稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続1

2015-02-06 22:10:59 | 発酵食
稲の茎(藁)で作った納豆デス~~~







昨日の夜、納豆を見たら糸の引きがあまり良くないので
また同じように発泡スチロール箱で保温しました。
して、今日の午前中10時半まで発泡スチロール箱に入れてた。







糸を引いていればいいがとドキドキしながら・・・






納豆の入っているタッパを出す・・・





ちと糸が増えたような・・・






んんん・・・
納得できないグレープおばさん。。。。




納豆らしくなってはいる・・・

湯たんぽは取り替えずそのまま納豆の入っているタッパを
また、発泡スチロール箱に入れた。



PM16時取り出した






お!








いい感じじゃない?




稲の茎(藁)を除けて~




納豆の出来上がりです~~








拡大したら・・・
ちとシワシワが目立ちます~~
納豆ってシワができた方が良いのか・・・
できない方が良いのか・・・
どっちだろう・・・
納豆の糸のひきは良いように思います。
納豆の匂いも良い感じです~






タッパに布を入れて冷蔵庫でねかせますデス~
椀 捨三郎さんから「翌朝まで保温しましよう」と
コメントを頂きました。
翌朝どころか結局翌夕になってしまい47時間掛かって納豆になりました。
どうでしょう・・・(^_^;)
稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆乳ヨーグルトのホエー豆乳... | トップ | 藁で作った納豆のお味は・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
納豆 (inaka)
2015-02-07 03:45:33
昭和時代 藁で包み 堆肥の熱を利用して作っていた記憶があります
返信する
Unknown (椀 捨三郎)
2015-02-07 08:01:10
おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ初の手作り納豆の完成ですね!
隠れてる豆にも白い膜が張っていれば言うことなしですかね。

試食レポ、待ってますよぉ~
返信する
Unknown (inakaさんへ)
2015-02-10 12:28:53
inakaさんこんにちは、藁で納豆を作ったことがあるんですね(^o^)
グレープおばさん藁で作ったことがないので作ってみました。
昨日納豆を食べましたが、ちと納豆の糸のひきがイマイチでした。
糸はあるんですが切れやすい?ような気がしました。
藁が足りないのか・・・まだまだダメですね・・
返信する
Unknown (椀 捨三郎(わんすて)さんへ)
2015-02-10 12:33:23
>おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ初の手作り納豆の完成ですね!
>隠れてる豆にも白い膜が張っていれば言うことなしですかね。

はい・・・
昨日藁で作った納豆を食べました
豆の隠れたところにも白い膜が張っていたのですが・・・
納豆の糸の挽きがイマイチでした。
すんごく箸で混ぜたのですが
切れやすい?と思いました。
納豆の味は豆のお味がして美味しかったです。
糸・・問題は糸です・・・
藁が足りないんでしょうか・・・
何故納豆の糸が弱いのかわかりませんデス・・
これから仕事なので夜にはその納豆をのせますデス(^o^)
返信する

コメントを投稿

発酵食」カテゴリの最新記事