![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/fb04e9c6be762540996fc0a20f40b964.jpg)
わかりやすいように前回の画像を拡大しました。
息子グレ太とTELで、話をしてて
「ブログに載せたシジュウカラの白いほっぺの部分が
浮き上がって見えるんだけど、どうしてなんだろう?」と聞いた。
グレ太は、電話の向こうでグレープおばさんのブログ見てくれた。
グレ太「おかぁ~これほっぺじゃ~ないしょ~
中から物をくわえて出してるでしょ~」
グレープ「・・・??え!だって餌を捕りに行ってるんじゃないの?」
グレ太「おかぁ~拡大して、よく見て見なぁ~
くちばしが、見えるしょ~くわえて外に出してるんだよ!」
グレープ「なんで、中の物を外には運ぶのサーおかしいでしょ
子育て中なのに~ほっぺでしょ~」
親子げんかで、電話は切れた。
運んでいるって?・・・拡大して見てみた。
・・?ほっぺじゃない、したらなんだこれ~
調べてみた、
そしたら、ヒナがした糞とか、ヒナが孵った後の
卵の殻をくわえて外に捨てる事がわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/8382b15ea3c1050066fdb09f2b5222d5.jpg)
糞は、練り状に固められているだって!知らなかった・・・
飛んでいるシジュウカラがくわえてるのはまさしくヒナの糞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/960541a617c7eb17182091e842899987.jpg)
浮き上がって見える白い部分はホッペじゃなかったんです。
てっきり写真の不出来と思っていたから・・・
シジュウカラは、ヒナの糞とか卵の殻を外に捨てに行くんですね。
調べてからブログに載せればよかったと反省しています。
シジュウカラの巣穴
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます