる
ティー ラテ.......と のこと
ちなみにだが
相方が飲んでいるのも
期間限定商品
メリーベリー
ストロベリー フラペチーノ
たぶん 令和6年最後のスタバ
〝お疲れさん会〟でもあるので
気が大きくなっていた
ワタクシ ついで!?に
以前から気になっていた一品
ナッツ&キャラメル
チーズケーキ
ザクザク食感のクランブルに
キャラメルフィリング
香ばしいナッツやレーズン
軽くなめらかなコクのチーズケーキ
ほのかにスパイスを効かせた
クランブルをトッピングして
焼き上げられているそうな
個人的にはナッツもレーズンも
チーズケーキも大・大・大好き
いろんな食感と様々な風味が
お口の中で複雑に混ざり合い
ハイカロ祭りじゃぁーーー!!
ワタクシにとっては
これから戦いに挑む気持ち
主治医の先生をはじめ
病院のスタッフさんを信じて
できるだけ 早く
日常生活を取り戻したい!
そして また 様々な口実をつけて
大好きなスターバックスで至福のひととき
を過ごしたい
今は・・・ただ それだけです
HAPPY
HALLOWEEN!
今日はハロウィン
2022年10月29日
韓国・梨泰院で発生した
群衆雪崩による
ソウル梨泰院雑踏事故
その影響なのかな?
なんだか...静か
自然発生的な群衆は
管理できないもんなー
皆さん 賢く
ハロウィンを
楽しみましょう
* * * * *
STARBUCKS
メラ メーラ
フラペチーノ
ミルクキャンディを
溶かしたような味わいに
ベリー風味のパウダーをかけ
赤と青の炎に
包まれているような姿を
表現したそうなっ
ホイップクリームには
ベイクドチョコレートと
ベリーソースをトッピング
お菓子や果物
が
焼け溶けたような
イメージらしい
過去一甘いフラペチーノって
言われているみたいだけど
なるほど...。確かに...。
想定していたより
あまーい
○○家のミルキーの
味っぽいなぁ
練乳の甘さが かなり
効き過ぎているのかな?
見た目が 赤と青で
ミステリアスな雰囲気が
ハロウィンっぽくて
面白いんだけどネ
ミステリアス × 甘さ
ギャップを狙ったのかな面白いじゃーん
チョットばかり
テンションが上がったよ
9月。 まだまだ暑い
残暑って言葉じゃ
許されない暑さ
朝晩はチョットだけ
涼しくなった気もするが
日中との気温差に
身体がぐちゃぐちゃだよ
日本の四季がなくなり
春と秋がなくなっちゃうのも
あながち
ウソじゃないかもキャァァァ
* * * * *
STARBUCKS
焼き芋香ばし
カラメルフラペチーノ
スタバでの時間は
プチ幸福になっている
アラフィフのワタクシ
今回は ハッキリと目的があって
スタバに行って来た
ズバリ!
季節限定のフラペチーノ
昨年 芋フラペチーノに
沼った 双子姉妹のニコ好きー
部活やテストに追われる
限られた時間の中
さらには 少ない小遣いを
はたいてまで
3、4回 飲んだらしい
ニコにとっては最強
の
フレバーフラペチーノが
お・い・も
ニコはかなり前から情報を
キャッチしていて
幾度となく アピールしてきたが
今回 某検定に合格したことで
ご褒美として おごる事になった
ネットでは様々なカスタマイズが
紹介されていたが
最初は そのまま
カスタムなし!
焼き芋のチャンクと
ミルク・氷を一緒にブレンドし
ほんのりカヌレ風味の
カラメルソースと
チップを合わせて
しっかりと焼き芋の風味を
感じることができる
カヌレをアクセントにした
今年ならではの
フラぺチーノ...らしい
チョット 違うっ...て
ニコが言うのよ
昨年の方が美味しかった...って
イッコの方は バカ旨っ...て
個人の嗜好の問題だから
それぞれの意見があるけど
実は ワタクシは
ニコに近い感想を抱いていて
昨年のお芋フラペチーノの方が
好みだったんですわ
ワタクシ カヌレも
好きなスイーツのひとつで
同時に味わえる幸福感を
若干 期待してしまって
ワタクシの結論としては
焼き芋もカヌレも
別々の方が美味しい..と
ただね
マズかったワケではない
カヌレの香ばしいカラメル感と
焼き芋のコクと甘みが
それそれ 主張していて
それなりに 美味しい
あえて言うけど
昨年の方が好きかなー
日本から秋が無くなったら
ワタクシは非常に困る
だって 食欲の秋を彩る
素晴らしい旬の数々が
食べられなくなっちゃうよー
暑い! 遠慮の無い灼熱の日々
季節の中で 一番 夏が苦手な
アラフィフのワタクシ
双子姉妹イッコ&ニコにとって
高校生活 最後の夏
夏休みではあるけれど
夏休みという実感が
感じないほど わりと
ハードな夏休みを過ごす17・セブンティーン
後悔しない
心身ともに灼熱の夏を
仲間と過ごしてほしいもんだ
さて そんな灼熱の日々を
癒やしてくれるのは
冷たい...。冷たい...。
飲食物www
スタバ好きなワタクシは
“プチご褒美”
という都合良い言葉を使い
訪れてしまう場所
そこで期間限定の
フレペチーノを飲む至福
* * * * *
STARBUCKS
ラブ&ピーチ
フラペチーノ
スタバでは既に期間限定の
パインフラペチーノが
販売されているが
そんな中 あえて飲んできたよ
ラブ&ピーチ フラペチーノ
フルーツを好んで食べはしないが
ワタクシにとって
スイカ、ライチ、
桃、梨、リンゴは
フルーツ界の最強の
ゴレンジャー!!
ピーチ← ← ← 好きッ
皮の華やかな香りや酸味
実のみずみずしさや甘さなど
完熟したような香り高い桃感を
表現したフラペチーノ...らしい
細かくカットされた桃の果肉に
桃の果汁とピューレを使用した
フラペチーノ
その上に真っ白なホイップクリーム
グラデーションが なんて美しい!
桃の本来の甘さや華やかな香りが
果肉とともに広がり
続けて桃のみずみずしさが
味わえる...ってコメントが
そのまま体感できる
あぁぁぁーーー。夏休み
ワタクシにとっては
カレンダー通りの休みなのだが
双子姉妹イッコ&ニコも
休みなしで色々と頑張っているし
休憩程度のカフェタイムが
ちょうど良いんですわー
プチ贅沢感がアップするでしょ?プチ贅沢
...最高!
暑い
まだ6月だよね?
7月・8月・9月は
どうなるんでしょー
我が職場の一部は
3年前から空調故障中
その故障空調の一番近い位置で
我々は働いていている
サーキュレーターなるものを
数台設置してくれたが
そもそも 冷気がないから
生温く 感じの悪い風が
惜しみなく注がれている~~~
この風 事務職の我々には
ちょっと問題なんだよね
書類が舞うから
なので 先日 とうとう先輩が
サーキュレーターの電源を切った
窓 全開の方がまだマシ
空調を修理するには
建物ごと修理がいるらしく
業績が前年比10倍にならないと
ムリなんだって.......。
それって いつになるん?
もはや 夢じゃん
今年の夏は暑いんだってサ
* * * * *
STARBUCKS
バナナ ブリュレ
フラペチーノ
&
バナナの
米粉ロールケーキ
5月29日より発売されている
バナナ ブリュレ フラペチーノ
おいしく食べられるのに
様々な理由で廃棄される
規格外バナナ
〝もったいないバナナ〟を
使用しているのだとか
完熟したバナナの奥深い甘さと
ビターなカラメルの味わいが
存分に感じられる...らしい
完熟バナナの果肉ソースと
熟したバナナの甘みと
果物特有の酸味が絶妙
アーモンドミルクホイップの上に
コクのあるカラメルソース
さらにブリュレチップが鎮座
カリカリした食感が
お口の中を楽しくしてくれる
今回は イッコのオススメ
チョコレートソース増量で
バナナの米粉ロールケーキ
こちらも規格外バナナ
〝もったいないバナナ〟使用
生地は米粉の特長を活かした
もっちりした食感
ホイップは植物性ホイップに
バナナピューレを混ぜたもの
すでに実食済みの同僚が
期待ハズレだった...って
言っていたけれど
好みの問題かな?
美味しく頂きました!...が
次回は別のスイーツに
トライします
さぁ。夏本番が
やって来るぅー
時折 我が身にプチ贅沢
エネルギーチャージしなきゃネ
双子姉妹イッコ&ニコ
と・て・つ・も・な・い
プレゼントをくれた
それは...。
全国大会出場
昨年は 体調が絶不調で
歩くこともキツい状態
周りに迷惑をかけるのが嫌で
全国大会の現地観戦ができなくて
生配信での観戦で終わったが
今年は 現地に応援に行きます!
絶対に!!
今日から6月
最近 夏日が続いていたので
気分はすでに夏なんだけれども
梅雨になる前に 衣替えしなきゃ
* * * * *
マックカフェ
ごろっとももシリーズ
ももの
ヨーグルトフラッペ
5月8日(水)から販売されている
マックカフェ期間限定メニュー
『ごろっとももシリーズ』
山Pと広瀬すずチャンの
CMでも話題になった
初夏の限定商品だ
“もものスムージー”も
捨てがたいのだが
暑いので サッパリ系
の
“もものヨーグルトフラッペ”
好んでフルーツを食べない
アラフィフのワタクシ
でも 飲料となると...好きっ に
なっちゃうのだから
アラッ 不思議
桃のドリンクは好きでねぇー
桃の缶詰は桃より
汁を愛する変人なのだ
桃の自然な甘さと
ヨーグルトの爽やかさ
ホイップクリーム&ごろっとした
白桃の果肉が入ったソースに
ストロベリーソースが
トッピングされた
初夏にピッタリ! の
ジューシーなフラッペ
見た目もチョットかわいい
いざッ!夏本番!!
体調をできるだけ維持して
双子姉妹イッコ&ニコの
晴れ姿を全国大会の会場で拝むぞぉーーー!
ゴールデンウィーク明け
本当に地獄
だった
職場の机上が
資料などでいっぱい
自身の席を見失うほど...
うぅぅぅ~ん
コロナでの行動規制がなくなり
初めてのゴールデンウィーク
ある程度は覚悟をしていたが
ここまでとは...ハァ
でも 休み中にも働いていた
同僚もいたので
その同僚には感謝...デス
* * * * *
STARBUCKS
ストロベリー
フラペチーノ
今日は 久々の水曜日休み
約1年前に定年退職された
ワタクシの仕事の師匠
T先輩と1年ぶりに逢う約束
映画がサービスデーでもあるので
映画でも観ようかと思ったら
T先輩からリクエストが...
スターバックスに行きたいっ!
フラペチーノを飲んでみたいっ!
T先輩は 人生において
1度もスターバックスに
行ったことがないらしく
ずぅ~ と 行きたいと
思っていたのだとか...。
慣れないインターネットで
ストロベリーフラペチーノが
期間限定で
販売されていることを知り
どうしても行きたかったらしい
5月8日より発売されている
ストロベリーフラペチーノ
超ロングセラーのドリンク
定番の期間限定フラペチーノ
なのに ワタクシは
ストロベリーフラペチーノは
今季がデビューピヨピヨ
理由は ストロベリー関係は
どこのショップでもあり
意外とアタリ・ハズレがあるので
あえて スタバでチェレンジする
必要性を感じなかったし。。。
スタバ オリジナルの
ストロベリーソースとミルク
ホイップをトッピング
ホイップクリームのコクがナイス!
ストロベリーの甘酸っぱさと
まろやかなミルク感のバランスが
絶妙ーーー!!!
ストロベリーの赤色と
ミルクとホイップの白色
この魅惑のマーブルも
涼しげでス・テ・キ
ついでに ワタクシの大好きな
シナモンロール
T先輩は
もっちりボール
チョコレート&
ストロベリーチョコ
年齢層が若干高めの女子トーク
に華を咲かせ
懐かしい お話を
いっぱいして来たよっ
T先輩...また来たいってサ!
また一緒にスタバで
お茶しましょうね
もうすぐゴールデンウィーク
忙しさもやわらいでいたが
大型連休前の準備などで
明日から また小忙しさが戻る
一応 予定ではカレンダー通りの
出勤形態でいいのだが
連休明けが恐ろしい...キャァーーー
毎年 職場の机上は資料だらけ
その資料の仕分けや確認・処理で
丸一日を要するほどだ
うぅぅぅ~ん
大型連休は嬉しいが 悩ましい
* * * * *
STARBUCKS
GOHOBIメロン
フラペチーノ
&
マラサダ
メロンクリーム
4月10日より発売されている
スタバのサマーシーズン第1弾が
メロンフラペチーノ
ここ数年 サマーシーズンに発売の
メロンフラペチーノは
年間でも人気トップランクの
売り上げを誇る商品なんだとか
今年は究極をめざして開発された
GOHOBI
メロンフラペチーノ
一昨年 メロンフラペチーノ
を体験したワタクシ
本当に美味しくて
昨年は 愛
がさらに増して
期間中三回も訪れたほど
お気に入りになってしまった
ようやく。。。飲めます!
口いっぱいに広がる
高貴なメロンの芳醇な香り
渾身のご褒美感に
酔いしれる1杯...なんだとか
今回は店員さんが薦めてくれたON THE はちみつ
至高のひとときのお供は
マラサダ メロンクリーム
モチッとした生地が人気の
マラサダに なめらかな
メロンクリームが入っている
シンプルな味わいなんだけど
メロンクリームが
贅沢感をプラスしてくれる
双子姉妹イッコ&ニコと
訪れたスターバックス
ワタクシが あまりに推すから
メロンフラペチーノに
トライしたかったらしい
双子姉妹イッコ&ニコにとっては
甘々の背徳感スイーツが
お好みらしく 清涼感と贅沢感は
二の次のようだが
そんな双子も久々に
旨いッを連発
ちょっとだけ 大人の味を知った
JK最終学年の初夏なのでした
本日は令和5年度最終日
年度末。。。
ワタクシの就業部署では
過去最大の人事異動
寂しさがひとしお
人が異動するということは
それだけの人が異動して来る
部署のトップが異動なので
また 職場のイメージがかなり
変わってしまうんでしょうなぁ
いい感じになるといいんだけれど...
春の嵐は怖い
* * * * *
ギャレットポップコーン
ベリーベリー
ホワイトチョコレート
チョコレートシーズンが
そろそろ 終わっちゃうよぉ
今シーズンは 体調管理を含め
チョコの消費は 抑えたつもり
でもねぇ
一応♀科に所属する身としては
〝期間限定〟って文字に
やけに反応しちゃうのよ
年度末の疲れもあるのかな?
なんとなく 甘いものを欲してて
でも どことなく背徳感もあるから
フルーツチョコレートならばネー
自分に言い訳をして
自分に甘~い アラフィフ♀.....反省
この時期のフルーツと言えば
いちごでしょッ?
どこもかしこも
いちごフェアだの...
いちごスイーツ祭りだの...
いちごメニューだらけ
だから あえて
目を逸らしてきたのに
イッコが久々に食したいと言った
ギャレットポップコーンで
試食で出されちゃったから
買うことになっちゃった
だってーーー!
美味しかったんですもの
なめらかなホワイトチョコの甘さ
といちごの酸味
ポップコーンの食感
ワタクシが今 まさに
身体が欲していた食だったのだぃ
当然 その日のうちに完食
体調管理という
ちょっとばかりの努力だが
その努力が一瞬にして消えていく
明日から新年度&新体制
ワクワクよりも
ドキドキが勝るのは
久しぶりの感覚かも
なんか 怖いけれど
甘~い職場になるといいなぁ