祝 メリル・ストリープ オスカー獲得!
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
メリル・ストリープがアカデミー賞において
最優秀主演女優賞を受賞し 見事オスカーを手にした時に
メリルがした あの貫禄 のスピーチを観て この方の名演技を大きなスクリーンで観た~い! と
やはりメリル・ストリープは素晴らしい女優
さん
この作品はメリル・ストリープありきの作品と思わせるほどブラボー
上映早々 老女がミルクを買い求めるシーンからして 目が離せない釘付け状態
この老女こそ マーガレット・サッチャーの晩年を演じている
メリル・ストリープ 様
そう。。。この作品の展開はチョット面白い。
マーガレット・サッチャーの晩年。。。
最愛の夫 デニスを亡くしながらも
そのデニスと空想の中で生活するサッチャーが
回想しながら 自身の人生を振り返る・・・という
変わった作りとなっていて
個人的には この展開が本作の
‘良し・悪し’を決めたのでは・・・と 思っている勝手に...
政治という業(ごう)、階級という呪縛(じゅばく)、女性という性(さが)、
そして人という悲しみを痛感させる傑作だ。
これは評論家・コメンテーターとして活躍する
宮崎 哲弥 氏が本作にあてたコメント。
こんなに簡略的だけれど適切に表現された
コメントはないと思ったナットク
ホント 観てよかったぁ
マーガレット・サッチャー 万歳! .
メリル・ストリープ 万歳! ★★★★☆<★4.5ツ>
スギ花粉のおかげで
私はここ約20年間 鼻炎に悩まされている春
という希望を感じるこの季節に
毎年 ブルーになるのだ
数年前より ヒノキとイネのアレルギーもある事が発覚ゲッ!
ほぼ1年の半分を鼻炎に苦しむ事に
ヨーグルトが鼻炎に効くらしい・・・とのウワサを聞いて
2年前より好きでもないヨーグルトを
毎年 年明けからG.W.(ゴールデンウィーク)にかけて
セッセと律儀に食してはいるものの
果たして効果はあるのか否か分からず 今に至っている
本日 今季初の耳鼻科に
私と同じくアレルギーに悩む人・人・人で
待合室は大混雑
とうとう今年も 遅ればせながら...
私の ハナ も満開だぁーーー あぁ~~~ ツラッ
双子姉妹イッコ&ニコ。 今日も元気
元気
先週の土曜日は三月三日ひなまつり
我が家は5歳児の双子姉妹を含めて女子率が高い。
そこそこの大人たちには 三月三日はただの一日であっても
5歳児の双子姉妹にはテンション上がるイベント日
パパの実家には 我が両親が贈った
ある程度ご立派
な 雛飾り があるが
我が家は双子姉妹のイッコ&ニコが園で製作した
紙コップ製の お雛様&お内裏様 でお祝い(!?)ダァーーー!
ジィジはチョコレートをあまり食べないよねぇ~。。。なんて言って
ジィジがバレンタイン
にもらったチョコレートを
遠慮なくバァバたちと一緒に開封!
ジィジがもらったチョコレートの中で気になっていた
“モロゾフ”のチョコレートをイタダキッ マス
お茶しながら 我が家の女子だけで
‘ひなまつり’という名の女子会をキャッ×2 言いながら
賑かに会話に花
を咲かせていたのだが...
おやっ アレッ
イッコの様子が変だぞぉ
バァバがつまんでいたウイスキーボンボンを
美味しそうに見えたらしく 食べた・・・のだとか あれまぁ
一緒に食べたはずのニコは ケロッ として
食べ足らない様子 ネェ。もう1個だけちょうだい
ニコは酒豪なのかもなぁ
たださえ タレ目で デレェ~ とした和み顔のイッコが
さらに 目のタレ具合に変化が・・・ニタァ~ と笑い
そのお顔がパパの笑い顔にそっくり ビックリ
なんかさぁ~。 この辺 (胸の辺りをさすりながら) がさぁ~
ポカポカしてさぁ~ アツイのよ。
酔っ払っちゃったみたい。 デヘェ~
そんなチョットだけ大人の経験をしたイッコは
その後 一切 ウイスキーボンボンに
手をつけることはなかったのだった...
チャンと学習してるんだネェ
鬼才 デヴィッド・フィンチャー監督 最新作
ドラゴン・タトゥーの女
とっても観たかったんです!
(本当に・・・観たかった)
そして やっと観てきたぁ
私 本作品の監督 デヴィッド・フィンチャーという人の作品が
どうやら 自分自身で思った以上に好き
みたいなんですワァ
ブラッド・ピット×グウィネス・パルトロウ×モーガン・フリーマン出演
『セブン』で度肝を抜かれた私
それ以来 潜在的にズゥ~ と
デヴィッド・フィンチャー監督作品を待ち焦がれているのかも。。。
今回の『ドラゴン・タトゥーの女』は『セブン』を彷彿とさせる...と
ある雑誌でコメントされていたため
私の‘観たい~ぃ’欲 に火を着けた
これだけ期待して ガッカリ・・・ ってなパターンは結構多い。
だって 観る前からハードル上がっているんだから。。。仕方ないけれど
でも 本作は期待通り
(‘期待以上’までではなかったが...)
ドラゴンタトゥーを背中に入れた 謎の女を演じて
今回のアカデミー賞の主演女優賞にもノミネートされていた
新星 ルーニー・マーラは素晴らしく良かった
ヒュ~ ヒュ~
また 『人生はビギナーズ』で今回のアカデミー賞 助演男優賞において
見事 最年長でオスカーを手にしたベテラン クリストファー・ブラマーも
見応えアル キーパーソンを演じていて これまたGOOD
本作 主演の‘007男’ダニエル・クレイグがかすんで見えてしまうほど。
でもねぇ~。。。ラストが ニ・ク・イ のよッ
とても切ない___なんだかキュン とさせられる
なんだか イイわぁ~~~ぁ
★★★★☆<★4.0ツ>