“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

『Dr.パルナサスの鏡』の巻

2010-01-29 | 劇場鑑賞した映画

ヒース・レジャー 遺作
『Dr.パルナサスの鏡』

『ダークナイト』で強烈な印象を残した
あのヒース・レジャーの遺作。
そして鬼才 テリー・ギリアム監督の作品。
敬愛するジョニー・デップ、
色男のジュード・ロウ、
ワイルド坊やコリン・ファレルが
ヒース・レジャーの遺作を世に出すために出演
そのギャラをヒース・レジャーの愛娘チャン
渡すという美談は有名
観なければ・・・と劇場へ

やはり鬼才ならではのクセはある。
哲学的な視点も織り込まれているため
評価としては賛否分かれるとは思っていたが・・・。
私はもともと鬼才といわれる監督作品は好物
それ故に、この作品も好き
途中参加の三名優をアノような方法で登場させ
あの完成度はスゴイッすぅぅぅ
あの世界観は大きなスクリーンで
鑑賞した方が楽しめるかもネッ

余談
エンドロール最後まで観て
最後に、携帯電話の着信音が聞こえる
テリー・ギリアムの曲らしいが、
ヒース・レジャーも使っていたとか・・・
チョット感慨深いっス。。。シミジミ
   75点 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アバター』の巻

2010-01-26 | 劇場鑑賞した映画

第67回ゴールデン・グローブ賞「作品賞」受賞
『アバター』

お恥ずかしいのですが 私 
『アバター』でようやく3Dデビュー!!
今まで、専用めがねを必要とするため
目が疲れ、気分さえ悪くなる・・・などという
昔話を信じていて・・・
3D映像には抵抗感があったんです
鑑賞後の率直な感想は素晴らしい
やはり、奥行き感・スケール感が違い感動

ジェームズ・キャメロンが12年ぶりに
作り上げた作品として話題だったけれど、
ミーハーの私は
ゴールデン・グローブ賞での受賞が
鑑賞の大きな要因に・・・。
映像は当然のことながら、
作品内容は思っていた以上
封切られて経っているにも関わらず
劇場は満席  スゴイッ

いやぁぁぁーーー。。。反省デス
食わず嫌いは損するもんですなぁ
一度はこの世界観をカジっておいた方が
良いもんですネェ~
チョットしたご馳走でしたぁ
   75点 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『母なる証明』の巻

2010-01-20 | 劇場鑑賞した映画
ポン・ジュノ監督作
『母なる証明』

年末になると凹む要因のひとつが
見逃した映画が脳裏をヨギル事。
観逃してシマッタァァァーーー!
思う作品が多々アリ

大切な人物を亡くした事
個人的には奮闘した上で得た社会復帰
イッコ&ニコの双子姉妹の成長
昨年はホント。。。イロイロあって
鑑賞の映画本数も少なかった
『グラン・トリノ』、『レスラー』、『愛を読むひと』、
『ミルク』、『チェイサー』etc・・・観てないッス
そして、もう一作品・・・それが『母なる証明』

先日、友人から映画のお誘いが
何を観るのか尋ねると『母なる証明』だと言う
エェェェwww !!  まだ上映されていたの
もう上映されていないと思い込んでいた。
嬉しくてスキップ状態で劇場へ

感想をイッパイ書きたいけれど、
ネタバレいっぱいしそうなので・・・辛いッス
でもネ。母性というのは動物的な感性なんだぁ・・・
“母”という存在は万国、万民共通
関心のある方は
やはり観る事をオススメしますッ
   85点>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday の巻

2010-01-17 | ソーセー児姉妹のイッコ&ニコ

双子姉妹イッコとニコ。 今日も元気 元気

先日。。。イッコとニコは (とうとう)
         3歳になりましたぁー

2歳だったにも関わらず最近は
「いくつッ?」って尋ねられると・・・さいッ  と
ウラヤマシイ増しサバをよんでいた双子姉妹
どこで覚えたのかニコに限っては
「もう、大人になっちゃったから・・・」と言う始末
そんなに早く大人なんかにならないでぇぇぇ

プレゼントを何にしようかと迷い
オモチャ類はバァバ達にお任せ
結局、 “本”  にしてみましたぁ
絵本ではなくて“雑誌” ですけどぉ
今、イッコとニコはプリキュアに夢中
そこで、プリキュアを含めたイッコとニコの
好きなキャラクターがいっぱい掲載されている
ひめぐみ  を購入 当然ですが二冊デス
書店スタッフの方が親切にも
「二冊とも同じものですがよろしいでしょうか?」と
尋ねてくれ、私も「双子ですから・・・」と愛想笑い
本音を言えば別々の雑誌にしたかったが、
脳裏にイッコとニコの戦シーンが
仕方なく同じものを二冊
でも、こちらがビックリするぐらい
拍手しながら喜んでくれて・・・ウルっ
そんな笑顔が見られてとっても幸せデス

イッコとニコが
     健康で笑顔の多い毎日が過ごせるように
     ズッーーー 祈ってるからネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カールじいさんと空飛ぶ家』の巻

2010-01-15 | 劇場鑑賞した映画
2010年の映画初め
『カールじいさんの空飛ぶ家』
今年最初の1本
となるため
時間と休みを考慮して探したのだが
コレになっちゃいましてぇぇぇ今さら・・・って感じデス
しかも3Dデジタルでの鑑賞ができず
ちょっとテンションが下がり気味

しかしッ
ストーリーがステキ
78歳のおじいさんが主人公という大胆発想
カールじいさんが空飛ぶ家
冒険に出るまでの過程も好き
カールとエリーの
ステキな恋愛ストーリーも展開され ウル×2
3Dデジタル鑑賞じゃないとフテクされていた私
チョット反省・・・デス
ホッコリした時間が過ごせましたぁ
   80点>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“マディラン・シャトー・ブスカッセ”&“レ・パゴト・ド・コス”の巻

2010-01-06 | お酒と肴
仕事も始動 クタ×2の今日この頃
正月の余韻・・・プチ贅沢したあの夜
実は元旦の夕食がチーズフォンデュ
これが、大失敗 台無し状態
単なるチーズを載せた野菜&バゲットに
プチ贅沢したくてワイン登場
軽くタシナム程度に・・・
×××・・・アレッ。何杯目だっけ?

まずは「アラン ブリュモン」の
“マディラン・シャトー・ブスカッセ”(フランス)
    
あのハリウッド大スター  トム・クルーズ様が
自家用ジェット機で買い付けるというワイン
タナットゥ100%で造られた(樹齢50年以上の古木らしい)
チョット野性的でスパイスの効いた香り
味はスパイシーなフルーツだけれど
まろやかな感じもあるフルボディワイン
こりゃぁーーーぁ 旨いっス!!

調子にのって次のワイン
スーパーセカンド「シャトー・コス・デストゥルネル」の
セカンドラベルとして人気の高い一品
“レ・パゴト・ド・コス”(フランス)
    
カベルネ・ソーヴィニョンとメルローで造られた
こちらもフルボディワイン
残念ながらハーフサイズでガマン
こりゃぁーーーぁ 旨いっス!!

まだ2歳児のイッコとニコ
これブドウのにおいするッ」と
一人前に香りを語るニコ
「・・・・・。」なんの抵抗もなく
ワイングラスに口をつけるイッコ
さすが、酒飲みの娘
なんだか頼もしいゾォ
けれどよ~く考えてみると コワッ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ガンチア アスティ スプマンテ”の巻

2010-01-01 | お酒と肴

 あけましておめでとうござます 
 本年も懲りずにお付き合いくださいせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家のお正月は飲んだくれ
早速、朝(ほぼ昼間)から
ノンアルコールでは我慢できず
毎年、地元の某ホテルの豪華おせち
イッパイ××× ・・・・・・・
アレッ 何杯かは忘れました まったり

 ★豪華おせち&バァバ特性黒豆と数の子★

今日は“おせち”のため・・・お供は
“ガンチア アスティ スプマンテ (GANCIA ASTI
         
世界的にも有名なイタリアの甘口スプマンテ
100%モスカート・ビアンコ種で造られた
ふくよかなマスカットの香り
爽やかな口当りの飲みやす~いッ GOOD!
何杯でもいけそうだけれど
夕食時のお酒の入り処の確保が必要だから
少々おさえ気味で我慢しましたァ
夜も楽しく 飲んじゃうぞぉぉぉーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする