“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

T.D.Lオリジナル ミニラ~メンの巻

2015-07-31 | ソーセー児姉妹のイッコ&ニコ

双子姉妹イッコ&ニコ。今日も元気 元気

イッコ&ニコにとっては待望の
ラジオ体操で早起きをしなければいけないが
テンションは高めデスわーい。わーい。
約1ヵ月ちょっとの
大人たちにとっては若干 気が重いがきゃぁぁぁーーー
お子ちゃまたちにとっては
軽やかなステップ&鼻歌が思わず出てしまう
一年で一番 思い出が出来る貴重な時期だからねっ

ですから...もちろん
それなりの企画を立てていまして 今夏
ユニバーサル スタジオ ジャパンに行く予定よっ。拍手
そこで 遊び仕度をしようと整理を始めたら
こんな写真が出てきたぞぉ
年末に出かけた東京ディズニーランド
自宅用土産で購入したラーメンの写真。
おやつ代わりになれば...と、購入したチャリーン
結局 イッコ&ニコとワタクシで
食べきってしまったのだ

東京ディズニーランドのオリジナル商品
ミニラ~メン

ミニーマウスのミニーと小さいという英語ミニを掛けたネーミングは
どちらさまもご理解できるものだろうけれど
やはりネーミングを含めて キュン×2 させてくれる
しょうゆ味の即席ラーメン
1食(めん20g+かやく・スープ3g)×6食

マグカップに1袋(食)分を入れて
熱湯約150mlを注ぎ 約2分待つと完成

しょうゆ味はお子ちゃまのイッコ&ニコも好き好きな味なの
ズルッ×2 と音を立てて 旨そうに食す8歳児2名
見てぇ~。なるとがミッキーだよぉ!
キュン×2 しながら語るアラフォーを横目に
遠慮なく食べる双子姉妹に
大きくな~れ。。。
願うばかりのワタクシなのでした

ユニバーサル スタジオ ジャパン 楽しみだね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会という名の鋭気を養う会の巻

2015-07-26 | お酒と肴

本当に暑い 猛暑日が話題になっているが
その話題を聞くだけで トロケソウですわっFu~

ちょっと前に灼熱の夏を乗り切るために
そして 鋭気を養うために 家族で呑み会したよムフッ
妹がおススメのお店にGo
お店はイタリアン中心の創作料理のお店
妹いわく 「なんでも美味しい!」とのこと。
実は 家族の中で2名がお誕生月だったために
お誕生会も兼ねた家族催しとなり
遠慮なく 頂くことにいただきま~す!

付け出し(お通し)からデラッうまっ
とりあえず大人は生ビール、お子ちゃまはお茶で
 か

■ 付け出し(お通し)のししとうの肉巻き / 厚焼き玉子 ■

 
 ■ シーザーサラダ / くらげポン酢 ■
 
余談だけれど ワタクシ...ただ今 くらげポン酢にハマッてマスわーい
この頃から飲み物はハイボールへチェンジ
■ 茄子のラザニア&バケット/ イベリコ豚のスモーク ■
 
余談だけれど 妹が大好きだという茄子のラザニア・・・コレは旨いッス
この辺りからハイボールが何杯目か。。。思い出せない
■ カルボナーラパスタ / ペペロンチーノパスタ ■
 
イッコ&ニコはペペロンチーノが大好き 酒飲みの子だわぁDNAを感じる
■ ゴルゴンゾーラパスタ / マルゲリータピッツァ ■
 
〆の一品でピッツァを頼んだけれど 足らなかったみたいピザ大好き
ゴルゴンゾーラパスタは飲んだ後の〆の一品には向かない...と、思っていたが
濃厚なチーズに芳醇な香りがタ・マ・ラ・ナ・イ
〆のつもりが ついつい
ハイボールもう一杯に繋がっちゃったテヘッ

ジィジ&パパさん
なんとか アツ~イを乗り切って
また美味しいものを一緒に食べよう
もちろん 美味しいお酒も...ネッ   Yeah


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田利伸CONCERT TOUR 2015 “L.O.K”の巻

2015-07-20 | その他

ワタクシ的にはチョットしたイベント事があった昨夜
それはJapanese R&Bのパイオニア的存在
ソウル・シンガー 久保田利伸サマのライブ
TOSHINOBU KUBOTA
CONCERT TOUR 2015 “L.O.K”
今春発売された久保田利伸サマのアルバムがタイトルとなった
ライブに行くことになったのだ。

そもそも 本来は同僚が行く予定で購入したチケット。
同僚は久保田利伸サマのファンで
5月中旬に行われた名古屋センチュリーホールでの
同ツアーをも観賞済み。
岐阜で行われるツアーのチケットも手に入れたらしいのだが
ご家庭の事情でどうしても行けない状態となり
2名分のチケットを1名分の料金で譲ってくれたモノ。
正直 久保田利伸サマは好きだけれど
同僚の熱い思いを届けられる自信がなかったし
もう十数?年程度 ライブというものに行っていなかったので
若干 尻込みをしていたワタクシなんか不安
しかし 夏を感じさせるムシッ とした
 THE SUMMER という季節になり
妙な高揚感が出てきて
気が付けば 久保田サマのアルバム“L.O.K”を購入チャリ~ン
ライブの準備を早々にしていたのだったテヘッ
CDを購入するなんて 何年ぶりだろう

三連休の真ん中 7/19(日)
酒師匠Mちゃんと会場である岐阜市の長良川国際会議場までGo
会場はほどほどのお姉さま方・お兄さま方の熱気で蒸すわぁ
グッズ販売には長蛇の列が...。
ライブに来たぞぉ~~~ぉぉぉ!  的な雰囲気デス
会場は小じんまりしていてラッキー
幸い ステージを見渡せる程よい席だったため
久保田利伸サマをちゃんと拝めてウルッ

ア・カ・ン! やっぱり 堕ちるわぁ
ノッケからバリバリのダンスやリズム感を魅せ付けられ・・・キュン
すてきな歌声やハミングを聴かされ・・・キュン・キュン
なんとも言えないウィットに富んだMC力をも拝め・・・キュン・キュン・キュン
これは アカン でしょうポォ~ェ
久保田利伸サマはデビューから29年。来年が30周年なのねぇ。
往年のヒット曲もいくつか披露してくれて
キムタク主演ドラマの主題歌LA LA LA LOWE SONG」
個人的には思い出深いMissing」
なんと初のドラマタイアップソング「You Were Mine」まで
サービスで歌ってくれっちゃってウルルン
「永遠の翼」も歌ってくれたよっ
ワタクシ的には久保田ソングでナンバー1or2ぐらい好きな歌

ライブの終盤あたりは 畳み込むようなラインナップ
大興奮だわぁ
ホントに我が年齢を忘れて大はしゃぎ状態

ライブが終わった後は 酒師匠Mちゃんと夕食を兼ねた女子会
もちろん!アルコール付きよっ
余韻&昔話。。。懐かしいお話が中心だったけれど...ネッ
ライブで汗をかいて 妙なドキドキ感でホテッタ身体アツッ
冷たいビール&ハイボールススム×2
 
 
 

チョッとしたタイムスリップ感
一緒に盛り上がるライブ感(臨場感)
素晴らしいアーティストの生歌が拝聴できる上での陶酔感
やはり 生(LIVE)イイ YATTA!!

なんだか 叫びたい!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール“レーベンブロイ”の巻

2015-07-17 | お酒と肴

台風が次々とやって来て
気がおけない天候が続いている
そんな時は家呑みでしょ
ワタクシしゃぁ。もっぱら家呑みですが...

実は数年前に某コンビニで発見
輸入食材店などでも見かけていて
すぅ~ と気になっていた飲み物があり
その品を手に入れたため飲んでみたむふっ

・ ・ ・ ・ レーベンブロイ ・ ・ ・ ・

‘レーベンブロイ’はドイツのミュンヘンにある
レーベンブロイ<Löwenbräu>社(2004年以降はインベブの子会社)
生産されているビールの銘柄のひとつ。
副原料なし。麦芽とホップと水のみで造られる
伝統的なミュンヘン式ビールなのだ。
ちなみに‘レーベンブロイ’はドイツ語で
「獅子のビール」を意味するらしい
レーベンブロイの名称でビール販売していたメーカーは多くあり
日本ではアサヒビールがライセンス生産していてるんだって
MEMO ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
製造者:アサヒビール株式会社
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
双子姉妹のイッコ&ニコと共に春休みに訪れた
「野外民族博物館 リトルワールド」
そこでのお土産として ビールを数点購入
そのひとつがレーベンブロイなのだ。
350ml缶3本をチビ×2と飲んでいたけれど
いよいよ残り1本となり 味わって飲もうと思っていたのだが...。

ワタクシは本場ドイツの‘レーベンブロイ’を知らないため
アサヒビール版の‘レーベンブロイ’のみに関して言えば
思ったほど ガツン  がないあれっ?
コクとキレが売りの「スーパードライ」を手がけている
アサヒビールなので そのあたりを期待していたのだが
どちらかと言うと まろやかな味わい 意外と軽いなぁ
しかし 後味はサッパリ
そして コレはコク 香ばしい風味もありましたよ

こうして三連休の前夜が過ぎていくわおーぉぉぉん 雄たけび!?)

おやすみなさい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村醸造(株)“柚子酒”の巻

2015-07-10 | お酒と肴

大きな台風が一度に3ツも来ていて
なんだか変な気候ですこと...びっくり
パァ~! と夏晴れのお空が
拝めるのはいつ頃なんでしょう
気候のせいなのか ムシッ とした日々が続き
我が身体が スカッ とした爽やかな飲み物を求めるため
我が身体の要望に応えることにしたぞぉ

ゴールデンウィーク中に訪れた「テラスゲート土岐」
そこの「まちゆい」という施設で購入したひと品
ちょっと()若かりし頃に“柚子小町”が大流行して
ワタクシもその流行にのっかたOLだったのだ今はむかし...
その頃の甘酸っぱさがフワッ て蘇る味が‘柚子’らしいテヘッ

岩村醸造株式会社
柚 子 酒 <500ml>

「柚子の名産地である島根県より高品質の柚子を仕入れ
その果汁と清酒「女城主」の吟醸酒をブレンドすることで
新しい味が生まれました。柚子にはビタミンが豊富に含まれており
健康や美容によいとされています。」 とのコメントあり
MEMO ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルコール分 / 9 %
原材料 / 清酒(吟醸)、スピリット、柚子果汁
飲み頃 / 冷や・ロック
保存方法 / 常 温
製造元/岩村醸造株式会社
         (岐阜県恵那市岩村町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一杯目は‘冷や’で頂いたんだけれど・・・
アルコール度数が9%は 結構 キ・マ・ス
それ以降は‘ロック’で頂いた訳だが
やはり若干まろやかになるような気がするぅ
コレなら何杯でもイケそう ヤバッ
スカッ と爽やかな柑橘系の独特の味わい
果汁が入っているので あま~い香りもGOOD
後ろ髪を引かれる思いで半分程度(250ml)は残し
翌日にも美味しい思いをさせて頂いたのでしたぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アリスのままで』の巻

2015-07-04 | 劇場鑑賞した映画

女優史上初!ジュリアン・ムーアー
本年度主要映画賞&世界三大映画祭
主演女優賞を制覇!!
アリスのままで

『アリスのままで』で本年度(第87回)アカデミー賞をはじめ
数々の映画賞では軒並み主演女優賞を獲得した
ジュリアン・ムーアー
映画のチラシにも堂々と記載されていたよっ
気にはなっていたけれど 気が付けば既に公・開・中
観に行かなくちゃ
STORY ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
コロンビア大学で教鞭をとる50歳の言語学者アリスは
講義中に言葉が思い出せなくなったり ジョギング中に
自宅までの道がわからなくなるといった事態が続く。
やがて若年性アルツハイマー症と診断され
家族のサポートを受けるも アリスの記憶・知識は日々薄れていく。
ある日 アリスは記憶が薄れる前に自らパソコンに残した
ビデオメッセージを発見し 自分が自分でいられるために
画面の中の自分が語ることを実行しようとするが....
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
若年性アルツハイマーの女性アリスが
記憶を失っていく日々をつづった全米ベストセラー小説
「静かなるアリス」を映画化した作品
若年性アルツハイマー病と診断された
50歳の言語学者の苦悩葛藤
そして彼女を支える家族との絆を描く人間ドラマ
 
ストーリーは 正直言って ありきたり...
デス
病と向き合い 苦悩と葛藤しながら病と闘う姿を描いた
まさに そのままを描いた作品。
そこに 魅力的な魔法をかけた人がジュリアン・ムーアー

主人公アリスを演じた
ジュリアン・ムーアなのだが
 『めぐりあう時間たち』、『シングルマン』では華&技量がある他の
キャストにやや押され気味の印象を受けた女優サン...だったごめんなさい。
けれど 本作品ではジュリアン・ムーアーが居なければ
これだけの評価を受けただろうか....と 思わせるほど
素晴らしい 見事な演技
脇を固める出演陣もアレック・ボールドウィンや
『トワイライト』シリーズでティーンエイジャー女子の心を
ワシヅカミにしていたクリステン・スチュワートなどが
家族(夫&次女)役で出演していて
こちらも家族愛を感じる素晴らしい演技
 
終わり方には 様々な評価がされているようだけれど
ワタクシ的には こうしたふわっとした
やんわり的な終わり方で良かったと思う
この終わり方だから 作品を美しくしたような気がするんだよなぁ

鑑賞中 何回もグッスンと鼻をすするシーンに直面し
ハンカチが必需品だったわぁ
家族愛を感じるシーンでも泣けるのだが
やはり 病と真正面と向き合い 自分のままで居ようとする
その闘うアリスの姿にヤラレてしまう。
ジュリアン・ムーアーに乾杯 かんぱ~い
 ★★★★☆ < 星4.0ツ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒ゼリー<上善水如 白こうじ> の巻

2015-07-01 | お菓子とスイーツ

気が付けば7月。
1年の半分が経過したワケだが
個人的には モヤッ とした半年間だったなぁ
スポーツでは今 なでしこジャパン
ベスト4入りを決定させ 次は準決勝だし
錦織クンのテニスも期待ができそうな予感だしムフッ
黒田投手の男前な広島東洋カープへの再入団も
今年に入ってからだから
幸せトピックスが多いような気もするが...。
火山活動やら地震...とかもあるし
そして 昨日は新幹線内で起きた
思いもよらぬ焼身自殺事件。。。なんだかなぁ

そんな中 コンビニで発見して気になっていた
日本酒ゼリー<上善水如 白こうじ>Get
ローソンのウチカフェシリーズのひとつのようだ
アルコール系のゼリーとかが なんとなく好きではなくて
本来であればスルーしてしまうのだが
今回は 手に取ってしまった
それは “上善水如”のゼリーだから...。
“上善水如”といえば
安政時代から続く 米どころ&お酒どころ
新潟県の酒醸造会社の白瀧酒造(株)のお酒
ワタクシ のOL時代にある方から薦められて
“上善水如”純米吟醸酒にハマッ時期があり
妙に懐かしくなっちゃって

ゼリーには金箔かる~く のっかている
高級感はあるけれど 195円だからねぇ。
正直 ゼリーで頂くものではなかったかなぁ
普通に呑むのが一番チョット 後悔した。。。よっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする