様々な乳酸菌で~す~こんなに沢山・・・

2012-06-17 23:51:56 | 乳酸菌
ヨモギから作ったヨモギ乳酸菌です。




左は、元菌を拡大培養したものです。
PHは、3です。
酸っぱいが、ピリピリ感は、ない

右は、元菌はです。
PHが黄色の4少し飲んでみた。
ヨモギの香りプンプンして、ちょっとしょっぱいかも・・・
酸っぱさはなしです。
ピリピリもない。





6月1日分のは、元菌を取りだした後に
水を入れて、洗ったヨモギ液です。


6月2日分は洗ったヨモギを1日水に浸して
取ったヨモギ液。
どちらもPHはオレンジ3です。
両方とも、少し飲んでみた酸っぱいです。
ヨモギの香りがします。








中はこんなふうになっています。
飲むのに勇気が要りました(^_^)。
泡ブクブクです。
まるで、イースト菌みたい・・・・







6月3日、4日、5日と
6月2日のように、1日水に浸して取ったヨモギ乳酸菌液です。
PHはオレンジの3です。











これ~全部ヨモギ乳酸液です。






コゴミ乳酸菌です。一言で言うとマズイ・・・
超~酸っぱい
PHは、3です。





山菜酵素の乳酸菌
(山菜酵素を漉した後の山菜を洗った液です。
乳酸菌に、なりました。
飲んでみた、少しの甘さと酸っぱさ、
美味しいとは言い難いデス。





米のとぎ汁乳酸菌です。
白砂糖を入れたとぎ汁、黒砂糖入れたとぎ汁、
何も入れていないとぎ汁と様々です。

新聞紙で囲っている容器には
コゴミとウドの山菜酵素を作っています。

米のとぎ汁乳酸菌、ヨモギ乳酸菌
山菜酵素からの乳酸菌を作ったら、
こんなにいっぱいになちゃった・・・

お風呂場の洗い場をヨモギ乳酸菌で、清掃したら
米のとぎ汁乳酸菌よりも、汚れが落ちたような気がしました。

やっぱり最強の乳酸菌なんだと確信しました。

ヨモギ乳酸菌・・・3










最新の画像もっと見る

コメントを投稿