寒いのか?
はたまた 暖かいのか?
スキー場には雪がなくて
ある意味 記録的な暖冬。
けれど 明日は雪が降るかも?
よく分からない天候が続く日々。
我が身も このヘンテコな天候に
対応できずに
病気を拾っちゃいそうだわっ
Hチャンと一緒に名古屋の街中へ
只今 日本最大級の
チョコレートの祭典が催されている
JR名古屋タカシマヤへ行ってみた。
2020 アムール・デュ・ショコラ
2020 Amour de Chocolat!
~ ショコラ 大好き! ~
平日の午後2時30分頃に 到着!
なんで どこから
っていうくらい
めっちゃ 人がいっぱい
平日なのに___
どの通路も行き交う人だらけ。
どこから入っていいのかも分からず
とりあえず正面らしき場所で
配置図などを手に入れて
壁にベッタリと張りつく感じで
作戦会議
昨日までの売り上げランキングなども
参考にしながら アタリをつけて
イザッ!
出陣じゃぁぁぁーーー!
でもねぇ~。動けないのよ
二酸化炭素の排出&酸素の吸入が
うまくできないほどの人。ヒト。ひと。
大げさだが 生命にかかわる
呼吸活動が危ぶまれるぐらい 。
Hチャンは 人生初の
“人酔い”を経験。
結局 滞在時間は1時間程度
楽しみにしていたイートイン
おやつ時の時間でもあったためか
長蛇の列ができていて
並ぶ意欲が削がれ...
購入する気満々で訪れた
「TOKYOチューリップローズ」では
お目当ての品が既に完売
同じく 「オードリー」でも
全ての商品がほぼ完売状態
確かに 訪れた時間帯が遅くて
整理券が必要な商品や
数量限定の商品には
アリツケナイ...ってことは
充分に承知のうえだが
ここまでとは。。。恐るべし!
比較的 端に位置していた
「クラブハリエ」でお買い物
レジに到達するまでには
時間が掛かったけれども
端に位置していたことから
呼吸活動ができるから(笑)
でも 「クラブハリエ」で
購入したいと思っていた
‘クラブハリエ アポロチョコレート’は
残念ながら完売
田舎者 2人は ソソクサと
会場をアトにしたのでしたトホホホッ
そして 「THE ALLEY」でタピって
「ギャレット・ポップコーン」で
家族にお土産を買って
それなりに 満足して帰路に
「クラブハリエ」で購入した
戦利品の内容については
いつか アップさせて頂きま~す
幸せ 少し いただきます
パラサイト
半地下の家族
大学センター試験が開始!
積雪の心配もされたけれど
とりわけ 大事にはならず
なによりです
今回が最後の
センター試験制度
試験制度が過渡期にあたる
受験生の皆さんにとってはキツイ状態
であることは
国のおエライ様方には
理解できているだろうか
甚だ疑問ではあるけれど...
受験生の皆さんが
全力で望めることを
お祈り申し上げますガンバッテ!!
これほど 公開日を
待ち望んだ映画は
久しぶりだったようれし~ぃ
公開初日こそ
観賞を逃したが
久々にスキップ状態で劇場へ
ポン・ジュノ監督作品
『パラサイト 半地下の家族』
STORY ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
キム一家は家族全員が失業中。
その日暮らしの貧しい
生活を送っていたが ある日
長男ギウがIT企業の
CEOであるパク氏の娘の
家庭教師となる。
そして妹ギジョンも
続いて豪邸に足を踏み入れる。
正反対の2つの家族の出会いは
想像を超える悲喜劇へと
猛スピードで加速していく。
・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
『殺人の追憶』、
『グエムル 漢江の怪物』、
『スノーピアサー』などの
監督ポン・ジュノと
主演ソン・ガンホが
4度目のタッグを組み
第72回カンヌ国際映画祭で
韓国映画初となる
パルムドールを受賞
第92回アカデミー賞においても
韓国語作品にも関わらず
作品賞を含む 6部門で
ノミネートされるなど
話題になっている作品だ。
いやぁ。。。マイッタよ
すごく観たかった作品で
期待値が上がりきった状態で
観賞したのだが
その期待の更に上を行った
見事な大傑作
裏切らない。
けれど ストーリー展開は
見事に 裏切ってくれる。
まさに 衝・撃・的
これ以上 書いちゃうと
監督の意向(ネタばれ禁止)を
損ねちゃうので
やめときマス
観ておいた方が良い
観るに越したことはない
とても 良い作品だから...。
アナタの期待も裏切らないと...
思う次第デス観ておいた方がイイよ
★★★★★ <★ 星5.0ツ>
サンコ。柴犬の♀
ただいま 1歳。
早いもので
新年を迎えてから
すでに2週間近く。
でも 我が身の身体は
即 仕事モード切替ができずアタフタ
新年あけは 幸か不幸か
仕事が溜まっていて
それなりに忙しい日々だったので
ようやく 身体が
追い着いて来た感じだワッ
今日は成人の日
晴れ着姿の若いお嬢さん方を
お見掛けすると
数年後の双子姉妹イッコ&ニコの
未来の姿を見ているようで
なんとなく 勝手に
こそばゆい ...感じ。ハイハイ
になっているワタクシ
まぁ。その前に
やならきゃいけないことが
たくさんあるんですけれども...
我が家のアイドル
柴犬サンコ
クリスマスのサンタによる
プレゼント反応が
すごく良かったのでお年玉
あげちゃったよぉサンコのお気に入り
の
おもちゃ...。
「満点木」
こちらの おもちゃは
カミカミ棒...みたいなモノ。
以前まで小型犬用を
与えていたのだが
すこぶる
損傷が激しい
1日15分程度を目安に
遊ばせていたのだが
それでも 1か月もモタナイ
なので 新年を迎えるにあたり
大・中型犬用のサイズに
ランクアップ
噛み応えがあり
転がしがしやすく
重量感・存在感がある
現在のサンコには
ウッテツケの
大きさであります
イッコ&ニコがサンコの反応を
見たいとせがむので
オイシイところ を
双子姉妹に譲ってやったよ。
だって ワタクシ
大人だから。。。グッスン
サンコよ。
アナタは良い子に育ったよ
スクスクと育ってネ...って
言いたいところだけれども
お医者さんより
8㎏台に体重を減らそう!って
言われたから
ダイエットも頑張ろう
飼い主 共々だけれどネッ
あけまして
おめでとう
ございます
今年のお正月は
お天気良好
初日の出は拝めず無念
呑んだくれで
除夜の鐘 を聞き
呑んだくれている間に
2020年 がやって来たぁぁぁ
とうとう 2020年
TOKYO でオリンピック が
開催される
一段とアツイ 夏 に
なりそうだわ
今年は 鼠(ねずみ)年
十二支の1番目
子年を植物にたとえると
種子の中に新しい生命が
きざし始める時期 らしく
新しい物事や
運気のサイクルの
始まる年になると
考えられいる...とか
ワタクシも何か
“事始”でもした方が
良いのでしょうか
そこそこ!? の年齢のため
新しい事(こと)を始めるには
何かとパワーが要るから...
そのパワーを生み出す
エネルギーが枯渇しているので
難しいんだよなぁひゅぅ~
今年は...。うぅぅぅ~ん。
近いうちに
何を始めたいのかを
考えておきマス本年も
何とぞ 宜しく
お願い申し上げます