2月2日(日曜日)
日本野鳥の会オホーツク支部探鳥会主催の
弟子屈町川湯の屈斜路湖近くにある
ポンポン山でに行ってきましたデス~
AM9時50分
弟子屈町をすぎてもうすぐ川湯です~
川湯は毎日雪が降っている・・・
思い出すな~
昔住んでいたとき、毎日雪かきしていました・・・
見える煙は、川湯の地獄谷です~
走ってる車からの撮影で~す~
車中の撮影です~
もうすぐ川湯です~
テレビで今朝の川湯は-23度になっていたらしい・・・
樹氷が今朝の寒さを教えてくれる・・・
凍てつく寒さが伝わってくる・・・
川湯のエコミュージアムセンターです~
こちらで、集合場所です。
ポンポン山に行くには
雪が降り積もっているため
スノーシューを履いた方が良いらしいとのこと・・・
エコミュージアムセンターで、有料でレンタル行っている。
スノーシューです~
かんじきの西洋版って感じかな~
長靴も貸してくれるんだ・・・
参加者15名。
講師はオホーツク支部探鳥会K先生。
ポンポン山についてのお話してくれました。
道順は~
屈斜路湖近くのポンポン山入り口まで車で行き
そこから、スノーシューを履いて
ポンポン山へ~
出発~
・・・
ポンポン山の駐車場に車を止めて~
AM10時43分
グレープおばさん、履いている長靴を
スノーシューの上に・・・
一人で履けず・・・
手伝って貰った・・・
まるで子供やわ~・・・
行く道すがらK先生が、
木のこと、野鳥、動物の足跡、ポンポン山のお話し~。
入り口からポンポン山まで約2キロ。
スノーシュー履いて・・・
歩けるかなぁ~・・・
10時53分
これなんだと思います?
え?ブランコ?
まあ・・
そうだけど・・・
あのね、コクワの蔓です。
コクワの木は、山ブロウのように蔓なんですよ。
コクワの蔓が隣の木に巻き付いて上に伸びるんですよね~
k先生がこのように乗って揺らしてもビクともしない・・・
太いコクワの蔓です・・・
これ~・・・・誰がこんなに事をした・・・
え?熊?熊ね・・・
熊は、くまでも・・・
クマゲラです~
クマゲラは木の中の虫を捕るためにクチバシで突っついて削るんです。
クマゲラのクチバシってすごい力ですね。
雪の上をスノーシューを履いて歩くには・・・
慣れてないから歩きづらい・・・
なんせ、「がに股で歩いて下さい」と言われたので・・
グレープおばさん、おしとやかな?歩き方なんで
がに股歩きをしたことがない・・・
夫は、得意だろうけど・・・
えっちら・・おっちら・・エッチラ・・・オッチラ・・・
見えてきましたポンポン山~
地熱で、雪は溶けています~
空気が暖か~~
AM11時40分
ポンポン山の由来は、中が空洞になっていて
飛び跳ねるとポンポンと音がするんだそうです。
耳を澄ませるとかすかに聞こえるコオロギの声~~
マダラスズの声~
ここは別世界だわ~
看板発見~
拡大~
スノーシューを外して~
ポンポン山を散策~
すぐ脇に穴から蒸気が出ていたので
どのくらい熱いの????っと
アホなグレープおばさん手を入れてみた・・・
アヂ~~~・・・・・
温度を計っている方がいました。
見せて~~
え~!!98度!
まあ~どえらい温度だわ~
ポンポン山は地熱で温められ、冬も雪は溶けて無いデス~。
冬でもコオロギが啼いているポンポン山。
春のように暖かいこのポンポン山~
ここにず~っと居たいと思った・・・
雪のテーブルにオホーツク支部探鳥会の皆様が、
用意して下さったパンとコーヒーを頂きました。
コーヒーは格別に美味しかったです~
PM12時12分
さあ~
名残惜しいですが帰りの時間が来ました・・・
帰りはスノーシューを履かないで帰ってきましたデス~
スノーシューを履かなかったせいか、
雪中にズボ!と埋まりました。
最後に野鳥の確認です。
ほとんどが声だけでしたが、K先生は声で何の鳥かわかるんです!
グレープおばさんも、K先生のように聞き分けたいです~
ヒガラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、
ツグミ、コゲラ、エナガ、イカル、、オオワシ、
ヒヨドリ、キクイタダキ、カケス、ハシブトガラスの13種でした。
川湯エコミュージアムセンターに
借りたスノーシューを返して~
帰りに川湯駅のオチャードグラスで食事~
遠いところからも、お客さんが来ます。
有名なレストランです~
グレープおばさん、ビーフカレーを頂きました。
ビーフのお味がして最高に美味しかったデス~
参加者の方もここでバッタリ会ってビックリ~
色々とお話を伺いましたデス~
また、お会いできたら良いなあ~と思いました。
日本野鳥の会オホーツク支部探鳥会主催の
弟子屈町川湯の屈斜路湖近くにある
ポンポン山でに行ってきましたデス~
AM9時50分
弟子屈町をすぎてもうすぐ川湯です~
川湯は毎日雪が降っている・・・
思い出すな~
昔住んでいたとき、毎日雪かきしていました・・・
見える煙は、川湯の地獄谷です~
走ってる車からの撮影で~す~
車中の撮影です~
もうすぐ川湯です~
テレビで今朝の川湯は-23度になっていたらしい・・・
樹氷が今朝の寒さを教えてくれる・・・
凍てつく寒さが伝わってくる・・・
川湯のエコミュージアムセンターです~
こちらで、集合場所です。
ポンポン山に行くには
雪が降り積もっているため
スノーシューを履いた方が良いらしいとのこと・・・
エコミュージアムセンターで、有料でレンタル行っている。
スノーシューです~
かんじきの西洋版って感じかな~
長靴も貸してくれるんだ・・・
参加者15名。
講師はオホーツク支部探鳥会K先生。
ポンポン山についてのお話してくれました。
道順は~
屈斜路湖近くのポンポン山入り口まで車で行き
そこから、スノーシューを履いて
ポンポン山へ~
出発~
・・・
ポンポン山の駐車場に車を止めて~
AM10時43分
グレープおばさん、履いている長靴を
スノーシューの上に・・・
一人で履けず・・・
手伝って貰った・・・
まるで子供やわ~・・・
行く道すがらK先生が、
木のこと、野鳥、動物の足跡、ポンポン山のお話し~。
入り口からポンポン山まで約2キロ。
スノーシュー履いて・・・
歩けるかなぁ~・・・
10時53分
これなんだと思います?
え?ブランコ?
まあ・・
そうだけど・・・
あのね、コクワの蔓です。
コクワの木は、山ブロウのように蔓なんですよ。
コクワの蔓が隣の木に巻き付いて上に伸びるんですよね~
k先生がこのように乗って揺らしてもビクともしない・・・
太いコクワの蔓です・・・
これ~・・・・誰がこんなに事をした・・・
え?熊?熊ね・・・
熊は、くまでも・・・
クマゲラです~
クマゲラは木の中の虫を捕るためにクチバシで突っついて削るんです。
クマゲラのクチバシってすごい力ですね。
雪の上をスノーシューを履いて歩くには・・・
慣れてないから歩きづらい・・・
なんせ、「がに股で歩いて下さい」と言われたので・・
グレープおばさん、おしとやかな?歩き方なんで
がに股歩きをしたことがない・・・
夫は、得意だろうけど・・・
えっちら・・おっちら・・エッチラ・・・オッチラ・・・
見えてきましたポンポン山~
地熱で、雪は溶けています~
空気が暖か~~
AM11時40分
ポンポン山の由来は、中が空洞になっていて
飛び跳ねるとポンポンと音がするんだそうです。
耳を澄ませるとかすかに聞こえるコオロギの声~~
マダラスズの声~
ここは別世界だわ~
看板発見~
拡大~
スノーシューを外して~
ポンポン山を散策~
すぐ脇に穴から蒸気が出ていたので
どのくらい熱いの????っと
アホなグレープおばさん手を入れてみた・・・
アヂ~~~・・・・・
温度を計っている方がいました。
見せて~~
え~!!98度!
まあ~どえらい温度だわ~
ポンポン山は地熱で温められ、冬も雪は溶けて無いデス~。
冬でもコオロギが啼いているポンポン山。
春のように暖かいこのポンポン山~
ここにず~っと居たいと思った・・・
雪のテーブルにオホーツク支部探鳥会の皆様が、
用意して下さったパンとコーヒーを頂きました。
コーヒーは格別に美味しかったです~
PM12時12分
さあ~
名残惜しいですが帰りの時間が来ました・・・
帰りはスノーシューを履かないで帰ってきましたデス~
スノーシューを履かなかったせいか、
雪中にズボ!と埋まりました。
最後に野鳥の確認です。
ほとんどが声だけでしたが、K先生は声で何の鳥かわかるんです!
グレープおばさんも、K先生のように聞き分けたいです~
ヒガラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、
ツグミ、コゲラ、エナガ、イカル、、オオワシ、
ヒヨドリ、キクイタダキ、カケス、ハシブトガラスの13種でした。
川湯エコミュージアムセンターに
借りたスノーシューを返して~
帰りに川湯駅のオチャードグラスで食事~
遠いところからも、お客さんが来ます。
有名なレストランです~
グレープおばさん、ビーフカレーを頂きました。
ビーフのお味がして最高に美味しかったデス~
参加者の方もここでバッタリ会ってビックリ~
色々とお話を伺いましたデス~
また、お会いできたら良いなあ~と思いました。
グレープおばさん、面白すぎです~。
ポンポン山は別世界ですね。
葉っぱについた雪のお花きれいだな~。
ビーフカレーもおいしそうだな~。
やっぱり山はカレーだよね。