![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/dbf799cc74a26382900fb7d91e7b3bd6.jpg)
娘、グレ子は、昨日に続いて、
今度は伊達巻きを教えました。
簡単な作り方です。
材料
はんぺん・・・だいたい200グラム
卵 ・・・4~5個
砂糖 ・・・大サジ4~5
塩 ・・・小さじ3/1
みりん ・・・大サジ1
だし汁 ・・・大サジ4
サラダ油・・・適量
はんぺんを、さいの目に切って
ミキサーで回します。
孫のグレナイちゃん、何をするんだろうと
ママの側に・・・何かお手伝いしたいらしいー
卵4個を端のテーブルでコンコンと叩き
ヒビの入ったら小さな指を入れて、
ボウルの中に卵を割って入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/b18ea00da1977cc469182122f2d36ffa.jpg)
孫のグレナイちゃん「ママー回していいの?」
グレ子 「危ないから、ダメよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/d59feea4e2820548a794a33c5a497d57.jpg)
卵1個分入れて回す。
ミキサーの音に驚いて、耳をふさいでいる。
ググググー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/dfa930beafcad47f01602f7e7b3c7370.jpg)
少しずつ入れて回す。
砂糖、みりん、塩、だし汁入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/edbec0b7f13b18be498122b56575a2d2.jpg)
フライパンに油をひいて
ミキサーにかけた材料を流し入れる。
弱火にして15分、蓋をして蒸し焼きにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/61b15882e3495f4a9b051ba55b5fa4d6.jpg)
焼き上がりました。回りをへらで取りやすくするためなぞる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/b743222c16e9ddec445d51cefc4b942e.jpg)
フライパンから→皿→巻きす。
この時に焼き色が付いているのを下にする。
巻きすを引っ張るようにして丸める。
「グレ子・・・曲がっていますよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/a87b5894eebd83e8e99efb59120d2bba.jpg)
何とか真っ直ぐ丸めました。
ゴムか、何かで留めます。
そのまま冷ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/5ae4d6852ff62f1353ccb6d49688bc4b.jpg)
こんなふうです。
時間が経って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/6ea1bb3e95d10a681f0f62933a10e9c6.jpg)
伊達巻ききれいにできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/230165864dfe31b8857b3c23f5618205.jpg)
切っていると段々斜めになっていっている。
「グレ子・・・>斜めになっているよ~」
今年1年、グレープおばさんの
ブログを訪問してくれた皆様、
ありがとうございました。
どうぞ良いお年を~
今度は伊達巻きを教えました。
簡単な作り方です。
材料
はんぺん・・・だいたい200グラム
卵 ・・・4~5個
砂糖 ・・・大サジ4~5
塩 ・・・小さじ3/1
みりん ・・・大サジ1
だし汁 ・・・大サジ4
サラダ油・・・適量
はんぺんを、さいの目に切って
ミキサーで回します。
孫のグレナイちゃん、何をするんだろうと
ママの側に・・・何かお手伝いしたいらしいー
卵4個を端のテーブルでコンコンと叩き
ヒビの入ったら小さな指を入れて、
ボウルの中に卵を割って入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/b18ea00da1977cc469182122f2d36ffa.jpg)
孫のグレナイちゃん「ママー回していいの?」
グレ子 「危ないから、ダメよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/d59feea4e2820548a794a33c5a497d57.jpg)
卵1個分入れて回す。
ミキサーの音に驚いて、耳をふさいでいる。
ググググー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/dfa930beafcad47f01602f7e7b3c7370.jpg)
少しずつ入れて回す。
砂糖、みりん、塩、だし汁入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/edbec0b7f13b18be498122b56575a2d2.jpg)
フライパンに油をひいて
ミキサーにかけた材料を流し入れる。
弱火にして15分、蓋をして蒸し焼きにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/61b15882e3495f4a9b051ba55b5fa4d6.jpg)
焼き上がりました。回りをへらで取りやすくするためなぞる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/b743222c16e9ddec445d51cefc4b942e.jpg)
フライパンから→皿→巻きす。
この時に焼き色が付いているのを下にする。
巻きすを引っ張るようにして丸める。
「グレ子・・・曲がっていますよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/a87b5894eebd83e8e99efb59120d2bba.jpg)
何とか真っ直ぐ丸めました。
ゴムか、何かで留めます。
そのまま冷ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/5ae4d6852ff62f1353ccb6d49688bc4b.jpg)
こんなふうです。
時間が経って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/6ea1bb3e95d10a681f0f62933a10e9c6.jpg)
伊達巻ききれいにできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/230165864dfe31b8857b3c23f5618205.jpg)
切っていると段々斜めになっていっている。
「グレ子・・・>斜めになっているよ~」
今年1年、グレープおばさんの
ブログを訪問してくれた皆様、
ありがとうございました。
どうぞ良いお年を~
ご無沙汰しています。
今年も宜しくお願いします。
何時も楽しく拝見しています。
私の山畑は少し休みます放射能汚染が心配です
逞しい雑草の中の薬草を少し勉強します。
自然農の難しさ農薬を使いたくなる気持ち・・
まだまだ修行が足りません・・。
何時も楽しい映像に心が和みます。
寒いでしょうが お体御自愛くださいますよう
お元気で春を待ちましょう。