実は かなり前に頂いたワインなのだが
セッカクなので つぶやいてみたいと思い立ったワケで・・・
“ジョゼフ ドールアン マコン ヴィラージュ”
フランス ブルゴーニュ地方の白ワイン
ワイン好きには有名な‘ジョゼフ ドールアン’
どうやら 屈指の銘醸造家らしく
家庭経営のワイナリーから産まれた
愛情たっぷり注がれたワインなのだ
MEMO============================
生産国 : フランス
生産地方 : ブルゴーニュ
生産地区 : マコネ
ぶどう品種 : シャルドネ100%
============================MEMO
とにかくコストパフォーマンスが素晴らしいパチ×2
低価なのにブルゴーニュのシャルドネを味わえる
色はキレイな黄金色
パイナップルのような果実だけでなく
どことなく花の香りもするような・・・
しかも辛口で口当りもスッキリとさわやか大変 美味しゅう頂きましたぁ!
第68回ヴェネチア国際映画祭で話題となった
ヒ ミ ズ
園 子温 監督の作品を劇場で鑑賞するのは初めて。。。楽しみ
レンタルでは拝見していたのですがぁ____
私 個人的には園 子温 監督の世界観はキライじゃない。
『ヒミズ』という作品はヴェネチア国際映画祭で話題となり
さらには 主演の染谷 将太クン & 二階堂 ふみチャン が
揃って新人俳優賞を獲得
興味深々
鑑賞して...思いましたぁ。
ヴェネチア国際映画祭でこれだけ話題になったのは
新人俳優賞を受賞したご両人の演技が素晴らしい
ということ
そして あの大震災 3.11の東北地方太平洋沖地震と絡めて
ストーリーを作り上げたところにもあるような気がする。
でも 私はあの大震災を絡めて作品を撮るのは
正直 チョット抵抗がある。
そんな段階ではないだろうと言うか。。。
うぅぅぅ~~~ん。
説明できないけれどッ・・・
作品内容は結構キマス
心にズッド~ン とキマス
主演の染谷 将太クン、二階堂 ふみチャンは本当に素晴らしいブラボー
脇を固める渡辺 哲、光石 研、吹越 満、でんでん。。。
園 子温 監督作の常連役者さんもやっぱりス・テ・キ
今回は 窪塚 洋介、吉高 由里子が出演していて
チョットびっくりしたけれど。。。思った以上に効果が効いてる
窪塚 洋介クンがキラ×2
と見えましたぁ
このような役での窪塚 洋介クンはイイ感じィ~
最後のセリフ 住田がんばれ~!
意味深いシミジミ
なんだか言いたくなった
ガンバレ! 東北
ガンバレ! 日本
...そして ガンバレ! わたし(!?) ★★★★☆<★4ツ>
本年 初の劇場鑑賞作品
源氏物語 千年の謎
母との鑑賞はやはり邦画になるのだが
『山本五十六 太平洋戦争70年目の真実』とどちらを鑑賞するか・・・
めでたい正月早々に鑑賞する映画であり
個人的には2012年初の劇場鑑賞作品としては
あまり心が重くなる映画は避けたかった。。。
その為 恋バナで幻想的な世界観をイメージさせる
『源氏物語 千年の謎』を鑑賞することに
「源氏物語」の作者 紫式部が生きる現実と
光源氏らが生きる物語の世界が時空を越えて
重なっていくさまが描かれていて
斬新な視点で描かれている歴史スペクタクルになっている。
‘紫式部’は最近 大物女優感を漂わせている中谷 美紀が
‘光源氏’はジャニーズにおいて異質な存在でもある生田 斗真。
その他 東山 紀之、窪塚 洋介、田中 麗奈、
真木よう子、多部 未華子などが脇を固めている。
私は中谷美紀という女優さんが好きなんだけど
正直 今回は田中 麗奈という女優さんに目を奪われたッ
‘六条御息所’を演じていたのだが 生霊となる難しい役どころを
見事に。。。虚しく。。。ある意味カッコ良く____ステキッ
やはり昼メロドラマのようなドロ×2の恋バナは
♀にとってはチョットしたご馳走なのかもネ
映画の評価は別として
観たぁ~~~ぁ という感じははあったよ。 ★★☆☆☆<★2.5ツ>
我が家での大晦日の定番
一家揃ってアルコール好きのため
私にとっては全く知らない オモシロ &オイシイ お酒が
一家の皆様のおかげで飲めるんデス
昨年末もビール でとりあえず
カンパ~イ !!
その後 卓上にあがったのが
ヒトミワイナリーの田舎式微発泡ワイン
“h3 パピヨン ロゼ”
ヒトミワイナリーは滋賀県東近江市にあるワイナリー
にごりワイン が有名で このワインも
口当りがマッタリ としているにもかかわらず
微発泡であるために 妙な爽やかさもある
独特なる喉越しと口当り
11月にできたというとってもウイリッシュ (初々しい)
見てぇ~・・・この鮮やかな色 ステキだわぁ~
もぎたての巨峰の香りとお味。。。
だけど フルーツのもつ独特な甘みというものより
フルーツの旨みが凝縮されたような感じをうけ
正直 人生40年程の中で初めてのテイストに
私のお口の中はチョットしたパニック
ヤバイッ! ハマリそうな予感
ウフッ
その後 Fetzer(フェッツァー)の
“バレル・セレクト
カベルネソーヴィニヨン” を頂き
こちらは アメリカ カルフォルニア産
限定入荷品のバレル セレクト
樽の芳醇な香りがぁ~リッチ
な思いにさせてくれるんデス
あぁ~・・・オイシイお酒はたまりましぇ~ん!
あけましておめでとうございます!
・・・・・・・・・・・本年もよろしくお願い申し上げます
・・・・・・・・・・・
さすがはアルコール好き家族ですわ
4世代家族でイッコ&ニコを除いて
大きいおばあちゃん(双子姉妹からみてヒイおばあちゃん)も一緒に
ビール&ワイン
&日本酒
&酎ハイ
・・・etc
もう朝から昼にかけておせちかこんで
どれだけ飲んだかわかりましぇ~ん
イイ気分
キャビア・フォアグラ・チーズ...酒の肴もチョット粋でしょッ
(正月バージョン2012)
イッコ&ニコはお年玉を頂き・・・。
お金の価値があまり理解できていないので
大人たちにペコリと頭を下げながら「どうぞッ。お金です。」と言って配って歩いてましてぇ
お金の価値が分からないなんてある意味ウラヤマシイですわっ
もちろん 大人たちはイッコ&ニコに配られた
お金を双子姉妹に返却しましたよぉ。
バァバがお正月用に買ってきてくれた
“アンパンマンかるた”をこれから全員でする予定
大人たちは酔っ払っているのでデヘ~ェ
恐らく4歳児双子姉妹のイッコ&ニコと
結構 イイ勝負になると・・・思われますよ。でも負けへんデェ~! メラメラ
では 皆様にとりまして良い年になりますように